したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

6バックアップ:2002/02/20(水) 13:47

6 名前: いちりん 投稿日: 2002/02/04(月) 21:44

独歩さま
わたしも『織田仏教大辞典』(通称「おだぶつ」)がよいと思います。
仏典や論書からの出典がたくさん出てくるのがよいですね。

あと、岩波の「仏教辞典」もお薦めですね。
これは、サンスクリット語、パーリ語が明記されているので、漢訳化されるもともとの意味を知るのに、とてもよいです。

本格的なのは「望月大辞典」ですよね。10巻以上ありましたか。滅多に引くことはありませんが、よくもまあ、あそこまで作りましたよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板