したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

3102一字三礼:2007/01/16(火) 18:07:46
パンナコッタさん
ご無沙汰しております。

> 経典に"煙管"って、何か変ですね。

私もご指摘のような違和感を感じたのですよ。
仏と僧達が、みんなで煙管で煙を燻らせている、というのも絵的にありえないような気がしますし。

> 語彙の意訳っぽい気がしないでもないですね。

そうですね。お調べいただいた昭和10年〜16年の学者達が、「煙管」という語で、何を連想させようとしたのか。時代の隔たりのせいでしょうか、さっぱり検討がつきません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板