したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素朴な疑問

109アネモネ:2002/07/22(月) 21:56
昨日は、福沢諭吉を掲示板にご紹介しましたが、ワラシナさんの書き込みを読みまして、三井財閥の始祖の三井高利の遺訓を思い出しました。またご紹介させて頂きます。遺訓の最後には、信仰活動について戒めてます。

三井宗竺遺書
 一 御公儀時々御法度の趣、主人は申すに及ばず、手代下々まで早速申し聞かせ、堅く相守り申すべく候。ならびに博奕・諸勝負など堅く仕るまじき事
 一 同苗ともますます心を同じうし、上に立つ者は下をめぐみ、下たる者は上をうやまうべし。我々は兄弟にしてむつまじく、この末はまたさにあらず。しからばいよいよ心をひとつにし、建て置く家法・礼義をみださず、よく慎み守る時はますます栄えるの利、   人おのおのその心にあり、かれが心をくみ、我を計りて事をなさばよく調る。
 一 商人は不断の心掛けうすき時は、他よりその商をうばう。
 一 手代を見立てる事専要に候。少なき失をあげて大なる益を捨てる事なかれ。
 一 仏神を敬い儒学を心掛け候事は人道に候。しかれども、いずれにても過ぎ候えばその身の家業おこたり、おのずと異形の人のように罷り成り候。仏に志し過ぎたるものは出家のごとく、神道にたより候えば、禰宜・巫のようになり、儒者は利に屈し、人をあな   どる。おのずと商売うとくなり、家滅す。各それぞれの行作あり。しかるに外の事に気を移し、代々の家職疎略に致し候事、仏神の妙慮に叶うべき哉。また仏神のために金銀財宝をなげうち、莫大の費え致し候事大きなるひが事と存じ候。仏神はその人の心にあり。しかるを金銀出して善を調え候ようなる事はあるまじく候。


宗教との距離感を自己管理するというのは、最も難しく最も大事なことかもしれないなと思います。私にとっても、これは課題です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板