[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
725
:
空き缶
:2003/09/18(木) 21:06
続きです
祖師伝や家中抄に引用されている「蓮祖御影堂に於て日興に給はる所の御筆本尊以下廿鋪、御影像一鋪、併に日興影像一鋪聖人御遷化記録以下重宝二箱盗み取られ畢ぬ。」
ですが、やはり元となっている「日興置状」自体が怪しいとおもうんですが。祖師伝等のそれは「日興置状」と全くの同文ですので、これらの史伝書が参考にしたものの真偽自体が
私としてはいまいちです。日興→日代の置状8通は1通も真筆が残っていませんので。
日朝師や日寛師の説についても若干時が下りすぎているのかなとも思っています。
上代真蹟を元に推察すると、盗難は無く「日興上人御遺蹟事」執筆後に大石寺遷座、時師・伝師の紛争中に小泉久遠寺経由で妙本寺入りと推察いたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板