[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
結構難しい質問かもしれませんが…
1
:
早乙女
:2003/02/15(土) 17:38
源氏女性を花にたとえたら、何だと思いますか?
個人的に、花散里は蒲公英、朧月夜は赤い薔薇のイメージです。
2
:
りり
:2003/02/16(日) 14:29
私的には
☆紫の上 桜
☆明石の君 スイセン
☆葵の上 アヤメ
☆夕顔 名前のとおり夕顔
☆藤壺 フジ
☆桐壺 菫
☆六条の御息所 真っ赤なバラ
☆花散里 桃の花
☆玉鬘 菊
☆秋好む中宮 ユリ
☆朧月夜 バラ
☆末摘花 トリトマ
☆空蝉 アジサイ
☆明石の中宮 白い朝顔
☆女三の宮 クルクマ
☆朝顔 桔梗
☆雲居の雁 ナツユキソウ
☆真木柱 アカバナ
☆弘徽殿大后 へメロカス
☆末摘花 ミョウガ
ってかんじです
3
:
栗鼠
:2003/02/16(日) 17:14
紫の上・桜
明石の上・菫
葵の上・フジ
藤壺・桜
花散里・蒲公英
桐壺・朝顔
朧月夜・薔薇
4
:
ナナ
:2003/02/17(月) 17:38
紫の上・サクラ
明石・白百合
藤壺・藤
六条御息所・ヒガンバナ
朧月夜・大菊
花散里・梅
葵の上・フリ−ジア
玉蔓・ひまわり
秋好中宮・コスモス
夕顔・夕顔
空蝉・ミヤコワスレ
って感じでしょうか??
5
:
彩希
:2003/02/18(火) 09:18
紫の上=桜 (優れた美人、心の美、純潔、高尚)
明石の上=白百合(純潔、威厳、無垢)
藤壺の宮=藤 (佳客、恋に酔う)
花散里=花橘
六条の御息所=カトレア(優美な貴婦人、成熟した魅力、魔力ETC)
夕顔=ポピー(ピンク)かペチュニア(白=和らぐ心)
朧月夜=ブーゲンビリア(ピンク=魅力いっぱい)
葵の上=カサブランカ(高貴、威厳)
玉蔓=ダリア(赤=華麗、栄華)
秋好中宮=コスモス(乙女の心情、乙女の純潔、美麗)
空蝉=ヤマトナデシコ(可憐、貞節)
雲居の雁=ひまわり(憧れ、あなたを見つめる、光輝、情熱、愛慕)
落葉宮=リンドウ(貞淑、正義感、誠実)
女三宮=エリカ(孤独、裏切り)
明石中宮=椿(白、申し分のない愛らしさ、至上の美、理想の愛)
桐壺の更衣=ジャスミン(愛らしさ、優美、素直、清純)
末摘花=チューリップ(黄、実らぬ恋、儚い恋、正直)
6
:
早乙女
:2003/02/21(金) 20:40
皆さん、有難うございました。
やはり紫上=桜という意見が多かったですね。
あと、最初の私の解答例が短い上にいい加減でごめんなさい。
今、きちんと答えさせて頂きます。
個人的には、
紫上=桜
秋好中宮=秋桜
夕顔=夕顔
葵上=百合
玉鬘=鬱金香(赤)
明石の上=鈴蘭
近江の君=菜の花
六条御息所=竜胆
明石中宮=牡丹
雲居の雁=向日葵
軒端の荻=ハイビスカス
…といったところでしょうか…。
7
:
氷華流
:2003/04/26(土) 23:01
朧月夜=薔薇
紫の上=桜
六条御息所=毒入りの桔梗
夕顔=白い夕顔
朝顔の君=朝顔(パステルピンク)
明石の君=水仙
花散里=沈丁花
雲居の雁=ひまわり
浮舟=紫陽花
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板