したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

はたして日韓友好は必要なのか?

155名無しさん:2008/02/11(月) 17:07:31
2-2. 日本の衰落.



全盛期に比べて衰落している日本の問題点は社会風潮で解答を捜さなければなりません. 戦争の不可避性を強調するとか, 加害行為を隠す方法は正確な判断ではないと思います.



Human Resorce 分野に相当な識見がいるどのアメリカ人が私にそんな話を掛けたことがあります.



"どんな仕事を与えて正確にそれを遂行する事は 日本人が韓国人に比べて越等だ. ただ日本人はさせる仕事だけ正確にさせるだけであってさせない事, 他の領域は全然考慮することができない. 一方韓国人はさせる仕事は日本人見るに耐えないがさせない部分まで考慮して実践して結果的な面でどの一方が優位にあると 見にくかった経験があまりにも多い"



すなわち, 日本の社会風潮 "任務に対する完遂, ワンビョックハムの追求, 度が外れた責任感, 他人に迷惑をかけない" 等々日本人が生まれながら持続的に教育受けて牽制受ける習慣たちが '製造業'の繁栄には大きい寄与をしかし自由な事故や行為等を通じて発揮することができる '創意性' '能動' '積極性' '政治性' 側面では不足さが多いというのです.



したがって 100の技術力で A という製品を作っておいて, 80や 90の技術力で作った B という製品に比べて売れない 事が発生するというのです.



日本で世界的な 技術者は存在しても世界的なマーケティング専門家(Marketing Specialist)は存在しないつけることも良い例です.



したがって私が見た日本の衰落原因は '戦争に対する罪の思い'で日本が衰落して行くことが ない日本社会風潮に起因すると思っているし, この風潮が好き, ナプダで判断するのではない時代の変化に従って有利な面と, 不利な面があるのに現在の状況で不利な面にあってそういう結果をもたらさなかったかと言うのです./P>



これに対する克服方法論はそうではない国の社会風潮で捜してみなければならないはずであって戦争の当為性や美化で捜してはいけないことで所存されます.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板