したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本の文化と世界の文化

32凡人:2011/10/25(火) 11:58:59
文化勲章:丸谷才一氏ら5氏 青色発光ダイオード赤崎氏も
毎日新聞 2011年10月25日 11時42分

 政府は25日、11年度の文化勲章受章者と文化功労者を決定した。文化勲章は、半導体電子工学の赤崎勇氏(82)▽陶芸の大樋年朗氏(83)=本名・奈良年郎▽小説の丸谷才一氏(86)=本名・根村才一▽日本政治外交史の三谷太一郎氏(75)▽分子遺伝学・分子生理学の柳田充弘氏(70)−−の5人に贈られる。文化功労者は、日本政治外交史・国際交流の五百旗頭真(いおきべまこと)氏(67)▽俳優の大滝秀治氏(86)▽小説の加賀乙彦氏(82)=本名・小木貞孝▽文化人類学・学術振興の山口昌男氏(80)−−ら15人に決まった。

 文化勲章の赤崎氏は、窒化ガリウムを使って青く光る半導体を世界で初めて実現し、青色発光ダイオードの実用化に貢献した。丸谷氏は、機知に富んだエッセーや評論も手掛け、書評文化を振興した。

 文化功労者の五百旗頭氏は占領期日米関係の研究を深め、4月には東日本大震災復興構想会議議長に就き、6月に「復興への提言」をまとめた。大滝氏は劇団民芸の俳優として活躍し、舞台だけでなく映像の世界でも存在感のある演技を見せた。加賀氏は精神科医としての知見を踏まえ、生命と向き合う執筆活動を続けてきた。山口氏は「中心と周縁」「トリックスター」などの理論を構築し、現代思想ブームの基礎を作った。

 このほかの文化功労者は、陶芸の今井政之氏(80)▽応用微生物学の遠藤章氏(77)▽日本古典文学の片桐洋一氏(80)▽細胞生物学の黒岩常祥(つねよし)氏(69)▽雅楽の芝祐靖(すけやす)氏(76)▽固体電子工学・学術振興の菅野卓雄氏(80)▽有機金属化学の玉尾皓平(こうへい)氏(68)▽彫刻の橋本堅太郎氏(81)▽書の日比野光鳳(こうほう)氏(82)=本名・日比野尚▽政治学の毛里和子氏(71)▽能楽研究の横道萬里雄(まりお)氏(95)。

 文化勲章授与式は11月3日に皇居で、文化功労者顕彰式は4日に東京都内のホテルで行われる。文化勲章と文化功労者はともに芸術や科学の分野で功績を残した人に贈られる。文化勲章は、原則として文化功労者として既に顕彰された人の中から選ばれるが、ノーベル賞受賞者が急きょ選ばれた例もある。【木村健二】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板