したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本の文化と世界の文化

60凡人:2011/12/13(火) 22:19:30
○フィリピン人の日常と、価値観
フィリピン人は、家族を大切にし家族、親族が寄り添って生きている、寄り添わないと生きてゆけない。
少ない賃金で働きたくても職場がない、統計によると三日間以上食事をしていない人が国民に20%にもの
ぼる ところが、結論から言うと、フィリピン人は日本人よりも幸せだと個人的には考えています。
そもそも何を幸せかとするのか、なにを基準とするかによってこの国民総幸福度というのは変わってくるので
ある調査で上位にあるのにある調査で下位になるということはよくあります。
そもそも幸せなんて定義づけできないでしょうからねぇ。
ですが、全体的にみて、日本は先進国の中でほぼ底辺に位置します。
税金が高くても福祉の整っている北欧諸国はかなり上位です。
そして、ブータンのようにGDPは100位以下でも幸福度は上位10位以上によくランクインしている途上国がありま
す。フィリピンもブータンのような国の一つです。
貧しいにも関わらず、幸せ。
フィリピン人は、笑いとかユーモアとかを重視するのでストレスのない社会なんですよね。
http://globalnation.inquirer.net/cebudailynews/opinion/view/20071115-101064/Gross_national_happiness
こちらの記事では、こう書かれてあります
『ある神学者は、「アダムとイブはフィリピン人だ」それになぜかと問うと、「フィリピン人は食べ物も衣類も仕事も家
もなくてもパラダイスに住んでいると考えるから」』
実際にフィリピン人をみていても、本当にそのとおりだと思います。
仕事中に鼻歌を歌ったり、おしゃべりしたり、携帯いじったりというのが当たり前で、ごく自然なのです!
スラム街にいってもカラオケが1日中聞こえてきたりします♪
みんな気さくで、外国人に対しても排他的ではなく、ウェルカムです。
スペイン、アメリカ、日本に占領されたことはもう過去のこととして処理しているので
老人を除いてはほとんどの人はウェルカムな雰囲気で迎えてくれます!
家族を養うために働いて自分のお小遣いがほぼゼロの人も、私は幸せだよ〜って言っていました。
ゴミの埋め立て地に住む人たちと会った時も、辛い状況下だったのに、すっごい笑顔でしたよ。
この底知れない寛大さというか、陽気なポジティブさはいったいどこからくるんでしょうね!素晴らしいです。
こういう面は日本も見習うべきことですよね。ストレスの多い社会はよくないです。
フィリピンで働く日本人は、日本で働きたくなくなるとか♪
けど、いくら幸せといっていても、やっぱり貧困はとてもつらいものです。
病気やけが、飢えのリスクに教育の機会を奪われ、いろんなものを貧困が奪ってしまいますから・・・。
フィリピンは犯罪が多いというイメージが強い人がいるかもしれませんが、ほとんどが貧しさからくる犯罪です。
ただ、伝えたいのは、なにをもって幸せとするのかということを考えて、開発や国際協力って進んでいくべきですよ
ね!あくまでもおしつけの援助ではなく、現地のひとたちの主観から。
ちなみに、自殺率についてですが
日本の自殺者は主に中年男性で仕事を失った人に多いらしいですが
フィリピンでの自殺の主な原因は恋愛問題らしいです(噂w)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板