したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

2192ラキ:2005/04/14(木) 03:34:36
皆様。おはようございます。
早起き〜とは言わないでくださいませ。
少し疲れて、早寝をしましたら、不思議な夢を見て目が覚め、PCの電源をいれたしだいです。
どうしてもHPを見たい気持ちの表れなのでしょうか?不思議な夢でした。

話がずれましたか、また、たくさんのリンク紹介とか、アドバイスを頂、
なんと、お礼申し上げていいのか、本当にありがとうございます。
愚鈍凡夫さんのアドバイスを参考にリンク先をお気に入り保存しましたので、
時間を作り、少しずつ読んで行きたいと思います。
たまたま、本屋さんを覗いたら、学会の御書だけおいてありました。
御書購入の際には犀角独歩さんに御相談させていただきます。
その折は、アドバイスをお願い致します。

お数珠の事で気になっていたので、知り合いに連絡を取り聞いたのですが、
お数珠は人の体を現しており、房が三つの方が手と頭で三つ。房が二つの方が足を意味してるとのことでした。
学会員の方の言葉なので、信憑性は?・・・とこちらで、ご質問させていただき、学会の捏造?か、本当の事か皆様のお声を聴きたく思い質問させていただきます。
もう一つ疑問点があるのですが、お数珠の持ち方で、右3房。左2房と教えて頂いたのですが、
お数珠を手に掛けるとき「反ひねりするのは何故?」と聞いても判らないといわれました。
意味もなく半ひねりをして、持つことはないのでは?と思ってるしだいです。
あ!もう一つあるのですが、お数珠を揉む動作なのですが、魔を切る動作と聞いたのですが(やはり学会の方です)
それって、本当の事なのでしょうか?・・・
私個人的には、たくさんの学会員が廻りにいまして(新聞・選挙の時だけの訪問とか連絡には、うんざりの状態です)私の疑問に答えてくれる方もいましたが、
大抵は、後日回答しますといい、音信がなくなるのがいつものパターンです。
だから、人間不信(学会員不信)に一時陥りましたが、ここで皆様のご親切なお答えを聞き、
学会1番。他2番的な発想ではなく、求める物には比較検討をして判断をできる環境。
われ1番との醜い発想ではなく、純粋に勉強したい人の為に優しいご指導。
アドバイス。ここのHPにいると、私の個人的思いですが、これが人を思いやる仏法の姿ではないかと、
思ってるしだいです。
他の宗教。宗派は別ですので。(^^;
つたない私ですが、これからもご指導。アドバイスを末永くお願い致します。m(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板