[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
桐壺帝は
1
:
ゆーむ
:2002/11/20(水) 13:39
はたして良い父親だったのでしょうか?優しいお方だったとは思いますが、
源氏と藤壺のことをとがめなかったのは桐壺のかわりに愛していたことの
後ろめたさからではないかと思うのですが。でも私父親としての桐壺帝は好きですわ。
親ばかぶりが可愛く思えます。
2
:
早乙女
:2002/11/20(水) 21:07
夫としては失格だと思いますが、父親としてはまあまあいい方だと思います。私も親になったら桐壺帝みたいな親ばかになるかもしれません;;
でも、とりあえず優しいと思います。
3
:
ゆーむ
:2002/11/21(木) 15:42
頭中将の若い頃は好きでしたけど、父親としてはひどいと思います。子供を政治の道具の
様に使っておいででしたから。平安時代ではあたりまえのことだったのでしょうか?
4
:
早乙女
:2002/11/21(木) 16:33
>>3
同感です!
なんだか弘徽殿女御贔屓だと思いません?
近江の君のことも可愛がってほしかったです。。
5
:
名無しさん
:2002/11/22(金) 20:04
でもねー近江の君はほんとーにどーしよーもなくはずかしい人だったら・・・
氏より育ちってこのことですよね・・・。
6
:
名無しさん
:2002/11/22(金) 21:56
あれ、でもここ、きり壷帝のスレッドですよね。へんなの。
7
:
早乙女
:2002/11/23(土) 10:21
話題がずれてしまったので、戻しましょう。
桐壺帝は、源氏にしてみればいい父だったかもしれませんが、朱雀帝は桐壺帝をどう思っていたのでしょうか。
8
:
ゆーむ
:2002/11/23(土) 20:04
本心はやはり面白くないものがあったのでは?自分は一の宮でそれに東宮でもある。
にもかかわらず、源氏ばかり寵愛する。性格が御優しくて、おとなしい方なので、
何もおっしゃらなかったようですが。性格は桐壺帝ににたのかもしれませんね。
母親似の性格だあったなら、源氏とはうまくいかなっかたのでは?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板