したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

23一字三礼:2002/04/13(土) 21:05
独歩さん:
>十如で打ち切り、その後、世雄偈を唱えないほうが、よほど相違している点ではないかと・・・
とても勉強になります。そうでしたか、当時は世雄偈も唱えていたのですか。さほど長くも無い世雄偈を、削る理由もわかりませんし、世雄偈ではまだ、二乗作仏も説かれていませんね。二乗作仏まで来れば、所破の為とする意味はわかるのですが。となると、方便品読誦の目的は、理の一念三千ということになりますね。また、三転読誦については、蓮祖聖人の経典至上主義も天台三大部の前には、鈍るのではなく、別の視点で御覧になっていた、と思いたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板