[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
2458
:
パンナコッタ
:2005/06/07(火) 13:21:25
兄弟抄って、冒頭部分の真蹟が無いんですよね。 これは後世に付けられたタイトルではないでしょうか。写本等を見てみると、
『日祐目録』(写本の部)『日朝本目録』『平賀本目録』『刊本録内』『境妙庵目録』『縮刷遺文』『定本』『新定』
『対照録』『真蹟集成』では「兄弟抄」。
『日諦目録』『日明目録』は「与二子書」(兄弟書)、『高祖遺文録』は「与兵衛志書」(兄弟鈔) となっています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板