したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

1366菱村正敏:2004/05/19(水) 05:46
 叡山文庫からの写本では。

 一 浄土通穴秘侍事

   大師尋云 予諸国ヲ回リ 諸ノ霊山霊地ヲ見聞ルニ 常陸ノ国ニハ
  筑波山 伊豆ニハ箱根山 出羽国ニハ羽黒山 下野ニハ日光山
  駿河ニハ大日蓮山 安房国ニハ清澄山 能都ニハ石動山・・・以下略
 
  まず、こちらの写本では、巻というか章立ての通し番号は123では
 なく、すべて「1」となっています。ですからこの章は16との記載で
 はなく、「1」と記されています。

  それと、浄土通穴秘侍事とありまして、「伝」→「侍」と私には
 見えますが、ひょっとしたらここはこちらの写本にも「伝」と書か
 れているのかもしれません。

  それと、大日蓮山の右となりの余白にわざわざ「冨士山也」との
 注書きが加えられています。筆跡からするとこの注書きを加えた方は
 写本作者と同一であると思います。

  余談ですが、神道深秘には諸神を1か月30日に配当した部分も
 出てきます。冨士権現と記されている右脇に本地上行菩薩化身との
 記載がありますが、これと同様なかたちの注書きになっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板