したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

566マシンX:2002/11/02(土) 15:48
>しりたがり屋さん ありがとうございます。実は私は先月妙本寺の鎌倉日櫻上人にお手紙を書いて「現在の教義について」と「万年救護本尊の御形木の下付について」お伺いしたところ、早速ご本人による直筆のお葉書にてご返事いただきました。教義に関しては、石山と大差なく、大本尊の御形木は現在出していないとのことでした。そして文末には、「毎年10月15日のお虫払いの時に大本尊を拝する事が出来るからいらっしゃい。」と締めくくられていました。私はこのご返事に大変感激しました。しかしながら、私は肝心な事を聞き忘れてしまい(現在のどなたが書写された御本尊を下付されているかについて)後悔しているところです。もし妙本寺で御本尊の下付が行われていれば、近い将来同寺に改宗しようか?等、考えております。日蓮正宗創価学会入信から現在に至るまで、「正義」と思って信仰してきましたが、最近の当局機関紙の必要以上の宗門批判、携帯本尊乱発、強引な会則変更など全く尋常ではないと思います。学会は日顕氏ら現宗門のことを「極楽寺良寛だ」等と騒ぎたてていますが自分たちも同罪、否それ以上であるとわたしは思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板