したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

哲学板自治議論スレ避難所

142しろうと </b><font color=#FF0000>(ZFa31ZQ6)</font><b>:2004/02/02(月) 21:31 ID:/1bpucSs
>>139-140
>「数学の哲学」「物理学の哲学」「時間の哲学」「心の哲学」
これらはすべて哲学史の議論に含まれると思います。
哲学史に関連するから問題なく認めていいと思います。

そもそもアリストテレスを始め数学者と哲学者を兼ねているし
科学哲学というジャンルもあります。時間論は多くの哲学者が
論じているでしょう。心も同様で更にラカンなどが関係します。

ここであくまで哲学史の議論との関連性が問題で
「単に算数の練習問題を解く」だとだめです。
一方モ娘が話題でも哲学史に関係付けられればいい。

もちろん関連性は自動的・機械的に判断できないけど
不明瞭という事はないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板