[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
源氏物語キャラの本名
1
:
たー坊
:2003/10/30(木) 00:30
ご存知の方もおられますが、一部を除き源氏物語出演キャラに名はござ
いません。そこで皆さんが名前をつけるのならどういった名前にします
か?
ちなみに・・・
光源氏一家:
源姓
左大臣一家(頭中将、葵の上)、右大臣・弘徽殿大后
(朱雀院の母)一家:
藤原姓
となっておりますので念の為・・・。
惟光の本名、「藤原惟光」といった具合で構いません(「藤原」と
「惟光」の間に何か入れる必要はございません)。
2
:
早少女
:2003/11/03(月) 15:12
葵上→藤原尊子(たかこ)
雲居の雁→藤原女旬子(あいこ)※「あい」は「女旬」で一文字
秋好中宮→祥子(さちこ)女王
個人的にこんなイメージですv
また思い浮かんだら投稿させて頂きます。
3
:
夕輝
:2006/07/21(金) 01:24:59
面白いですね!!
葵上→藤原 梗子
夕顔→? 紗子
朧月夜→藤原 繍子
薄雲→鏡子
桐壺更衣→穏子
雲居の雁→藤原 嘉子
大君→凌子
女三の宮→美子
かな?
4
:
宇治の大君
:2006/08/10(木) 17:49:12
朧月夜→藤原 令子(りょうこ)
宇治の中の君、宇治の大君姉妹→? 泰子、爽子
紫の上→? 瑛子(えいこ)
末摘花→? 綾子
花散里→? 逸子(いつこ)
明石の君→? 依子(よりこ)
明石の中宮→? 尋子(ひろこ)
藤原惟光の娘→藤原 弘子(こうし)
でしょうかね。
5
:
宮仕えの女
:2006/08/17(木) 13:04:50
宇治の大君と中君は、お父さんが親王様だから、『源の〜』か『〜女王』になると思います。紫の上と末摘花も。
証の中宮も『源〜』と思われます。お父さんは源氏ですし。
6
:
宇治の大君
:2006/09/06(水) 18:01:13
確かに。でも花散里の名字がわかりませんね。
7
:
名無しさん
:2006/09/06(水) 20:09:05
>>6
姉が入内できるってことは藤原氏の可能性が高いと思います。
8
:
空子
:2006/09/10(日) 01:58:35
葵の上→藤原凛子(りんし)
紫の上→燈子(とうし)女王
六条御息所→瑯子(ろうし)
秋好中宮→桂子(けいし)女王
明石の君→佳子(かし)
明石の中宮→源楓子(ふうし)
女三の宮→依子(いし)内親王
といった所でしょうか。
9
:
名無しさん
:2006/09/25(月) 16:43:13
光源氏→源輝明
夕霧→源直仁
明石中宮→源晶子
紫の上→源聡子(光の妻だから源氏姓と言うよりも、兵部卿の私生児だから)
六条御息所→源貴子(藤原一族ではなさそう・・。)
10
:
名無しさん
:2014/05/26(月) 22:25:18
藤壺の宮→珠子内親王(たまこ)
葵の上→藤原綺子(きこ)
紫の上→初子女王(はつこ)
朧月夜→藤原玲子(れいこ)
六条御息所→藤原近子(ちかこ)
秋好中宮→舞子女王(まいこ)
雲居の雁→藤原貴子(たかこ)
花散里→藤原明子(あきこ)
女三の宮→成子内親王(しげこ)
明石の御方→源常子(つねこ)
明石中宮→源幸子(ゆきこ)
こういうの好きです(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板