したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

360犀角独歩:2002/08/23(金) 05:39

五月雨さん:

> 牧口さんのお説は、戒壇本尊を拝むところに「価値創造」がある

この整理は簡潔ですね。

牧口さんの死は、たしかに価値創造に対する迫害とは、内外共に取られていませんね。
『富士年表』でも

1944 (昭和19年)11.18 創価学会初代会長牧口常三郎 法難に殉ず 74(大白蓮華 12)

となっていますね。

人生地理学、牧口価値論(美利善)…生命主義…幸福製造器、公明会から国立富士戒壇論。結論は戒壇建立で、富士義にはなるのだけれど、一連の混入は、たしかに逸脱と言うしかありませんね。「現代的に解釈し直し、仏教を蘇生させた」とか、たしか『人間革命』には書いてありましたが、よく言えば、こんなふうになるのでしょうが、価値論も、生命論も、幸福製造器も、人間革命も、日蓮の教えとはほど遠いものですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板