したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

529五月雨:2002/09/29(日) 13:13
みかんさん

ご事情よく分かりました、私も言葉に過ぎたところがあったと思います。お詫びいたします、私も改めましてよろしくお願いいたします。

>1998年に正本堂解体にともない、新たに建築された奉安殿に遷座されている。

ここのところは、新たに建築された奉安殿ではなく、多分増改築されただけだったと思います。私は昔の奉安殿でご開扉を受けたことがないので、今と昔の奉安殿が同じかどうかは分かりません。でも奉安殿に戒壇本尊が戻されたと聞いたような記憶があります、ここのところはハッキリご存知の方にお答え頂くのが良いかもしれません。

>五月雨さんは今回の登山に批判的なご様子ですが、なぜですか?
ノルマ主義、数が多ければいいみたいなところがあるからでしょうか。

奉安堂は『立教開宗七百五十年を祝して、毎日一万人が参加して、一ヶ月間、三十日に亘って法要を執り行う』為に作る予定だったのが、設計に手間取って、三十万登山に間に合わないという陳腐なことになってしまいました。結局法華講は、三十万登山に参加して(それも何度も)その上に落慶法要登山への参加もしなくてはなりません、自分達のミスでこうなってしまったのに、反省もなく参加者を募るのは、二重の強要だと思ってます。
法華講は年寄りが多く、どこかしら具合が悪いのに、身体に無理をしながら登山するという人達を見て、複雑な思いを抱きました。
行くと言う本人達はそれで幸せなのだから良いのかもしれませんが、その信徒の気持ちを利用する石山が許せません、そんな気持ちです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板