したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

442:2002/09/01(日) 11:20

宮本さん

どうも失礼いたしました。

> 私は、そういうことしていません。あさんのいう当事者に直接きくのが
> 本筋ではないですか。学会員のやること全てに責任を取る必要が
> 個人にあるのでしょうか・?

これは私の
>> 確か、創価学会は会員に顕師本尊から寛師本尊に取替えさせたのではありませんか?
>> 「取り替えろって、うるさいけど、メンドクサイからヤダ」という学会員の不満の声を聞いたことがあります。
>> 取り替えたくない、って言ってる人にまで、取り替えろ、というのは何故ですか?
>> 顕師本尊では都合が悪いのですか?

という質問に対する答えですね?
私は、学会員個人が、他の個人である学会員のやったことの、全てに責任を負う必要は無いと思います。たとえば、事業の失敗とか、万引きなどの犯罪とか。
しかし、顕師本尊から寛師本尊に取り替えさせるということは、個人の学会員がやったことではなく、組織的に行われたことです。
このお取替えは、宗教的にどういう意味がありますか? それが知りたいのですが。
広宣流布を目指す創価学会の一員として、このことを、どう考えますか?

「俺がやったことじゃないからシラネーヨ」ですか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板