[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
助けて……誰か助けて……
1
:
HIRO
:2005/09/20(火) 21:29:22 ID:aHnrSn2M
最近何故自分は生きてるのかが不思議に思ってきた。
中学校へ行っても家にいても面白いことはないし
やる事すべてに飽きやすくなってきた。
決して友達がいない訳ではない。
友達といても面白くないのだ。
TVだってすぐに見飽きてくるし
本当に自分を見失いました。
生きてても面白いことがないのなら
死んでも公開はしないと思う。
誰か助けてください。
どうすればいいのでしょう。
2
:
名無しさん@生きる意味
:2005/09/20(火) 23:07:31 ID:YdTlh36I
面白いこと探せばいいじゃない。
今持っているもの、与えられてるものに求めるものがないのなら。
中学校と家を往復するだけが中学生じゃないよ。繰り返しは誰だって飽きる。
行ったことないトコ行くなり、やったことないことやるなりしてみるといいよ。
帰り道、通ったことないところを通ってみるだけでも新鮮に感じられるはず。
3
:
匿名希望
:2005/09/21(水) 01:13:03 ID:E.mHO6qk
>>1
誰も助けてはくれないと思いますよ
>>2
さんの言う通り、自分で探すしかないのです
この手の問題で誰かの助けを求めるという発想自体間違っていると思いますよ
自分の進む道は自分で決めるというごくありふれたあたりまえの事です
4
:
HIRO
:2005/09/21(水) 07:11:40 ID:aHnrSn2M
自分なりに探してるつもりです。
けど、見つからないんです。
まず、無関心なんです。
なぜお金を貰うと嬉しいのか
なぜそんなにTVがみたいのかとか
ニュースは必要でもお笑いは要らないじゃないですか。
そこの感覚がまったくわからないんです。
自分で物事を決めるにもやりたい事が見つからないので決めようが無いし
自分にとって必要の無いものはやろうという気がしないんです。
一体どうすればいいのでしょう。
5
:
匿名希望
:2005/09/21(水) 20:08:48 ID:E.mHO6qk
生きていくのに必要なものは衣食住です。
極端な話、これがそれっていると他のことなんてどうでもいいんですよ。
あなたの無関心もこれが原因と思います。
じゃあ、そっから先どうするかという問題です。
無関心のまま生きていく人もいれば
もっと快適に生きていく方法を求める人もいます。
例えでいうと山に登って満足する人もいれば
頂上で空を見上げて「あそこに行きたい」と思う人もいます。
あなたはどちらですか?またどちらの人間になりたいですか?
6
:
HIRO
:2005/09/21(水) 20:40:04 ID:aHnrSn2M
僕は快適に生きていきたいんですがその方法が全くわからないんです。
富士山や海など色んな所へ行きましたがそういう感情が全くわかないんです。
快適になる方法を教えてください。
お願いします。
7
:
名無しさん@生きる意味
:2005/09/21(水) 20:48:24 ID:YdTlh36I
>ニュースは必要でもお笑いは要らないじゃないですか。
人によってはその逆もありうる。あるいは両方とも必要ないと言う人もいるかもね。
お金もまた然りだよ。価値観は皆違う。誰かは必要だと言い、まだ違う誰かは要らないという。
ま、どーでもいい話だけど。自分を特別視するのはどーだろーってこと。ま、年寄りの戯言とでも思ってくれればいいけど。
状況に思いっきり流されるべし、ってのが俺の意見ですかね。周りの提案に思いっきり乗る。
できれば君のしたことのないことが良い。乗って逆に周りを引っ張る。聡明な君ならできないこともないでしょう?
何も大きいことをやれとかその分野で成功しろってわけじゃない。
ただ、「〜〜してみない?」っていわれたときに考えなしにイエスといえば良いだけ。
それだけでも君の興味を引くものに出会える可能性は増すはずだよ。
はじめは興味がなくても次第に熱中する、なんてことはよくあることですからね。
8
:
名無しさん@生きる意味
:2005/09/21(水) 20:59:41 ID:YdTlh36I
あ、悪い。コメントが重なったようだ。
>快適になる方法を教えてください。
おそらく君は基本的に満たされた人なんじゃないかな。まぁここの住人は基本的にそうだろうけど。
快適になる方法、ねぇ。
やりたいことだけやる…じゃないかな。逆にやりたくないことはやらない、でもいいかな。
9
:
匿名希望
:2005/09/21(水) 21:37:23 ID:E.mHO6qk
>>6
どう快適になりたいんだい?
きみにとっての快適とはなんだい?
それを達成するにはどうすればいいのか
自分で考えようよ
くどいようだけど、きみが何に興味があるのか、きみが何に熱中できるのか
私に教えろという発想自体がおかしいんだよ
最初に書いたよね、
「この手の問題で誰かの助けを求めるという発想自体間違っている」と。
今のままの考えだとこれから先も何も変わらないよ。
きみに足りないのは自分で考え自分で行動するということです
10
:
HIRO
:2005/09/21(水) 21:37:31 ID:aHnrSn2M
僕は家でも学校でも消極的で一応は状況に流されてるつもりです。
僕はそのやりたい事が見つからないんですよね。
友達と何かをやるときあまり変わったことをしないので
新しい出会いが全く無いんです。
どうすればいいんでしょう?
11
:
HIRO
:2005/09/21(水) 21:54:51 ID:aHnrSn2M
はははははは
すいません 笑ってしまって
ただ自分を見失ってる時から何が間違ってるのか
何をしてはいけないのかが全然わからないんです。
自分で考え行動するということが全然できないんです。
いったいどういうことなんでしょう?
12
:
匿名希望
:2005/09/21(水) 22:22:18 ID:E.mHO6qk
何が間違っているのか、何をしてはいけないのか
一般的には法律で決まっています。
ただし個人的には間違っているものなど何もなく、
してはいけないことなどないと考えていますが
その逆も(間違いだらけでしてはいけないことばかり)
成り立つと考えています。
つまりは物事を考えるとき、ある面から見れば正しいことでも
違う面から見れば間違っているということです。
例えば、アフリカの貧しい国で誰も助けてくれる人がなく
子供が餓死する様な状況におかれた母親が強盗殺人をしたとします。
これ殺された方から母親は悪ですが、子供から見ると母親は善なのです。
じゃあ、何かをするとき何を基準にすればいいのかという話になりますが
私は自分の基準を持つということだと考えています。
それからあなたの
>自分で考え行動するということが全然できないんです
状態ですが、これ当然です。
やる気のないのに出来るわけがありません。
何かの能力は自分で習得しないとね、空から降ってはこないよ。
13
:
名無しさん@生きる意味
:2005/09/21(水) 23:04:55 ID:YdTlh36I
>自分で考え行動するということが全然できないんです。
ここでスレ立てたのも誰かに言われてやったの?それなら本物だ。
できる範囲で好き勝手やるってのも快適な生活のひとつだと思うよ。
何か物足りないってのなら、それこそやったことないことやるしかないと思う。
流されろって言ったけど、それは消極的であれっつーんじゃなくて…。
その中で消極的に流されるんじゃなくて積極的に流されるっつーのが俺の得た方法。
提案があったらそれに首突っ込んで一枚咬む、っつーとわかりやすいんですかね。
そんな俺の中学時代は学校と家の往復、家帰ったら寝るまでゲーム…そんな生活。
そんな生活したくないなら、HIROには中学時代にしかできないことをしてもらいたいです。
14
:
HIRO
:2005/09/21(水) 23:38:44 ID:aHnrSn2M
皆さんありがとうございます。
そうですね 自分なりにいろいろ頑張ってみます。
僕の減らず口を聞いてくれた皆さんありがとうございます。
本当にありがとうございます。
15
:
ははっはは
:2005/12/24(土) 09:25:32 ID:9b2reH32
死んでも良いとか・・・・そんな分けない
仏教でもいってますよ。
16
:
ははっはは
:2005/12/24(土) 09:26:04 ID:9b2reH32
死んでも良いとか・・・・そんな分けない
仏教でもいってますよ。
17
:
名無しさん@生きる意味
:2010/10/06(水) 06:09:07 ID:6Fbzahxg
となりが大音量でラジオをならしたり 朝4時から窓を大きな音で遠慮なくあけたり困っています そいつの電話 072−782−2519
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板