したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

1501晃司:2004/07/13(火) 20:22
>>1500
大宮さん
あの〜
口で唱える「南無妙法蓮華経」は私が言ったもので
これは違うと思いますよと言ったのは問答迷人さんは違う意味の
富士門ネットのあり方の全面改変だと思いますよ
まずは最初に戻ってね

>形があるのが本尊で、ないのが題目
>じゃなに、本尊は形があって、御本尊様(題目)は形がないって?
>本尊(形)、御本尊(無形)、何がどう違うのさ はあ??

えっとですね
初めに日蓮さんは題目を発しました、これが題目です(形のないもの)
次いで
本尊を作りました(曼陀羅等)(形在るもの)
次いで
その居場所を決めました(戒壇)(形在るもの)
です

御本尊さまというのはね三つ揃って御本尊さまというというのが既存の教学なんですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板