したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

K科コォゥ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!

175工大の名無しさん:2005/05/15(日) 13:22:29 ID:xcsy2VBM
しかし2回生はDQNがめちゃめちゃ多いよね

176工大の名無しさん:2005/05/15(日) 13:29:29 ID:c0akFaWQ
>>175詳しく!!

177工大の名無しさん:2005/05/15(日) 14:40:45 ID:WswjMZm.
>>174
女の子おる分、K科はましやん・・・
うちの学科ときたら・・・orz

178工大の名無しさん:2005/05/15(日) 19:20:14 ID:dncLItR6
172

部長はいいやつだったぞ。
部員の女はチョイデブでうるさそうな感じ。
俺は金もらってもできない。。。

179工大の名無しさん:2005/05/15(日) 23:01:32 ID:ZDjOUMTo
>>176
なんか講義中めちゃでかい声で普通に話したり笑ったり、教授に文句いったり
最悪な環境だよ

静かに講義受ける気ないなら、こないでほしい・・・というか氏んでほしい

180工大の名無しさん:2005/05/16(月) 00:02:42 ID:V94Kf0ik
年々K科のレヴェルが下がっているとウチの教授が嘆いていた
4>3>2>1回生らしい
うわさは本当だったんだな
後期から2回の授業に忍び込んでみるかw

181SAYA:2005/05/16(月) 00:10:41 ID:o9uyAQC2
お初です〜。
女性に対してちょっと失礼なんじゃ?毒吐きすぎ。
モテない男が言う台詞っぽいぞ。
ま、とびきり可愛い子がいないのは事実だけどな☆

182180:2005/05/16(月) 00:18:20 ID:V94Kf0ik
レヴェル=偏差値ですので誤解の無いように

183SAYA:2005/05/16(月) 00:48:17 ID:o9uyAQC2
誤解も何も・・・ほとんど個人を名指しで中傷してんじゃん?
ま、学年が下がるほどレベルは下がってるね。
今年も実験Ⅲで15人は落ちる・・・落とされるんじゃない?

184工大の名無しさん:2005/05/16(月) 00:50:23 ID:KmMrlTrw
>>174
2回生は○なのかい?
詳細きぼんぬ。



てか女がほしいのならなぜここに来たのかと問いかけてみる。

185タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/16(月) 01:14:58 ID:.RgVXCDM
はぁ・・・月曜日かぁorz

186SAYA:2005/05/16(月) 22:30:46 ID:o9uyAQC2
2回生も微妙かなwww
女の私が目のつく、とびきり可愛い子はK科にはちょっと・・・。

187タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/17(火) 00:39:03 ID:DraQvBBw
K4最近こないなぁ

188東崇拝者:2005/05/17(火) 00:43:29 ID:Vpi0kIYA
>>184
なんか3回生や1回生に比べるといいらしい!

てかK科って時点で・・OIT
てか工大って時点で・・OIT
ざっと見て、1学年に3人くらいしかいいのいない。・゚・(ノД`)・゚・。

189K4 </b><font color=#FF0000>(8rYe1gT2)</font><b>:2005/05/17(火) 00:59:09 ID:2iyktQwE
>>187(・∀・)ノシ
いるよ

190タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/17(火) 02:04:01 ID:DraQvBBw
おっ!!
K4やwww
久々〜(^-^)/

191工大の名無しさん:2005/05/17(火) 02:05:23 ID:WW9JE9Qs
>>183
東先生は今年も健在かw(・∀・)ニヤニヤ
化学英語も健在なのかな?


>2回生の香具師へ
東先生の実験は実験データに関しては運もいるぞw
なんせ人が通る度にデータが狂ってる班もいたからな。
とにかくⅢから始まったロ組は後期は天国に感じるから(・∀・)ガンガレ!

192タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/17(火) 16:43:19 ID:zUyLVnVA
最近急にコテが増えてにぎやかになってきたな♪

193工大の名無しさん:2005/05/18(水) 01:36:44 ID:GnNvFVO.
漏れなりに本家K科スレの住人をまとめると、
タウポ(NCvVgWk2)・・・4回生 就活ガンガレ
K4(8rYe1gT2)・・・4回生 5月病をわずらう
nsx(71jU2Ypc)・・・3回生 タウポと共に一番の古株だが今や消息不明
東崇拝者・・・3回生 文字通り東マンセー 結構女好きなのか?w
SAYA・・・2回生 K科スレ唯一の紅一点 今後に期待

194タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/18(水) 02:45:43 ID:z3GlufSQ
おっ!いつの間にw
ということで俺は就活頑張るわ(^-^)/
就活に関してアドバイスできるように経験をつんできます∠(・∀・)

195タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/18(水) 23:21:54 ID:z3GlufSQ
あげ〜〜

196東崇拝者:2005/05/18(水) 23:26:57 ID:55ljyr8w
>>193
女好きはなくねぇ〜??
ショック(´・ω・`)

197タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/19(木) 00:13:38 ID:STJksHrU
東崇拝者は女好き〆(・_・。)カキカキッ

198K4@5月病 </b><font color=#FF0000>(8rYe1gT2)</font><b>:2005/05/19(木) 02:49:51 ID:js6YQ4C2
しばらく見ないうちに住人増えたなw
女好きは男のサガ
男好きと言われるよりましっしょ

199工大の名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:28 ID:PiwAXM.c
化学のみんなはおとなしいな?隣の4号館のうるささを知ってるか。女がうるさいぞ。

200工大の名無しさん:2005/05/20(金) 00:06:02 ID:sDD6jV3Y
K科の卒研って企業でやる場合あるの?
掲示板ちらっとみたんだが。

201工大の名無しさん:2005/05/20(金) 00:28:34 ID:z2AirsHQ
K科って4号館行く機会あるの?

手前の1,2,6,7号館と3号館しか行かないことねぇ。
4,5って奥にあるから未だに行ったことないんですが。
そして卒業するまで行くこともまたないと・・・。

202工大の名無しさん:2005/05/20(金) 01:38:09 ID:iVdoDgiw
5に行く機会はないな。
4は6⇔3の中継として利用

203タウポ </b><font color=#FF0000>(NCvVgWk2)</font><b>:2005/05/20(金) 01:38:13 ID:CFDEn83U
>>200
研究室によっては市工研や産総研や他大学で卒業研究できるぞ

204東崇拝者:2005/05/20(金) 21:11:05 ID:fPAzigk6
てか各研究室のプレ研の内容ってわからん?
ちょ〜気になるねん!!
4回の面々・・たのむ・・。・゚・(ノД`)・゚・。

205SAYA:2005/05/20(金) 22:29:35 ID:I90xzQYA
基本的に英訳させられたり、プレゼンの練習させられたり・・・らしいよ。

206東崇拝者:2005/05/21(土) 11:10:17 ID:MMqStBWc
そうなんや!なるほどねww
でもどの研究室がどんなことしてるか具体的にしりたいよね〜
5研はもう知ってるけど・・(ぇ
てかSAYAって4回生だっけ??
なぜにそんなことを・・

207工大の名無しさん:2005/05/21(土) 14:24:48 ID:QlfflC3c
ここは釣り堀なイントラネットですね……。

208工大の名無しさん:2005/05/22(日) 14:43:16 ID:03oV.zEo
教科書語らないか?

マクマリー→最高
ムーア→意味不明
無機の薄い本→使わねえ

209K4@5月病 ◆Yi8rYe1gT2:2005/05/22(日) 15:16:49 ID:WNcyVS0.
マクマリーは確かに最高
ムーアは基礎物理化学ですから…基礎でむずすぎ!
俺は章末問題の解答の本買ってやってた
無機は教科書が変わったみたいだからわかんねえ
自分で勉強するならLeeがお勧め

210工大の名無しさん:2005/05/22(日) 23:07:15 ID:4KnYMOAU
マクマリーの電話帳みたいな解答はやっぱり買っておいたほうがよさ気ですか?

211工大の名無しさん:2005/05/22(日) 23:12:27 ID:03oV.zEo
色々読んで、どの教科書がいいか調べてるんだけど、リーはあんまり良いとは思わなかった。
なんつーか、訳が変。

漏れはコットン・ウィルキンソン・ガウスを読んでる。
他の本だと、読みやすさではシュライバー、詳しさではヒューイだとオモタよ

212K4@5月病 ◆Yi8rYe1gT2:2005/05/22(日) 23:48:32 ID:WNcyVS0.
>>210
人好き好きだが院を考えているなら買えば
>>211
宮廷にロンダでも考えているのか?

213工大の名無しさん:2005/05/23(月) 20:32:48 ID:tyeWmgv.
単位が取れるシリーズの
『量子化学』ってわかりやすい?
持ってる人のレポきぼんぬ

214タウポ ◆mgNCvVgWk2:2005/05/24(火) 00:52:09 ID:wNEJcw/A
俺的にはマクマリーがすきやな

215名無しのゴン:2005/05/25(水) 13:27:18 ID:7OVm1I4Y
K科の就職。研究室によって違うのか。

216あぼーん:あぼーん
あぼーん

217東崇拝者:2005/05/25(水) 21:31:47 ID:uAFow08.
K科の驚くべき就職率には何か裏があると考えている・・・

218SAYA:2005/05/25(水) 23:04:04 ID:wWkbSpzY
就職率いいの?どこと比べて?
そのへん詳しく知りたいゎ。

219工大の名無しさん:2005/05/25(水) 23:52:53 ID:Nrsf.0Kk
4年にすっごい巨乳の子、いない?

220タウポ ◆mgNCvVgWk2:2005/05/26(木) 00:29:26 ID:lk7ti54A
どんな子?

221工大の名無しさん:2005/05/26(木) 02:56:24 ID:TjAfFVWs
D科じゃない?

222K4@卒研逃亡 ◆Yi8rYe1gT2:2005/05/26(木) 19:09:12 ID:9bdJrio6
>>218
職種を選ばず、きちんと就職活動すれば内定もらえると思う。
技術・研究職に就きたいなら学部卒ではちと厳しいかと。
ちなみに俺はほとんど就活してませんから〜orz
タウポたんのほうが詳しいんでない?
>>219
詳しく!!

223工大の名無しさん:2005/05/26(木) 19:56:50 ID:iaZqot4A
試験管にち○ち○を入れたら抜けなくなった…
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1104934737/

224城北公園('A`) ◆OITa.6pXWw:2005/05/26(木) 21:55:40 ID:nM1YNkIE
メスシリンダーで抜けなくなったバカなら知ってるが

225工大の名無しさん:2005/05/26(木) 23:15:19 ID:juK9d9wc
巨乳の子っているのか?いたら出現する講義おしえて

226タウポ ◆mgNCvVgWk2:2005/05/26(木) 23:44:31 ID:vStq0NJQ
>>218
基本、技術職希望でも頑張ればいける!
まぁ会社の規模にもよるが・・・。
あと成績悪くても就活には影響なし、留年はキツイみたいやけど
ようはどれだけ自分の熱意をアピールできるかだな

って当たり前のことかwww

227K4@現実逃避 ◆Yi8rYe1gT2:2005/05/27(金) 01:39:02 ID:lLzYTUnc
>>217
というわけで「裏」なんて何も無い
就職率がいいのはみんながそれぞれ熱意をアピールしている…からのはずだ
俺を除いてな

228工大の名無しさん:2005/05/28(土) 01:51:10 ID:mg4.PGH.
>>209
> ムーアは基礎物理化学ですから…基礎でむずすぎ!
実はこういう意見もある。

有名なムーア氏の書かれた物理化学の基礎版。しかし私はこの本を書いた意図が未だに分からない。
(中略)
あえて言うならば、こちらの「基礎」の方が、説明が粗いので、とっても読みにくい。
(以下ソース)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480790244X/qid=1117212375/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-4523510-7566712

229工大の名無しさん:2005/05/29(日) 18:20:21 ID:1lVkzqAM
半導体材料の単位って、どうすれば取れるの?

230nsx ◆Jf71jU2Ypc:2005/05/31(火) 17:24:51 ID:M/guvKes
久しぶりage!��(゜∀゜)

231nsx ◆Jf71jU2Ypc:2005/05/31(火) 17:25:39 ID:M/guvKes
揚がってないよ・・・鬱

232by4回:2005/05/31(火) 22:40:28 ID:xFfIh6GU
>>204
英語の訳もあるけどその他にも文献検索の方法やパソコンでのデータ処理の仕方、
あとその研究室での基礎的な勉強会をしてるところもあった。
逆に全く何もしてないところもあったから、よく考えたほうがいいかも。

>>215
就職に関しては学部卒ならどこの研究室でもほとんど関係ない。
有機系の研究室でも高分子系に就職とか当たり前。だから学部卒で就職する気なら、今現在興味のあることをやればいいと思う。
内定状況は研究室によって多少早い遅いはあると思うけど結局は本人のヤル気次第。
ただ、研究室によっては教員が相談に乗ってくれたり、企業を紹介してくれたりと面倒見がいいところもあれば、
全くそういった話をしない教員もいる。

>>218
就職は選ばなかったらほぼ100%できると思う。
技術職も226が言ってるけど本人次第なので決して無理ではない。
会社の規模に関しては規模が大きな会社ほど学歴は見られないので、自分の人間性をしっかり磨いていけば
不可能ではないと思う。ただしそれなりに知識も必要だけど。

何回の子が多いのか知らないけど理系にきてしんどい思いをして卒業するんだから
研究室選びなり進路なり早いうちにしっかりと考えておいたほうがいいと思うよ。

233東崇拝者:2005/06/01(水) 00:19:56 ID:l/86Kmfg
>>232
ありがとうございます!ためになりました^^
がんがっていこうと思いますヽ(。・ω・。)ノ

234だーーーれだ:2005/06/02(木) 12:47:25 ID:6UDuiOxk
〇〇きの一日
あさ電車では女子高生の観察!!

235FUCK!:2005/06/02(木) 12:55:05 ID:r7WJM46s
ひ○○の夢
大阪ガス

236工大の名無しさん:2005/06/02(木) 20:26:55 ID:09Ty.S76
平日の昼間から暇だな・・・

237カリスマ七氏:2005/06/03(金) 00:39:33 ID:H53whKjQ
234,235は昼までに終わった3回生実験組と見た!!

238nsx ◆Jf71jU2Ypc:2005/06/05(日) 10:51:28 ID:9eAa5NGY
実験の日は飯要らないから,実験に集中させて欲しいと思ふけふ此の頃・・・

239東崇拝者:2005/06/05(日) 13:56:30 ID:4Xk2Hwag
先生が実験中にメシへ行ってしまうオチ・・OTL
先生なら最後まで見てろよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。

240工大の名無しさん:2005/06/05(日) 14:43:47 ID:.m/wsztA
東のセンセーは直ぐにどこかに行くよな。
別にどこかに行くのは構わんのだが、テキストの間違いとか装置の操作とかを言ってから行けと思う。

241工大の名無しさん:2005/06/05(日) 17:17:55 ID:WAito0hg
Kの実験って大変そうだな
EとかDはかなり楽らしいが

242K4 ◆K4...Q0ty.:2005/06/05(日) 18:41:16 ID:uhont122
>>238-240
そういうときはTAを利用汁!

243工大の名無しさん:2005/06/05(日) 20:50:35 ID:hY2WfPEQ
>>239
実験中ならまだしも、レポート提出の途中でメシ行かれるのは非常に困る

244SAYA:2005/06/05(日) 23:47:44 ID:jleKqt7U
先生も人間だから、ご飯くらい食べたいんだよ。仕方ないよねぇ〜。
しかも、それってメシに行かれて困るってのは自分だけの都合なわけであって・・・。
そんなに、先生方をやつれさせたいんですか〜って感じ?笑
ってか、装置の操作くらい自分で調べるもんでしょ???orz

245K4 ◆K4...Q0ty.:2005/06/06(月) 00:25:42 ID:tLG3ioPw
学生実験かぁ・・・懐かしいな
俺らの代の実験Ⅲでは成績順(どういう基準か不明)で
4つの班に分けられたっけ
成績の良い班に入ったら先生が優しくて、悪い班だと・・・
レポート提出の次の週は人がガクッと減った記憶がある
今となれば良い思ひ出だぁ〜

246工大の名無しさん:2005/06/06(月) 00:25:54 ID:wHVAk4Js
> 装置の操作くらい自分で調べるもんでしょ???
ムリぽ
電圧測定するヤツ、補助員の方に聞いてやっとわかったよ。
ボタン多すぎなんだよ、アレ。

247SAYA:2005/06/06(月) 22:20:55 ID:Kt0pRQT2
私はちゃんと使いこなしたで♪V(`д´)V
ボタンの多さにやられているなんて、お前さては現代人ではないな!笑

今年の2年は頭が悪い人が多くて困るって東先生が言ってた。
ちなみに、私は東様を好いております。

248タウポ ◆mgNCvVgWk2:2005/06/06(月) 23:58:47 ID:io6m5caI
壁|゚_゚) チラッ

壁|彡サッ!

249工大の名無しさん:2005/06/07(火) 00:05:01 ID:gspk.qKo
レポートくらい真面目に書けよ・・・。

と東実験の今年の状況を聞いた俺は本気で思った。
教師に提出するもんなんだから間違った所くらい修正ペン使えよと(爆)

「バカ」じゃなくて「頭が悪い」っていう表現はある意味で適切かも

250243:2005/06/07(火) 00:09:57 ID:VulSvEYs
>>244
何回か知らんけど実験ⅣやⅤは最初に提出した学生に対しては2,30分もかけて
昼休みが近づくと5分もかけない。教員のほうが自分の都合じゃないかな?(笑
>>246
あの装置は使えないねー(笑
調べるにもどんな装置かってのと型番わかってやっと調べることができるからね〜。
同じ装置でも機種によって全然違うし・・。しかも微妙に古かったような気が・・・(;´Д`)

251nsx ◆Jf71jU2Ypc:2005/06/07(火) 00:38:08 ID:x.Yl72ik
|д゚)カンサツ


|∀`)9 タウポハケーン!!


|彡サッ

252東崇拝者:2005/06/07(火) 22:47:20 ID:Uyxb/65c
ようは先生も生徒もジコチューっとφ(。_。)メモメモ
東様は2回生に対して嘆いてたのはマジみたいですが・・
>>247
SAYAも東崇拝かい?卒研は5研にしる!!
俺が一足先に・・ry

253SAYA:2005/06/08(水) 00:05:20 ID:McgPaqtc
あ、下書きみたいなレポート、先生に見せてもらった♪
ありゃ、すっごいね。レポートとは言えん代物やったもん。
そりゃ、最履修にもなるわ〜。大学ナメとる。

>東崇拝者さん

東先生は好きだけど、5研の雰囲気は私には向いてません。
私、上下関係はないようで、あるほうがいいんで。o(_ _:)o

254東崇拝者:2005/06/09(木) 20:42:47 ID:EnZrW2vo
>>253
そのレポート見てぇ〜!
噂によると修正だらけで使い物にならんようなレポやったと・・

レポートかぁ・・東様以外で真剣にやったのF森のしかねぇなぁ・・

255SAYA:2005/06/10(金) 00:09:33 ID:OVQadC6w
えっとねぇ〜どっちかっていうと修正液もそうだけど、
定規を使って線を引いてなくて、そっちにお怒りモードやった。
グラフの正確な書き方さえ出来てなかった。演習でグラフの書き方教わったのにねぇ〜。
ただの馬鹿やと思ったさ。

256東崇拝者:2005/06/10(金) 19:22:49 ID:8pbMI8Wo
それはウマシカやなぁ〜!
グラフは基本中の基本やのになぁ〜(´・ω・`)
ってか今回の2回生は手書きが多いと聞いたがマジか??
SAYAは手書き派か?
手書き派はパソコンに慣れてた方がいいぞ!!
レポ修正にもグラフでもなんでもその方がやりやすいからなぁ!!

2574回:2005/06/10(金) 23:21:17 ID:nErjpmRc
実際卒研が始まったらデータをまとめるのはほとんどパソコンを使うからワード、エクセルでいろんな
グラフを書いたりってことくらいは、学生実験でのレポートで勉強しといたほうがいいかもねー。
卒業後、企業に就職したとしても最低限のパソコンの知識は身につけてても損はないと思うしね。

レポートは自分の成果を見てもらうもんだからマナーとして殴り書きのようなもんは
失礼にあたるやろうね。それくらい常識として知ってもらいたい。

258工大の名無しさん:2005/06/11(土) 00:00:30 ID:RJtUvLlU
手書きのメリット:レポートとコピペせず自分でがんばって書きましたということのアピール。






以上・・・・(苦笑)

259258:2005/06/11(土) 00:01:24 ID:RJtUvLlU
「レポートと」じゃなくて「レポートを」ね・・・orz

260SAYA:2005/06/11(土) 00:17:45 ID:RL67PnwQ
余裕でPC派デス。
修正ラクラク、文章考えながら書けるから最高やね☆
ワードもエクセルもそれなりに使えます!

女だからって、PCがあまり使えこなせないとかないょ、ナメんなぁ〜っ!!!

261工大の名無しさん:2005/06/11(土) 13:15:23 ID:4clUV0tg
>>260

工学部きてるんだから、普通でそ(´ρ`)

2624回:2005/06/11(土) 22:45:27 ID:R../xido
>>261
そうでもない

263工大の名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:07 ID:CB1GNvzA
まぁ使えない香具師もいるが
それは本人が損をしているだけだからなぁ
今の時代エンジニアは使えて当たり前ってな世の中だからな

264SAYA:2005/06/12(日) 00:18:56 ID:KfhnxUHE
電気科や機械科にだってPCを全く使えない・・・いや、
使ったことの無いやつもいるしねぇ〜。

2653回:2005/06/12(日) 02:12:12 ID:DY2RvAMc
有機工業化学のレポートの比重って高いのかな・・・?
あれってやっぱりレポート出さないと単位やばいですか?>4回の方々

2664回:2005/06/12(日) 11:30:43 ID:mcnhHEjs
>>265
自分で何個かある中からお題選ぶやつだっけ?
出さなくても単位とってる子はいたけど、もし出さずに単位落としたり評価3とかで
あとで出しておけばよかったと後悔するくらいなら、1,2日くらい図書館こもって出すことをおすすめしますよ。
自分自身の勉強にもなるしね。

267タウポ ◆mgNCvVgWk2:2005/06/12(日) 17:37:02 ID:N8Vvbn3k
あれはとりあえず枚数書いて出せば単位はもらえる!!

268工大の名無しさん:2005/06/12(日) 21:46:21 ID:RfjapVb2
有機工業化学のレポ今からやるぉ

2693回:2005/06/12(日) 22:12:34 ID:DY2RvAMc
ありがとうございます。とりあえず、出すだけ出しておきます。

2704回:2005/06/13(月) 19:23:18 ID:Qi0PIgmI
まだ先だけどあと3ヶ月ほどで3回はプレ研ですね。
今年はどこが人気あるのかなぁ

271東崇拝者:2005/06/13(月) 22:21:47 ID:G/QStF6M
今年は(今年もかな?)4研と2研が人気のようです!
7研もそれなりに人気のようですよw(まぁF森は不人気のようですが・・)

関係ないけど5研はT教授が人気だそうです・・蝶ですか・・そうですか・・
OTL OTL OTL OIT OIT OIT OIT

272東崇拝者:2005/06/13(月) 22:25:02 ID:G/QStF6M
>>269
有機工業化学は5点分の平常点のためのレポです!
M氏曰く・・そんな悪い点をつける気ないそうですww
みなさんは5点だけのために真剣に打ち込んだのでしょうか・・OTL

273K4 ◆K4...Q0ty.:2005/06/14(火) 22:21:43 ID:MQGt6El2
>>271
つまり1研と3研は人気薄なんだなww
でも卒研者数が少なければ
きめ細かい指導が受けれそうでイィな!

274SAYA:2005/06/15(水) 00:21:13 ID:ZsCXrnyU
人気のある研究室が第2,4,7研究室である理由が知りたいです☆
気になるぅ〜♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板