したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

218いちりん:2002/08/08(木) 09:30
犀角独歩さん

>「有供養者 福過十号 若悩乱者 頭破七分」と記された聖人真筆曼荼羅は8幅現存するようですね。引用される経文・釈文は20種類近くもあるようでもあります。

桐谷征一さんの目録で、よくわかりました。ありがとうございます。

あれを見ますと、日蓮さんは、いろいろな賛嘆文を書かれているわけですね。
そうして、「有供養者 福過十号 若悩乱者 頭破七分」というのは、たくさんある曼荼羅のなかでも、現存するものは、8幅ほどであると。

これらを見ると、日蓮さんは、『法華経』や『涅槃経』などの文句を書いており、取り立てて「有供養者 福過十号 若悩乱者 頭破七分」をしっかり書けと、わざわざ相伝することもないような気もしました。

どうして、冨士門流は、この文句にこだわろうとしたのでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板