したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉大編入試験スレッドPART3

1名無しさん:2011/09/10(土) 20:20:48
編入試験に関するスレです。
今後受ける予定の方の意見交換や質問はここで。

編入決定(あるいはすでに入学)の方も、試験に関しての
感想や質問の回答などよろしくお願いいたします。



千葉大編入試験スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1062324572/l50


千葉大編入試験スレッドPART2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3354/1276339046/l50

1373名無しさん:2014/07/23(水) 15:19:08
ついに明日か…

1374名無しさん:2014/07/23(水) 20:09:03
ところで明日ここに画像貼ってくれる心優しい人はいらっしゃるのかしら?

1375名無しさん:2014/07/23(水) 21:01:56
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/goukaku/
ここで合格発表見れるのでしょうか?

1376名無しさん:2014/07/23(水) 21:06:51
たぶん、見れないと思います。
そこに掲載するとは書いていないので……
結果早く知りたいので、どなたかお願いします! 郵便くるのっておそらく金曜日ですよね。

1377名無しさん:2014/07/23(水) 21:07:18
>>1375工学部掲示板のみって募集要項に書いてあるよ?

1378名無しさん:2014/07/23(水) 21:10:52
>>1377マジだった。

1379名無しさん:2014/07/23(水) 21:23:05
落ちてるのは目に見えてますがどなたか合格発表の画像を貼ってください!
この時期北海道から出るのはきついです・・・

1380名無しさん:2014/07/23(水) 22:14:53
>>1379 hokkaido?

1381名無しさん:2014/07/23(水) 22:37:57
>>1380北海道です。

1382名無しさん:2014/07/23(水) 23:06:30
東京なんで起きて貼ってなかったら見に行って貼りますわ

1383名無しさん:2014/07/23(水) 23:15:40
>>1382 あんたってやつぁ…惚れたぜ…

1384名無しさん:2014/07/23(水) 23:17:59
>>1382
流石です!
できれば全学科オナシャス!

1385名無しさん:2014/07/23(水) 23:52:19
>>1382ありがとう!ほんっとうに助かりますわ!!!

1386名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:38
ありがとうございます!
大感謝です!

1387名無しさん:2014/07/24(木) 12:45:08
今から出発しやす

15時ぐらいには載せれると思うんで

1388名無しさん:2014/07/24(木) 12:51:05
>>1387
ありがとうございます!
気を付けていってらっしゃいませー

1389名無しさん:2014/07/24(木) 12:57:45
>>1387待ってます!

1390名無しさん:2014/07/24(木) 13:12:57
都市環境一般枠
1〜6,9,10,11,16,19,24,26,31,34,38 計16名

1391名無しさん:2014/07/24(木) 13:35:55
1390
マジか…
落ちたわ…

1392名無しさん:2014/07/24(木) 13:38:08
>>1390今年は去年の半分くらいなんですねぇ。僕は機械なのでまだ分からないですが・・・

1393名無しさん:2014/07/24(木) 13:41:58
機械
1,4,14,22,33 計5名
電気電子
2,3,17,27,29,30 計6名

1394名無しさん:2014/07/24(木) 13:43:40
あとは撮ってなかったので貼れません、ごめんなさい。

1395名無しさん:2014/07/24(木) 13:46:18
>>1387さんは残りの学科お願いします!

1396名無しさん:2014/07/24(木) 13:52:08
共生お願いします

1397名無しさん:2014/07/24(木) 13:54:29
機械落ちました。
確か機械は36人受けてましたよね?
去年のデータから単純に4倍くらいかなと思っていたんですが・・・
だとしたら倍率7.2倍かぁ・・・たまげたなあ。

1398名無しさん:2014/07/24(木) 14:02:26
電気電子も今年36人受けて6人しか受かってないよ…6倍とかあっちは取る気ないのかよ…

1399名無しさん:2014/07/24(木) 14:20:58
とりあえず下級生に対して進学セミナー開くときは推薦で行った方がいいって言っときます。
関東圏の第2志望が合格してたからショックは小さいけど、やっぱ凹みますわ。

1400名無しさん:2014/07/24(木) 14:47:33
貼りますねー
http://i.imgur.com/Bpmuovg.jpg

リンク切れたら教えてください貼り直しますので

ちなみに私も都市環合格しました。
合格した方、来年よろしくお願いします!

1401名無しさん:2014/07/24(木) 14:47:40
メディカルの合格者はわかりませんか?

1402名無しさん:2014/07/24(木) 14:50:45
>>1400
ありがとうございます!

1403名無しさん:2014/07/24(木) 14:52:33
>>1401
画像みれないですかね?
えっと、4、8、9です

1404名無しさん:2014/07/24(木) 14:59:40
>>1400
ありがとうございます!
本当に感謝してます!

1405名無しさん:2014/07/24(木) 15:05:09
>>1400
同じく都市環受かりました!
入学してからよろしくお願いします!

1406名無しさん:2014/07/24(木) 19:50:12
合格した人たちってTOEICって何点くらいですか?

1407名無しさん:2014/07/24(木) 20:43:49
落ちたことだし公務員に切り替えていく
残りの人生消化試合か…

1408名無しさん:2014/07/24(木) 21:50:02
てか全然スレ伸びねーなw
機械、電気その他倍率鬼畜でうかったやつすくねーからそんなもんか

1409名無しさん:2014/07/24(木) 22:11:12
toeic600でテストも自信あったのになぁ…
はぁ…

1410名無しさん:2014/07/24(木) 22:44:50
600か…
俺はTOEICは680で合格したわ

1411名無しさん:2014/07/24(木) 22:48:27
>>1406
都市環ですが、600点ぐらいです。

1412名無しさん:2014/07/24(木) 23:53:33
みなさん高いですね
都市環スコア500で合格しました

1413名無しさん:2014/07/25(金) 00:00:48
都市環合格しました。
TOEICは600くらいです。

1414名無しさん:2014/07/25(金) 05:33:13
この発表は27度3年時編入のものですよね?

1415名無しさん:2014/07/25(金) 08:03:29
>>1414
そうですよ、来年の受験をお考えですか?

1416名無しさん:2014/07/25(金) 10:13:43
去年って何人くらい追加合格があったんでしょうか?

1417名無しさん:2014/07/25(金) 10:39:36
追加合格?

1418名無しさん:2014/07/25(金) 10:48:35
去年の千葉大学3年次編入学実施状況を見ると追加合格者がいるみたいに書いているようですが。

1419名無しさん:2014/07/25(金) 12:14:40
そんなの書いてあるか?

1420名無しさん:2014/07/25(金) 12:18:25
都市環だけは二次募集、場合によっては三次募集まであります。
倍率は厳しくなると思いますが

編入試験で追加合格というのは聞いたことないですね

1421名無しさん:2014/07/25(金) 12:29:06
千葉大のホームページにある千葉大学3年次編入学実施状況に書いていないですか?

1422名無しさん:2014/07/25(金) 14:20:17
あっちからしたら高専生なんてとってもとらなくてもいいんだぞ
取りすぎてまた文科省からブーブー言われたくないんだから都市環以外追加合格なんてあるわけないよ

1423名無しさん:2014/07/25(金) 16:35:29
昨年の結果と比較してもほぼ追加なんて取ってないね
絶望(´・ω・`)

1424名無しさん:2014/07/25(金) 18:29:05
>>1423は千葉以外受かってる?俺は千葉落ちたから専攻科だわ…orz

1425名無しさん:2014/07/26(土) 01:01:22
TOEIC 630で機械おちた......さよなら千葉......

1426名無しさん:2014/07/26(土) 11:08:34
今年の都市環合格記念にパピコ

TOEIC530、おまけに実質3浪の身である自分を取ってくれた千葉大様に感謝ぜざるを得ない

あとは今の大学でしっかり所定の単位を取ることが最大の課題か……

あ、ちなみに受験番号はケツから2番目だった者です

合格した同志よ、来春千葉大学の同じ土を踏めることを切に願う!

1427名無しさん:2014/07/26(土) 22:03:24
とりあえず二次募集に向けて頑張るか…

1428名無しさん:2014/07/27(日) 05:26:30
>>1424
どこも受けてないよ!
今大学生で現役の時千葉後期を蹴って一浪の後期でもっと下のところ行っちゃったから受けたんだけどね…
現役の前期で決めとけば良かったと後悔してる。
ESで切られること間違い無しの底辺だし公務員しかないよね

1429名無しさん:2014/07/28(月) 18:35:15
>>1428 1424です そう考えるとまだ宮廷と専攻科残ってるだけ俺は恵まれてるのかもな…地獄の夏休みだけど頑張るわ、やっぱ専攻科は嫌だしね

1430名無しさん:2014/07/28(月) 20:05:30
>>1429

すると、本命は東北大とか北大とかかな?

1431名無しさん:2014/07/28(月) 20:18:30
傷の舐め合いしてるくらいなら
さっさと勉強した方がいいと思うの

1435名無しさん:2014/07/29(火) 17:28:43
広告うぜえ
管理人さん広告野郎をBANしてください

1438名無しさん:2014/08/11(月) 20:15:07
管理人、広告宣伝野郎増えてるよ! 何やってんの!!

1441管理人★:2014/09/13(土) 16:49:48
放置しまくってました!ごめんなさい。
今消してますー

1442管理人★:2014/09/13(土) 17:09:59
掃除終わりましたー。

先日リクルーター的な感じで千葉大行きました。
新しい図書館入りたかった…

1443名無しさん:2014/09/14(日) 11:16:44
ありがとうございます!

1447名無しさん:2014/09/21(日) 14:03:19
都市環の一回目の試験に落ちてもう二か月近くかぁ・・・・・・

二回目の試験について千葉大の方で説明会があるけど、多分一回目の時と変わらないだろうし行く必要もないかな?
参加人数も一回目よりガクッと減るだろうし。

それよりも試験問題の方が断然気になるな。過去問見ても傾向がいまいち掴めないし。
まぁ、他の学科と比べれば高校の範囲だけで乗り切れるかな。

1448名無しさん:2014/09/22(月) 09:55:49
受かった人って提出書類とかって2月までなにもないよね?
合格通知にはそうかいてあったんだけどちょっと不安や…

1449名無しさん:2014/09/22(月) 14:18:54
>>1448
入学手続きの書類は、二月に千葉大の方からまた通知が来てからでいいんじゃない?
不安だったら、千葉大の学務課に電話すればいいことだし

1450名無しさん:2014/09/25(木) 11:47:25
>>1449
サンキュー

1451名無しさん:2014/10/01(水) 20:07:02
来月、フランス語検定を受けに千葉大へ行ってくるZE!
早いところ正式に入学したいなぁ……春よ来い、早く来い。

1452看護編入受けた男:2014/10/04(土) 16:39:55
遠くに住んでるので、発表みに行けないのですが、どなたか看護編入の合格者乗せてくれないでしょうか

1453名無しさん:2014/10/18(土) 20:34:56
都市環境、去年受けられた方、
おおまかな受験者数と合格者数、
また、面接で聞かれたこと、テスト対策などについて教えていただけないでしょうか?

1454名無しさん:2014/10/19(日) 15:37:33
>>1453さん

今年度の都市環境システム学科に一般枠で合格したものですが、昨年度の入試データを
引っ張り出してみたところ……

受験者数:81 合格者数:48

とありました。ただしこれは推薦や二回目の試験合格者、追加合格者の人数分が含まれていて、
一回目の合格者は22名(今年度は16/40名)です。
年によって受験者数のバラつきはありますが、毎年ほぼ2、3倍と見積もっていいでしょう。

次にテスト対策についてですが、一回目も二回目も出題範囲は、
数学:高校〜大学一年次レベル(微積分がよく出る)
物理:大学一年次レベル(例年力学から出題されるが、電磁気や波動も可能性あり)
化学:理論化学重視(物質の構造や熱化学、酸と塩基など)
……といったところでしょうか。
製図問題に関しては、私は取り組みませんでしたので、あしからず。
TOEICは500点を超えてれば問題ないでしょう。現に私も初めての受験でその程度しかとっておらず、
そのまま出願して合格できましたからね。


それから、面接に関してですが、ざっとまとめれば……
・志望理由
・千葉大を知った手段、併願している大学の有無
・高専あるいは大学での履修科目内容(成績についても少々)
・試験の出来具合(ぶっちゃけこれが一番重要です)
でしょうか。ちなみに私は現在の大学とは別に物理学科に在籍していた過去があったので、
進路変更した理由についても聞かれました。

書いてるうちに長文になってしまいましたが、こんなところですね。
ご健闘を祈りますd(`・ω・´)グッ

1455名無しさん:2014/10/20(月) 23:36:41
>>1454さん、ありがとうございます。

記入漏れだったのですが、都市環境の2次募集を受けられた方にお聞きしたいです。
(二次募集のみの募集者数と合格者数がないため・・・)
おおまかな受験者数と合格者数、
また、面接で聞かれたこと、テスト対策などについて教えていただけないでしょうか?

1456名無しさん:2014/10/21(火) 16:49:20
今度千葉大学に編入しようとしている
ものなのですが、
史学科の試験の流れを教えてもらえませんか?
面接だけってのが怖くて……
どこかに集められてから
一人ひとり面接するんですか?
面接官の人は何人いますか?

1457名無しさん:2014/11/13(木) 23:07:09
推薦の都市環境は20%まで受験資格あるって書いてますけどギリギリの8位って無理ですかねー?

1458名無しさん:2014/11/14(金) 21:42:32
>>1457
そりゃまあ、学校長の気分次第でしょ。
募集要項に「出身学校長が責任を持って推薦できる者」って書いてあるし。
今からでも遅くはない、学校長にゴマすりだ!

1459名無しさん:2014/11/14(金) 22:09:05
来年の編入学が決まったものですが、ここに奨学金の申請をすでにした方はいますか?
それとも二月の手続きのときにできるのでしょうか?

1460名無しさん:2014/11/15(土) 12:28:40
>>1459さんへ
一度、千葉大の学務課へ電話してみてはいかがでしょうか?
編入学試験の募集要項に電話番号が書いてありますよ。

1461名無しさん:2014/11/16(日) 16:28:45
すりまくります!
実際五位から八位の間で都市環境推薦で合格されたかたって知ってますか?

1462名無しさん:2014/11/16(日) 19:42:51
>>1461
さあ……自分は私立理系大学出身だから何とも言えないね。
このスレを振り返ってみる限り、席次は悪くても五番以内じゃないと合格は難しいのかも。
でも入試は最後まで何が起こるか分からない、己を信じて着実に堅実に突き進むべし!

1463名無しさん:2014/11/17(月) 00:58:09
今年度行われた都市環の一次試験の問題持っている方いませんか?
二次試験を受けるので,参考にしたいです.お願い致します・・・

1464名無しさん:2014/11/18(火) 16:57:29
ありがとうございます!
地道に編入の勉強をしながら堅実に次席もあげて行きたいと思います。

1465名無しさん:2014/11/18(火) 18:02:03
都市環境受ける人、化学どれくらい勉強した?
自分ほぼ無弁なんだが・・・

1466名無しさん:2014/11/20(木) 00:31:00
>1463

持っていますよ!
書き込んでてもいいなら写メ送ります!

1467名無しさん:2014/11/20(木) 01:37:00
>>1466
ぜひお願いしたいです.
fawkes.spike@gmail.com
こちらに送っていただけたら幸いです.

1468名無しさん:2014/11/20(木) 09:37:54
>>1467
いまから学校なので夕方くらいには
送れると思います!
待っててください(^-^)

1469名無しさん:2014/11/20(木) 14:21:56
>>1467 >>1468
すいません横から失礼します。私も都市環を土曜日うけるので
もしよろしければ私にもお譲りいただけないでしょうか。
g_flat2014@yahoo.co.jp
もしこの書き込みを見たらお二方どちらでもかまいませんのでよろしくお願いしますorz

14701469:2014/11/20(木) 20:58:24
もういないかorz

1471名無しさん:2014/11/20(木) 23:46:39
すみません、私にも都市環の一次試験の過去問持ってる方がおられましたら、
送っていただけないでしょうか・・・?
アドレスはtw.rozen.2@gmail.comです。
どなたか、よろしくお願いいたしますm(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板