したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

皆様は、誰のどの様なところ&どの場面が、お好きですか?

1桔梗:2003/03/06(木) 16:52
皆様は、源氏物語キャラの、どなたが、お好きですか?
また、お好きな場面も、教えて下さい。

2早乙女:2003/03/06(木) 17:04
えーと…
好きなキャラは秋好中宮、近江の君、玉鬘、雲居の雁、明石の上、真木柱、葵の上、六条御息所、落葉の宮、花散里…挙げ出すときりがありません;

3りり:2003/03/06(木) 19:04
私は明石の君 桐壺 玉鬘 夕顔 藤壺 女二の宮 紫の上 葵の上 朧月夜などなどたくさんです 好きな場面はみなさんがお正月で綺麗な衣装をきているところですv

4美凪:2003/03/06(木) 19:05
嫌いなキャラが少ないので難しいですねー。
弘徽殿大后ですら、彼女の立場や背景を考えると嫌いになりきれないので。
最近はパーフェクトに主役格な光源氏や紫上よりも、準主役級の朧月夜や雲居の雁などに惹かれる傾向があります。
完全に貴族してます、な人よりも、少し飛んでるけど現代の私たちでも共感できる(でもやっぱり貴族)な人が好きなのかも。

5栗鼠:2003/03/07(金) 22:47
好きなキャラ:①明石の上②紫の上③落葉の宮④雲居の雁
好きな場面:初音。御正月が面白いですねえ。

6ナナ:2003/03/08(土) 13:57
ひさしぶりにこっちにきてみました・・・なんか、サ−バ−保全のために「あなたはどっち?」
が、使えなくなったみたいなので。
私は1,六条御息所 2,藤壺 3,夕顔  が好きですね。
あと、玉蔓や朧月夜や、雲居雁、中君とかは比較的好きな人です。
いかにも平安時代!って感じの女の人より、現代的な感じの人のほうに惹かれます。

7きら:2003/03/08(土) 14:20
お久しぶりです。「あなたはどっち?」使えなくなってしまったのでこちらにきました。
私は1紫の上、2女三宮、3桐壺更衣、他の登場人物も全員大好きです。
好きな場面は、北山での出会い、お正月の服選び、野分の垣間見、胡蝶の帖、などです。
登場人物の方、あまり一慣性ありませんね・・・・・

8早乙女:2003/03/16(日) 14:28
好きな場面は、夕霧と雲居の雁が結ばれるシーンです。

9紫ラブ:2003/04/04(金) 10:07
源氏が命かけて、藤壷の宮に会いに行って逢瀬をしてしまうシーンがいい。

10お市:2003/04/04(金) 10:16
夕霧が不器用なやり方で女二の宮に求愛するシーンです。

11彩希:2003/04/27(日) 20:03
好きなキャラ=紫の上・朧月夜・花散里・雲居の雁・朝顔の君
好きな場面=
①朝顔が源氏を拒み通すところ。
②源氏が須磨から京へ帰ったところ。
③雲居の雁と夕霧が結ばれるところ。
④紫の上の死(なぜか好き)

12:2003/04/27(日) 21:31
私の好きなキャラは雲居の雁です♪
好きな場面は雲居の雁と夕霧の幼いころのエピソード(?)が一番すきです!

13伊勢の君:2003/04/30(水) 14:05
「竹河」巻で玉鬘に堅物扱いされてショックを受けた薫がいろごのみぶってみようと玉鬘の娘を引っ掛けにいくところ。ストイックな薫がハメを外そうとするところに、妙に色気を感じます。柏木と女三宮の後朝の別れ。せつな過ぎる(TT)。匂宮と浮舟が河を渡る場面。源氏が妻や娘たちのためにお正月用の衣装を選ぶところ。etc、etc、書ききれませーん。

14名無しさん:2003/05/12(月) 13:21
一番好きな場面は  源氏が吉野から帰ってきて葵の上に会って、「自分は病だったのだから、もう少し優しくしてくれないの?いたわりの言葉は無いの?(例えば、具合はどうかとか聞いてくれてもいいのに・・・。)」というような事を言ったが、葵上に「あなたのことを気にかけてくれる(看病してくれる)女性は他にいるでしょう(私がする必要はないわ)。その人たちに優しくしてもらえば?」的な皮肉を浴びせられたとき、そんな(意地悪を言う)姿でも美しいと不覚にも思ってしまう場面。

15翠の上:2008/08/26(火) 20:56:15
紫の上、朧月夜、大君が好き。
場面は、光源氏と紫の上が出会うところ。
光源氏が、愛する女性たちに似合う着物を考えているところ。

16香名子:2008/10/05(日) 23:29:43

『雨夜の品定め』とか面白いですね

17:2009/04/16(木) 17:04:49
紫の上!!

紫の上が亡くなったところ・・・。めっちゃ感動します〜(

18香世:2009/04/21(火) 17:29:39
藤壺の宮と源氏の君が好きです♪
藤壺の宮の思いやり深く優しい所が好きで、源氏の君は時々見せる涙場面の時や男らしさ、また親らしく夕霧に接してそして、親とは言えなくても藤壺の宮との子を自分の子として守っているところがいいです。
好きな場面は、藤壺の宮の亡くなる場面から帝が源氏の君が本当は自分の父親だと気づくところまでと、夕霧に対しての親としての接する場面、藤壺の宮と初めて会った所から仲良く遊んだりするところ、源氏の君が都を追われる時の藤壺の宮と源氏の君の会話、心の中での思う場面、藤壺の宮に源氏が絵巻を渡した所から藤壺の宮の源氏への思いと中宮について帝と話してるシーンです。

19・・・:2009/08/30(日) 16:56:09
女三の宮が出家したところ。あと、六条御息所が伊勢に下る場面とかも好きですね。
その他にも、明石の上がちい姫を預ける場面や、藤壷の宮が亡くなった所が好きです。

20名無しさん:2010/05/09(日) 00:24:01
匂宮と浮舟が河を渡るところ、最高です。
もう、あれは彼岸の美ですね。

21名無しさん:2010/05/14(金) 19:27:02
真面目男だった夕霧が友人柏木の未亡人落葉宮に次第惹かれ、抑えられなくなるところ。
超イケメンなのに、女性の扱いがわからない
しかし性格の優しい夕霧が好きです。

22藤子:2010/07/17(土) 13:47:46
マイナーですが、幼い真木柱が思い出深い柱に歌を結び付けて
泣きながら邸を後にするシーンかな…
胸が痛くなりました。。。

でも真木柱って、全編通じて脇役だったけれど
結構賢くて素敵な女性だと思うんです。

23近江:2010/09/27(月) 20:54:42
やっぱり紫ちゃんが死ぬところ*
もう泣いちゃいました><

24ハナ:2010/10/11(月) 16:52:27
夕霧が、雲居の雁に想いを伝えるところ。
こんなピュアな恋っていいですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板