[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
文化人類学
53
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 00:31:06
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1537715
こいつ絶対明大生だな・・・
そして誰か答えてやってくれorz 伝播論わかんねぇー
54
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:00:50
家族についてってのは自分の意見でいいのかね?
55
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:23:12
家族については、他人の論を使ってもいいけど、オリジナリティが重要でしょうな。
56
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:32:42
だれか出る問題整理してくれないか・・・?
手をひろげすぎて頭パンクしてきた
57
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:38:41
1、進化論について
2、伝播論について
3、家族について
4、35・73ページのゼミナールから1つ選んで論述
58
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:45:56
伝播論がマジや倍な!
これだけはどうしようもない
59
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:46:31
ネットで探しても情報ないし
60
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:47:13
伝播論・・・ねえ・・・。
自分のノートにはマンチェスター学派とウィーン学派しか書いてない・・・。
ぐぐるか・・・
61
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:47:43
2つあってれば単位くるかね
62
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 01:59:45
おれはこの科目とってねーけど、かわいそうなので
ググってみた
関係なかったらスルーしてくれ
ttp://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q181L100.HTM
63
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 02:01:40
>>62
ああ、調べたらそれくらいしか出てこない・・・。
あと伝播主義か・・・。
マンチェスター学派はあったけど、ウィーン学派はないな。
64
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 02:35:42
プリントに書いてない?
65
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 02:54:55
どのプリント??
66
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 02:58:48
伝播論の大まかな説明をだれかお願いします・・・・
ホントにわからん・・・・
67
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:01:08
ある民族集団(ある地域)から他の民族集団(他の地域)への文化のひろがりを意味する。
“進化主義”に対する批判として,とくに20世紀初頭に盛んに論じられた。
進化主義が地球上に存在するすべてのものは地球上のどこにあってもまったく同じような
段階を通過していくという独立平行的発展を想定しているのに対して,文化伝播主義の立場
は文化の歴史的接触・伝播の事実を重視し,諸民族文化間の歴史的関係を追求しようとする。
68
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:01:46
伝播論って一般的なのじゃだめじゃないのかな
69
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:02:32
>>67
ありがとう!!!助かります!!
70
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:04:29
おかまさお、って漢字どう書くの?
71
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:05:20
岡魔裟悪
72
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:17:45
伝播論は5つの文化を説明してどーたらって言ってたヨ
73
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:22:38
岡正雄の4つの系統ってなんすか?
74
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:26:22
クレクレうざいぉ
ギブアンドテイクしろ糞が
75
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:31:27
日本で2系統になったとかどうのこうのいってたね
76
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:35:55
お前には教えてやんねーよ!
77
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:37:04
74とは別だっつーの!
78
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:38:10
73だった・・・すまんとです
79
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:51:37
プリントに載ってたと思う
80
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 03:56:05
ここでまた教えてくださいですか?
81
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 04:01:02
岡正雄は日本の民族学の先駆者で、「どのような系統の文化複合が渡来し、日本の民族や文化が形成されたか」というテーマを追求していた。今の文化人類学ではあまりはやらないテーマと思うが、読書の対象としては好奇心をそそられる題材である。
彼は、次の五つの「種族文化複合」(という用語を岡は使っている)が次々と渡来したと考えていたようだ。
(1)母系的・秘密結社的・芋栽培−狩猟民文化(縄文中期)
(2)母系的・陸稲栽培−狩猟民文化(縄文末期)
(3)父系的・「ハラ」氏族的・畑作−飼畜民文化(弥生初期)
(4)男性的・年齢階梯的・水稲栽培−漁労民文化(弥生初期)
(5)父権的・「ウジ」氏族的・支配者文化(弥生末期)
(1)(2)はいわゆる照葉樹林文化に重なり、(4)は魏志倭人伝にでてくる鯨面文身して水稲栽培と漁労をしている人々に重なり、(5)は騎馬民族征服説に重なる。
まぁ意味はわからんが・・・・・
82
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 04:30:19
テキストって持込可だよね?
83
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 04:42:26
>>82
異文化ビジネスハンドブック
84
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 04:46:27
ノートって可?
85
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 04:55:53
2類型とか言ってたけど…
何のこっちゃ(>_<)
86
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 05:00:02
北方系とか南方系とかのことかな?
87
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 08:55:28
家族論て何?
88
:
パラ政ワールド
:2005/07/27(水) 09:29:29
つの種族文化・・・民族学者岡正雄氏の説
1 母系的・秘密結社的・芋栽培=狩猟民文化・・・縄文中期、アジア沿岸南方地域より渡来した。
2 母系的・陸稲栽培=狩猟民文化・・・縄文末期 、南方より渡来、太陽女神アマテラスを崇拝。
3 父系的・「ハラ」氏族的・畑作=狩猟民文化・・・弥生時代初期、満州・朝鮮より渡来 、ツングース系の種族、弥生文化の北方的要素。
4 男性的・年齢階梯制的・水稲栽培=漁労民文化・・・弥生中期紀元前4 ̄5世紀、揚子江河口より南の沿岸地域、呉と越の滅亡に伴う民族移動の余波として渡来した。
5 父権的・「ウジ」氏族的・支配者文化・・・3 ̄4世紀頃、満州南部アルタイ系騎馬遊牧民が朝鮮半島を南下して、南部にとどまり、3 ̄4世紀頃、列島に渡来した。天皇氏族。
89
:
よみ人知らず
:2005/10/19(水) 22:13:59
山内先生ってどうなの?人間的に。ゼミもあるし・・。
90
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/11(水) 08:27:40
後期試験情報キボン
91
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/11(水) 18:15:45
>>90
来週授業は無い
92
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/23(月) 21:17:43
前期はこのスレすごかったのにな。
93
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/24(火) 17:02:45
教科書のゼミナールからも1つ選択できるんだよね?
94
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/24(火) 22:07:43
あげ
95
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/24(火) 22:09:58
教科書に対応してる設問ってないの?
全部プリントから?
96
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/24(火) 22:23:07
そんくらい自分で探せよ
97
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 01:14:23
ゼミ課題メンドイから他の項目にした
98
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 02:25:44
後期試験情報キボン
99
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 02:52:27
なんか自分で4つ調べて書くんだよ
100
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 02:59:01
先生が早口で言ったやつの中からなんでもいいんでしょ?
101
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 03:13:04
持ち込み不可だよね!?
102
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 03:13:40
不可だよ
103
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 03:14:59
>>102
ありがとう。
104
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 05:52:32
先生が早口で言ったやつって??
105
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 07:06:11
>>104
テスト範囲
106
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 07:10:43
というかキーワードかなー
107
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/25(水) 07:14:01
神降臨期待age
108
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 01:25:43
教室に試験監督の先生らしき人が来た・・・。
ニット帽をかぶり、マスクをしている・・・。
明らかに怪しい人にしか見えない・・・一体何者だ・・・。
全てをはずしたら・・・なんだ、歴史学のw
109
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/01/27(金) 01:45:35
さぁ明日のテスト頑張りましょう☆
110
:
お兄ちゃん教えて!単位落とせない!
:2006/04/05(水) 12:42:46
この授業をとるか、山岸先生の文化論概論をとるかで
悩み中です。
どっちをとったら良いですか?
111
:
地域によって行政が変わる 大卒資格の政経学部へ
:2006/04/05(水) 23:43:41
絶対文化人類学のほうがいい!!
112
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 04:36:36
文化人類学は超楽勝科目と聞いたんですが、簡単に単位とれますか?
113
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 06:24:07
前記は持ち込み可で、出席もとらない。
出席しても面白いので、絶対にオススメです。
114
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 06:57:52
>>113
マジですか。ありがとう、前期取ります!
後期はどうですか?
115
:
行研でしょでしょ?
:2006/04/12(水) 22:48:36
山内先生の文化人類学は面白かったよ★
116
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 15:05:02
持ち込み可ですか?
117
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 17:36:21
ふか
118
:
授業欠席率100%
:2006/07/25(火) 18:57:38
民俗知識論について分かる人いませんか??
119
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 19:25:11
まじで持ち込み不可なの?
120
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 19:43:54
ふか
121
:
授業欠席率100%
:2006/07/25(火) 19:56:25
>>118
EmicとEticについて書けばいいんだよ。
122
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 22:49:06
みんなガンバロ
123
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/25(火) 23:16:34
カンペーちゃんの出番かな...(((;^^)
124
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 01:59:27
試験範囲って去年を同じ?
125
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2006/07/26(水) 07:24:02
伝播論って67のを丸写しでOK?
126
:
パラ政ワールド
:2006/12/10(日) 20:04:13
この授業は毎回のように配布されるプリントをちゃんと入手して、テスト直前
に先生が言っていることをやれば単位は楽ですよ。テストは選択式で記述式でしたね。
前期・後期ともに。ただ気をつけなければならないのがちゃんと自分の考えを
書くことです。ネットや本に書いてあることを真似したり、クラスの人のを真似
すると単位はもらえません。ちゃんとその辺は先生はしっかりみているので
気をつけてください
127
:
サイレンジクオリティ
:2006/12/11(月) 08:17:56
そんなことない。
俺教科書要約しただけでB(今のA)がきた。
128
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/12(金) 04:24:15
山内先生なんですが、昨日の授業でテストのことなんかいってましたか?
遅刻してしまって着いたら授業終わってました・・orz
情報下さい!!お願いします!!
129
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/12(金) 12:01:33
僕も情報ほしいです。お願いします。
130
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/17(水) 19:14:15
神降臨期待age
131
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/18(木) 17:39:27
持ち込み可って本当?
132
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/18(木) 18:46:29
ウソだな
133
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/19(金) 01:02:49
やっぱ情報はギブアンドテイクじゃないとね。てなわけでちょっとだけ書きますよ。
◎以下の項目から4問選択。各問題7〜8行は書く。
・民族概念
・クラ交換
・機能主義
・構造主義
・ハワイ移民
・姓と名乗り頭
・マリノフスキー
・教科書の課題
こんなもんでいい?ホントはもうちょっと問題あるけど多いから割愛でw
134
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/19(金) 15:46:43
沖縄の方言とかなかったっけ?
135
:
俺が本当の単位の取り方を教えてやる
:2007/01/20(土) 16:09:17
ラドクリフ=ブラウンについて書いちゃダメなんでしょうか?
136
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/20(土) 22:54:02
>>135
書いていいやろ。先生は20個問題いったしね。
>>133
のはあくまで一例やね。
137
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 18:18:17
機能主義と構造主義って分けて書いていいの?
「機能主義と構造主義」の他に3問書かなきゃいけないのか、
「機能主義」と「構造主義」が別で、あと2問やればいいのか、
分かる人いたら教えてくださいm(__)m
138
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 19:53:18
先生分けて言ってたから別々でいいんじゃん?
てか7〜8行って普通のノートで10行くらい?
139
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 20:59:02
>>138
氏 どうもありがとう!
140
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 21:00:14
あと分量はノート10行書ければOKだと思います!
141
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/22(月) 23:36:30
教科書の何ページの問題(ゼミナール?)か
誰か知ってる人いませんか?
142
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 01:57:56
どこでもよいのよん♪
143
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 14:19:19
もう駄目ぽ・・・
144
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 16:52:47
付け足し
・沖縄のカンポン(インドネシア語で“村”の意。)
・ノロとユタ
・沖縄の位牌祭祀
・沖縄方言
・家族・親族について
・民族紛争
・戦争少年
・沖縄の母
145
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 19:31:40
テキストの課題が何なのか教えてけれ
146
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 19:40:04
>>144
「沖縄」みたいなタイトルでカンポンと位牌祭祀と方言と母をまとめて
書いてもいいの?やっぱり別じゃなきゃだめ?
147
:
144
:2007/01/23(火) 20:21:26
>146
そこまではわからん。
148
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/23(火) 22:00:58
プリントとか配られた以外の語句って自分の意見で書けば単位もらえるよね?
149
:
この試験が終わったら俺、卒業するんだ…
:2007/01/24(水) 00:18:32
何でプリント内の言葉使っちゃいけないのかわからん。先生そんなこと言ってたん?いってないんだったら、自分なりに文章編集すればいいだけだと思うけど。
150
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/04(水) 12:25:45
二行ですむ記述の問題について教えてほしいのですが、誰か情報もっていませんか?
ヒントだけでもいいのでお願いします><
151
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/04(水) 23:36:11
授業出てればわかるじゃん。
152
:
もはや政経学部しかない!
:2007/07/07(土) 11:42:29
>>150
プギャーww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板