したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

3181しゅんかん:2007/02/04(日) 19:25:50
日蓮宗静岡県中部宗務所教化センターHP内の寺院案を拝見いたしますと。
興統法縁の寺院がやはり結構ありますね(お膝元なので)
独歩さんにお教え頂いたのですが、古くからの法華講のお方の仏壇には御影さま
(祖師像)を奉安されておられる方もおられるとお聞きしました。
そこで新たに疑問に思った事なのですが、上記HPの寺院案内で、
「当寺院は興統法縁で祖師像は読経像である」と記載されております。
確かに私が唯一拝見しました石山の末寺での御影さまも読経像でした。
身延派(一致派)等は説法像が大多数のようですね、
この件どなたかご存知のお方宜しくお願い致します。

下記の件もどなたかお願い致します。
法華講で仏壇に奉安されます御影様も読経像のものをされているのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板