[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
1405
:
犀角独歩
:2004/06/23(水) 06:55
一刀両断さん:
> 定業が消滅する事が可能であれば、それは不定業の部類
なるほど。
「定業」は天台文献で検索すると『維摩疏記』『文句記』『涅槃經疏』『涅槃經南』『禪門章』でヒットします。
蓮師の主張の力点は「懺悔(さんげ)」にあるわけで、『可延定業御書』を見ると「法華経第七に云はく「此の経は則ち為れ閻浮提の人の病の良薬なり」と説き解きます。
つまり、法華経に拠れば、定業も変ずることができるということなのだと見えます。法華已前は二乗永不成仏であるけれど法華では成仏というように、法華功徳として、それまでの定説が覆るという次第なのだと思えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板