[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
2051
:
パンナコッタ
:2005/02/15(火) 13:23:00
みなさん、パンナコッタでございます。以後よろしくお願いします。
>いわゆる題目の力 >生命 ・・が、ある
こうゆうのは確かな答えが出ない問いですね。曖昧模糊としてああじゃない、こうじゃない
と、何千年も議論し尽くしたことでしょう。賢人や聖人なんて呼ばれる人だって確かな答え
は出ていないし、出せないでしょう。
これは最初から答えのでない問いだから、出ないのは当たり前です。数学の公理かな。
解けたら定理でしょ。
だから、通りすがりさんのように真面目に苦悩している人には「アンタ、一寸違うけど」と
思われるかもしれませんが、私みたいなガサツな人間から見ると底なし沼にダイブしている
ように見えちゃうんですよ。やらなくていいことまで無理に責任背負い込んじゃって自分を
すり減らしている。 そんなのやめましょうよ。無意味、無駄。
あっ、かなり脱線しちゃいましたね。通りすがりさんに因縁つけている訳じゃないですから
ね。私の愚痴だと思って聞き流してください。すいません。
ちゃんと答えるとすると、
題目の力→信じていれば、力は発揮されると思うことが出来る。
信じていれば、力が発揮されないと思うことが出来る。
信じていなければ、別にどうだっていいこと。
こんなところでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板