したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

2284ラキ:2005/05/04(水) 23:54:25
パンナコッタ様。
ご回答ありがとうございます。m(__)m

ググッて見ましたが「平楽寺書店」は歴史がある書店だと、驚きがありました。


皆様へ。
電子空間の放浪をしていて、ふと思った疑問です。
(外国語を使用すると、どこかの教団に謗法〜!と言われそうで。笑)

諸天の中に、日本古来の神が含まれていますが「天照大神」「八幡菩薩」
何故「神道」の神が含まれたのだろうと、感じております。

(ここから、つぶやきです。)
昔は「神道」=「宗教」みたいな、概念がなかったのか?
「神道=心道=真道」と、文字ではなく、音読説で考えたのですが、
「しんどう=心の道」「しんどう=真っ直ぐな道」的な、考えがあったのかな?とも、感じております。
これでは、答えになってない・・・
自分で書いていて、私てやはりおバカすぎです。(><)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板