したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

16一講員:2002/03/02(土) 11:41

問答さん
tokumeiさん

>大聖人様滅後は、本宗の御僧侶は他宗の僧侶を折伏していないのですか。

そんなことはないでしょう。昔はバンバンやってたと思いますよ。だけど、最近、特に明治以後はあまり聞きませんね。勿論、江戸時代は、寺請制度で、折伏はできてません。今の僧侶を見ていると、本宗に限らず、みんな家族を持っていて、半ば、僧侶という家業を継いでいるように見えます。だから、その宗教が間違っていると判っても、商売だから止められない、そんな事情があるんだと思いますよ。それで、宗門も、あまり効果が上がらないものだから、信者の折伏に精を出すことになってしまったのではないかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板