したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

171問答迷人:2002/07/27(土) 17:56

五月雨さん 難しい問題ですね。

僕はこう考えています。二箇相承は、今日の日蓮正宗においては、肝心要とされています。それが、真筆は北山に有ったとしても、日興上人、あるいは日目上人の写本ぐらいは大石寺になければおかしい訳です。ところが、左京阿日教のもたらした写本しか、大石寺にはない事が、はっきりすると、二箇相承が、本当に大石寺の相伝書なのかと、疑問を持つ可能性が有ります。むしろ、空欄にしておけば、門外不出の、写本があるのだろうと、勘違いする訳です。

まぁ、そんなところではないだろうかと思います。宗門は書かない方が良いと判断したのではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板