[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
219
:
五月雨
:2002/08/08(木) 09:34
いちりんさん
横レス失礼致します。
私も信心を始めて以来、この二つの言葉でよく脅かされていました。「御本尊様にはこう書かれています。“若悩乱者頭破七分、有供養者福過十号”と。謗れば頭と心臓が七つに割れ、供養する者には功徳があります」と何かの折に聞かされたものです。
>「罰」と「功徳」で縛り上げているような感じもしますですね。
確かに縛り上げられて活動しなきゃと脅迫観念を持ちました。組織を離れた時も頭の片隅にこの言葉がありましたが、実際には周りの人間の期待にも反して罰にも当たらず平穏な日々を送っています。
どうして、大聖人様はこういう事を多く言われたのでしょう。慈悲の仏法には残酷な一面もあるのでしょうか。
>で、どうも、そういう信仰は、違うんじゃないかなあ、ということ
そうですよね、宗教は人の心を救ってほしいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板