したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

1257空き缶:2004/04/06(火) 00:55

 皆さん、こん○○わ。

 大石寺には上代と現在、本堂が無いのですね。
 日精師の代と創価学会と一緒にやっていた時には「本堂」(正本堂)と呼べるものがあった。
 しかし、一宗の総本山に本堂が無いというのも変わってますね。
 やはり国主が本門寺を建立する日まで、本堂は置かないという事でしょうか。とすると、本門寺本堂=本門戒壇というのが大石寺側の解釈とも思われますが、いかがなんでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板