[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
日本の少子化・高齢化問題
51
:
凡人
:2013/01/13(日) 03:09:26 ID:T88WnrCg0
新成人2万950人 1989年以降で最少 群馬
2013年1月12日
今年の県内の新成人は、昨年より311人少ない2万950人(男性1万846人、女性1万104人)。県が発表した。少子化を反映し、記録が残る1989年以降で最も少ない。各市町村の式典は14日の「成人の日」の前日の13日に31市町村が集中する。
今年の新成人は92年4月2日〜93年4月1日生まれ。県が昨年11月現在で、各市町村に新成人の人数や記念行事の日程などを聞き取り、集計した。
人数は昨年、18年ぶりに前年を262人上回ったが、再び減少に転じた。2004年には2万6050人だったが、5千人以上減った。市町村別では太田市で昨年より177人減ったのが目立つ。最も少ないのは上野村の12人。
式典は昨年8月に開いた草津町と嬬恋村、高山村、今年8月に催す上野村の計4町村を除き、1月13日に開かれる。式典を成人の日当日ではなく前日の日曜日に開催する日程が定着した理由について、県少子化対策・青少年課の担当者は「前日は夜遅くまで祝い、成人の日はゆっくりしたいという新成人の希望が強いのでは」との見方だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板