[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
素朴な疑問
1296
:
れん
:2004/05/12(水) 13:10
風来坊さん初めまして。道郷論争の事ですが、郷師の付弟の日賢(日伝)師の文書によると、大石寺の東坊地は南条時綱氏から日郷師に寄進されたのに対し、西坊地は南条左衛門三郎氏より日道師の付弟日行師に相続されたことが記されております。そして日行師が東坊地の所有権を主張したことにより、伝師との間に東坊地の係争が起こったというのが史実です。道郷両師には論争は無かったでしょう。また、今日石山にて言われるが如き血脈相承が有った事を証する当時の正文献も皆無であって、今日の大石寺で言われる血脈相承は後世の成立と見てよいでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板