したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

1244空き缶:2004/04/04(日) 14:05
愚鈍凡夫さん、こんにちわ。

以前れんさんも引用されましたが、保田妙本寺所蔵の末法万年救護之大本尊の副書には「本門寺建立之時懸本御影堂可為末代重宝也 建治元年太才乙亥六月十七日 甲斐国波木井郷図之」(『千葉県の歴史』に掲載)とありまして、「本御影堂」「建治元年」「図之」が気になるところです。

誰が書いたものかもわかりませんが。蓮祖か?興師か?しかし「日蓮聖人真蹟集成」にも「日興上人全集」にも収録はされていませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板