したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自衛隊をめぐる諸問題

8凡人:2012/02/27(月) 17:44:05
 宿泊したのはジュバ中心部にある「パラダイスホテル」。名前こそ「パラダイス」だが、内実は単なるコンテナハウスで、6畳ほどの部屋にベッドと机と椅子とシャワールーム、トイレがあるだけ。蛇口をひねるとナイル川から取水した真っ茶色の水が流れ出した。一応クーラーはあるが、日中は停電と断水が相次ぎ、使い物にならない。

 3食ともこのレストランでビュッフェ形式の食事を取ったが、メニューはパンやパスタ、何かの肉を煮込んだ“ビーフストロガノフ”など。衛生状態も極めて悪く、食材には大量のハエがたかっており、追い払いながら食べていると食べた気がしない。

 南スーダン人は一様に長身で机や椅子などはすべてラージサイズ。公衆便所の男性用便器の位置も異様に高く、身長160センチの記者は無理に背伸びしたら足がつってしまった。
× × ×

 翌16日、ジュバ空港に隣接した陸自部隊の宿営地を訪ねた。国連南スーダン派遣団(UNMISS)敷地内にあり、先遣隊の約50人がすでに寝起きしていた。

 隊員たちは夜明け前の午前6時に起床、朝礼は7時半。ラッパにあわせて日の丸が掲揚される。

 月曜日の朝礼では決まってマラリアの予防薬を内服する。マラリアの予防薬は個人差があるとはいえ、吐き気や頭痛などの副作用を伴うため、隊員たちには何よりの苦痛だという。

 隊員たちが暮らすテント内の室温は日中は50度を超える。派遣されているのは20、30歳代の若い隊員がほとんどだが、外出は危険を伴うため厳しく制限されており、しかも禁酒…。

 活動時間外はインターネットや携帯ゲームくらいしか娯楽はない中で、隊員たちの何よりの楽しみは、週に1度10分間だけ許可される衛星電話を介しての家族や知人への電話だという。

 食事はパック詰めの「戦闘用糧食」。レトルトパックの米におかず。種類は豊富だが、重労働で大量の汗をかくことを前提に味付けはかなり濃いめだ。ある若い隊員は「みそ汁が恋しい」とポロリと漏らした。
× × ×

 酷暑の南スーダンでの取材はつらい。日ごろから不摂生の上、根性がない記者はすっかりバテてしまい、ちょっと取材してはホテルに舞い戻りミネラルウオーターで喉を潤す毎日だった。

 しかも20年以上の内戦を経て独立を果たした国だけに、男たちは反スーダン政府勢力「スーダン人民解放軍」(SPLA)の元民兵ばかり。外国人を見たら「スパイではないか」と鋭い視線を向け、とても怖い。カメラを向けるとけげんな顔を浮かべ、「どこかに誘拐されるのではないか」という恐怖は常につきまとった。

 そんなさなかでも陸自隊員たちはまさにバケツをひっくり返したように汗をかきながら物資の搬送など重労働を黙々と続けていた。

 にもかかわらず記者は「他の取材活動もある」と理屈をこね、予定より1日短くジュバを離れてしまった。今もなお南スーダンの人々のために活動を続ける自衛隊員のことを思うと今も気恥ずかしい。
2-2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板