したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

源氏物語で一番幸せだった女性は?

1宮仕えの女:2006/08/07(月) 14:32:40
こんにちは。
私は前、瀬戸内寂聴さんのお書きになられた、講談社から出ている子供用の源氏物語を読みました。
その本の後書きには「皆さん、読み終わったあと、源氏物語で一番幸せだった女性は誰だと思いますか」的なことが書いてありました。
皆様は、源氏物語で一番幸せだったのは誰だと思いますか…

2:2006/08/23(水) 23:10:31
源氏に出てくる女性は皆、不幸では。嫉妬や罪の意識にさいなまれ。
華やかに見えても、実際は精神的に苦痛だらけ!
私は一夫多妻時代の貴族女性に生まれなくてよかった。
この時代に生きるとすれば藤典侍(でしたっけ)あたりの生き方が一番無難のような気がする。
なまじ妻だけの地位だと、女の闘いにまきこまれて毎日苦しいもの。
どの生き方もあまりうらやましくないのが正直なところ。

3今日:2006/09/14(木) 19:21:24
宇治の中の君ではないかと思います。
匂宮の行動に苦しみますが、次期東宮の妻なわけだから、
経済的には安定しているし彼女の子が帝になることだって
あるかもしれない!
確かに源氏の女性たちは苦しんでますよね、たくさん。
誰も、本当に一生の全部が幸せだった方はきっといませんよね。

4宮仕えの女:2006/09/17(日) 16:14:27
レスありがとうございます!
本当に、源氏物語の女性は皆様相当苦しんでおられますね。
人間楽して生きることはできないという紫式部から千年後の私たちへのメッセージでしょうか…。
中の君も愛の面では不幸でしたが、そういう経済的な面では幸せになれましたね。(あと、落ちぶれたといえど宮家の姫君だし、家柄もよかったわけで)
明石中宮も、それなりに幸せだったのかな…と思っております。

5名無しさん:2010/01/10(日) 17:48:27
紫の上だと思います。浮気者の源氏と結婚して苦労も多かったとおもいますがその苦労に勝る幸せを手に入れたと思うからです

6名無しさん:2010/01/10(日) 21:18:29
紫の上は決して幸せではなかったと思うが

7名無しさん:2010/01/19(火) 12:26:55
紫の上ほど真剣に源氏を愛し深く愛された人はいませんね。
源氏の娘や妹のように育てられたのだが、最期のあたりでは
源氏のすべてを許し愛せる母のような境地に達した。
そこまで昇華できたのは苦悩を経験したからでもあるけど
それにも負けず泉のように枯れることなく愛が湧き出でた女性。
幸せな人生だったと思います。

8名無しさん:2010/01/25(月) 00:57:36
>>6
それはあなたの考え方でしょう。
紫の上は苦悩した反面、他の女性より多くの幸せを掴んだと思いますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板