したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

1187エル:2004/03/26(金) 08:46

愚鈍凡夫さん こんにちは

> 房が3本ある方の親珠が「緒留(母珠・多宝如来)」で、2本ある方の親珠が「達
> 磨(父珠・釈迦牟尼仏)」ですから、右手側が2本であることは間違いないと思
> います。エルさん引用のこの文証とも矛盾しませんが。

えーとですね。

●房3本 母珠 多宝 左手
●房2本 父珠 釈尊 右手

という事ですよね。ところが、日因抄には、

「右の十珠記子即百千記子位なり、左二十珠即千万億の記子なり、一珠は無数
位なり既に無数位一つなり、又水精を用ゆるは無数の功徳成する故なり、然
れば右の十の記子は百千数位、左の廿一は千万億無数の記子なり、皆三十種
波羅密を表して卅即一珠と為す者なり。」

とあって、これが矛盾ではと思ってるわけです。つまり、房の21珠の方、も
う少し詳しく述べますと、心一境法性珠のある方を左に掛けよと言われている
わけです。心一境法性珠のある方は2房の方ですから、これでは、房2本が左
手にこなければおかしいですよね???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板