したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教育現場の事件簿

133凡人:2011/10/28(金) 08:22:48
補助金4200万円、業者に「預け」 独協医大と山口大
2011年10月28日1時3分

 独協医科大学(栃木県)と山口大学の教授ら計12人が、国からの科学研究費の補助金など計約4200万円を出入り業者に預けて目的外に使用するといった不適正な経理をしていたことが会計検査院の調べでわかった。検査院は、大学の事務処理がきちんと管理されていなかったと11月の検査報告で指摘する。

 検査院などによると、独協医大の研究者4人は2003〜06年、文部科学省と厚生労働省、日本学術振興会の補助事業で、業者に指示して架空の請求書を提出させる一方で、1300万円を預けてプールし、本来の研究用品とは異なる物品を購入するなどした。

 山口大の研究者8人は1999〜07年、文科省の科学研究費や地域科学技術振興事業費などの補助金を業者に預けて目的外の品を購入。宮崎大学の研究に参加して同大の補助金250万円も業者に預けていて、不適正経理の総額は約2900万円に上った。

134凡人:2011/10/28(金) 08:23:28
独協医大「預け金」1487万円認める 教授ら8人処分
2011年10月28日1時4分

 独協医科大学(栃木県)などで不適正な経理が会計検査院の調べで明らかになった問題で、同大は27日、2003〜06年度に年度内に使い切れなかった研究費を取引業者に不正にプールする「預け金」が計約1487万円あった、と発表した。医学部教授ら8人がかかわっており、9月6日付で1人を減給3カ月、ほかの7人を減給1カ月の懲戒処分にした。

 発表によると、問題があったのは文部科学省や厚生労働省などから交付される研究費。8人は試薬卸業者に物品を架空発注し、プールした金を翌年度以降に使っていた。8人は教授3人、准教授2人などで、うち2人はすでに退職。調査に対して事実関係を認めているという。

 「預け金」は試薬や実験用の消耗品の購入に充て、私的流用はないという。稲葉憲之学長は「再発防止に取り組み、信頼回復に努めていく」とコメントした。

135凡人:2011/10/28(金) 09:49:30
服装の乱れを注意され教諭に暴行 容疑の中2男子を逮捕 毛呂山
2011.10.27 19:48

 埼玉県警西入間署は27日、暴行の現行犯で、毛呂山町の町立中学校2年の男子生徒(14)を逮捕した。

 調べでは、男子生徒は27日午後2時5分ごろ、体育館で授業中に女性教諭(51)から服装の乱れを注意されたことに腹をたて、女性教諭の足を1回けりつけた上、駆けつけた男性教諭(48)の顔面を素手で1発殴った。

 男子生徒はネクタイを緩めてワイシャツの裾をズボンの外に出していたといい、「自分の服装に文句を言われて頭に来た」と供述しているという。

136凡人:2011/10/28(金) 21:56:40
大人の背中をみて育つ若者の将来が見えるようだ。笑
*****
また静岡の教師…小学校長が知人女性にセクハラ
(2011年10月28日20時02分 読売新聞)

 知人女性に無理やりキスをしたなどとして、静岡市教育委員会は28日、同市駿河区の市立小学校に勤める50歳代の男性校長を同日付で停職3か月の懲戒処分とした。

 静岡県内では教員による性的不祥事が相次いでおり、8月以降に発覚したのは今回で7件目。校長は同日、市教育長に辞職願を提出した。

 同市教委の発表によると、校長は9月23日夜、同市内のカラオケ店で知人女性にキスをしたり、胸を触ったりするセクハラ行為をしたとされる。女性が3日後に市教委に被害を申し出て発覚した。校長は当時、酒を飲んでおり、市教委の聞き取りに、「その場の雰囲気に流されてしまった」と話しているという。

 校長は、9月12日に開かれた定例の校長会に参加し、この席でセクハラ行為などの信用失墜行為を撲滅するよう市教委から指導を受けたばかりだった。

137凡人:2011/10/30(日) 20:32:13
15歳女子生徒に売春させる 学校教育課長、関与の疑い 愛知・東郷町役場捜索
2011.7.9 11:16

家宅捜索を受けた愛知県東郷町教育委員会の学校教育課=9日午前

 当時15歳の専門学校の女子生徒に売春させたとして派遣型風俗店の関係者が愛知県警に逮捕された事件に、同県東郷町教育委員会の学校教育課長(57)が関与していた疑いが強まり、県警は9日までに、児童福祉法違反容疑で町役場や課長宅を家宅捜索した。捜査関係者や同町への取材で分かった。

 県警は、女子生徒=同県尾張旭市=を昨年9月に名古屋市東区のホテルで男性客に引き合わせ売春させたとして、同法違反などの疑いで無職、小倉祐介容疑者(34)ら2人を6月下旬に逮捕した。小倉容疑者が働いていた派遣型風俗店の経営者は課長の母親の名義になっており、課長が店に出資していた疑いも浮上。県警は7日の捜索で、役場から課長の携帯電話などを押収し、課長から詳しく事情を聴いている。

 町によると、課長は2007年4月から町の子育て支援課長を務め、今年4月から現職。勤務態度は真面目という。

138凡人:2011/10/31(月) 23:36:49
仕事と趣味がこれほどマッチした職場ってなかなか見つからない。
****
教え子にわいせつ、容疑で小学校教諭逮捕 千葉県警
2011.10.31 21:53

 教え子の小学生女児に体を触るなどの暴行をしたとして、千葉県警少年課などは31日、強姦未遂容疑で、県内の公立小学校教諭、磯崎昌彦容疑者(37)=木更津市=を逮捕した。同課によると、磯崎容疑者は「小さい子に興味があった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は10月初旬、県内にある勤務先の小学校の教室内に同校4年の女児(10)を呼び出し、体を触るなどしたとしている。

 同課によると、押収された磯崎容疑者のパソコンには、この女児への暴行の様子などを撮影した画像データが保存されていたという。女児の母親に相談し発覚。県警には他の女児の親からも同種の相談が寄せられており、県警は磯崎容疑者が他にも犯行に及んでいた可能性があるとみて調べている。

139凡人:2011/11/02(水) 09:24:16
「あんたの性格は病気だ」 小学校教諭、元同僚女性中傷する封書送りつける
2011.10.24 14:28

 元同僚の女性を中傷する封書を送ったとして、警視庁深川署は、ストーカー規制法違反の疑いで、東京都江東区豊洲、杉並区立小学校教諭、川井英彦容疑者(31)を逮捕した。同署によると、川井容疑者は「確かに封書は送った」と容疑を認めているという。

 同署によると、川井容疑者は約1年間にわたって何度も女性について、「あんたみたいにすぐに切れる性格は病気だ」などと中傷した封書を女性や保護者らに無記名で送りつけていた。

 逮捕容疑は、今年7〜8月、女性を中傷する内容を書いた封書を計8回にわたって女性と学校関係者に郵送したとしている。

 女性が8月下旬、同署に相談に訪れ発覚した。同署は、川井容疑者から動機などについて詳しく聴いている。

 杉並区教育委員会によると、川井容疑者は今年4月から現在の学校に赴任し、小学校3年生のクラスの担任をしていた。勤務態度に問題はなかったという。同区教育委員会は「事実関係を確認中だが、事実であれば遺憾で申し訳ない。厳正に対処する」とコメントした。

140凡人:2011/11/05(土) 09:33:29
これだから先生は辞められない。
****
指導の一環?英語教諭、女子生徒の太もも触る
(2011年11月5日08時46分 読売新聞)

三重県教委は4日、県立高校(松阪市)の男性英語教諭(49)を停職1か月、津商業高校の男性保健体育教諭(39)を減給(10分の1)2か月の懲戒処分とした。

 発表によると、英語教諭は、夏休み期間中の今年8月、英語の個別指導中に女子生徒の太ももを触るなどの行為を複数回した。「性的な感情はなく、指導の一環でやった。嫌がっていると気づかず、反省している」と話している。

 保健体育教諭は、車の運転免許が昨年6月に失効。気づかずに運転を続け、4月に交付を受けた仮免許期間も、免許を3年以上持つ人の同乗指導のないまま運転した。道路交通法違反で10月、津簡裁から罰金4万円の略式命令を受けた。

 今年度、懲戒処分となった教諭は計8人に上り、県教委は「信頼回復と再発防止に取り組む」としている。

141凡人:2011/11/09(水) 09:27:42
県立校教諭、女子生徒と同じ部屋で就寝…停職
(2011年11月9日08時49分 読売新聞)

 熊本県教委は8日、顧問を務める柔道部の女子生徒と同じ部屋で就寝するなど不適切な行為をしたとして阿蘇教育事務所管内の県立学校の男性教諭(41)を停職1か月、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で摘発された熊本市立隈庄小の坂井誠一郎教諭(52)を停職4か月の懲戒処分にした。

 発表によると、県立学校の男性教諭は6月、試合参加のため女子生徒2人と山鹿市内のホテルに宿泊。生徒とは別々の部屋に泊まったが、午前0時頃、生徒1人を自室に呼び出し、マッサージを行った。生徒はそのまま眠ったため、別間で教諭も就寝したという。別の日には、同じ生徒を深夜に自宅に呼び、一緒にコンビニエンスストアに出かけていた。

 坂井教諭は10月17日朝、熊本市城南町の農道で酒気を帯びた状態で車を運転した。自損事故を起こし、駆け付けた警察官が飲酒検知したところ、呼気1リットル中0・20ミリ・グラムのアルコール分が検出された。前日夜、地域の秋祭りの反省会で酒を飲んだという。

142凡人:2011/11/10(木) 10:00:13
「黒板に『死ね』」「恐竜みたい」 女子大生らのいじめ体験が本に
2011.11.7 10:51

授業で「いじめの問題を通じて、女性としての生き方を見つめてほしい」と話す吉野教授(中央)=京都市左京区の京都ノートルダム女子大学

 「朝教室に入ると、黒板に私の名前と『死ね』と書いてありました」−。子供の頃に受けたいじめ体験。それをありのままに語った女子大生らの声を集めた書籍が先月、出版された。二十歳(はたち)を過ぎてなお深く心に残る傷痕。著者で京都ノートルダム女子大学・大学院の吉野啓子教授は「学生の声を通して、人として大切なことは何かを学ぶきっかけになれば」と話す。(横山由紀子)


内容にがくぜん


 この本は『いじめからあなたの笑顔を取り戻したい』(浪速社、1400円)。女子大生ら約150人のいじめの体験談が、幼稚園から小中高校、大学、社会人に至るまでの世代ごとにまとめられている。

 きっかけになったのは、吉野教授の「フェミニズム文化論」の講義。社会的に立場の弱い女性の問題を考えることが目的だが、学生たちに身近ないじめの問題からアプローチしようと8年前、学生たちにいじめ体験を無記名で書いてもらった。

 吉野教授は、想像をはるかに超える内容にがくぜんとした。


 アトピー性皮膚炎で顔が乾燥し、赤みがかっていたため「恐竜みたい」と言われた学生。小学3年から5年までいじめられたという学生は、「顔に墨を塗らせてくれたら無視しない」と友人に言われ、受け入れた。しかし、翌日も変わらず、「このとき人は信じてはいけないと思いました」と書いた。中学時代にいじめられた学生は、食事が喉を通らなくなり、過食症にもなり、「生きてきた中で一番つらい時期でした」と振り返った。中には、いじめる側だった自分の姿を正直につづり、「友達の苦しみを理解できなかった自分が嫌になる」と吐露する学生もいた。


人生の指針に


 吉野教授は、こうした事例をもとに授業の中で討論するつもりだった。だが、あまりに生々しく深刻な内容に衝撃を受け、当事者である学生の卒業を待つことにした。

 いじめをつづった文章には「つらい体験をしたからこそ、生きることや思いやりに気付くようになった」と、力強く前向きな言葉がいくつも記されていた。吉野教授は何度も読み返すうち、「これから社会に出て、つらい出来事に遭遇したときの人生の指針になるかもしれない」という思いがわき上がった。「学生にとどまらず、多くの人の力になれば」と出版を決めた。

 吉野教授は今年度後期、この本をサブテキストに使った授業を行っている。「いじめという行為は浅はかで、非人間的。そういう認識をしっかり持って、物事をしっかり見極める賢い女性になってほしい」と話している。

143凡人:2011/11/10(木) 10:15:56
専門学校講師が痴漢容疑 阪急今津線で
2011.11.8 22:25

 兵庫県警西宮署は8日、電車内で女性の体を触ったとして、県迷惑防止条例違反の疑いで同県宝塚市千種、大原簿記法律専門学校梅田校講師、小川真幸容疑者(27)を現行犯逮捕した。同署によると容疑を認めている。

 逮捕容疑は8日午後0時18〜20分、西宮市の阪急今津線門戸厄神−西宮北口間の電車で、ドア付近に立っていた女性(21)の尻を触ったとしている。

 西宮署によると、小川容疑者は女性と一緒に西宮北口駅で降りた際に逃走。近くにいた大学生(20)がタクシー乗り場で取り押さえ、署員に引き渡したという。

144凡人:2011/11/12(土) 04:18:34
バレて「大変申し分けない」が本音だろうね。
****
女子生徒の自宅でわいせつ行為、男性教諭を懲戒免 横浜市教委
2011.11.11 20:24

 勤務する中学校の女子生徒にわいせつな行為をしたとして横浜市教育委員会は11日、同市立中学の40代男性教諭を、同日付で懲戒免職処分としたと発表した。

 市教委によると、男性教諭は昨年3月と5月、勤務先の中学の女子生徒に、女子生徒の自宅などでわいせつな行為をした。さらに同年8月、この女子生徒の服を脱がせて携帯電話のカメラで撮影したとして、児童福祉法違反などの容疑で今年9月に県警に逮捕され、10月に同法違反などの罪で起訴された。

 男性教諭は、市教委に対し、「大変申し訳ない」と話しているという。

145凡人:2011/11/14(月) 14:23:59
【衝撃事件の核心】男性教諭はなぜ調査書を改竄したのか 京都の名門高校
2011.11.13 18:00

京都府北部の進学校として知られる京都共栄学園高校=京都府福知山市

 国公立大学や有名私立大学に毎年多くの合格者を出している京都府福知山市の京都共栄学園高校。その名門私立高で3年生を担任する男性教諭(58)が、受験先や就職先に提出する調査書の評価を高く改竄(かいざん)するという“前代未聞”の不祥事が起こった。なかには出願基準を満たしていなかった調査書の評価を高くして、不正に出願した事例もあったという。何がベテラン男性教諭をそこまでさせたのだろうか。


名門校に衝撃

 「思いもよらない事態が起きた。教育の根幹を揺るがす不正行為をしたということで、非常に申し訳なく思っている」

 10月25日に開かれた記者会見で、泉良正校長は苦渋の表情で頭を下げた。同校の進学コース3年生のクラスを担任する男性教諭が、調査書を作成する際に不正に高く改竄していたのだ。

 発覚したのは、10月中旬ごろに生徒の間でささやかれていた一つの噂がきっかけだった。「クラスで(男性教諭に)成績を上げてもらった子がいる」。噂を聞いた学年担任の教諭が調査したところ、男性教諭のクラスの32人中24人の調査書に改竄があったことが判明した。

 なかには、進路指導の際に男性教諭の方から、「このままの成績では希望する大学に行けないが、何とかできるかもしれない」などと言われた生徒もいたという。

 同校によると、男性教諭は「クラスの成績を上げたかった。いい大学に早く合格を取り、自分も楽になりたかった」と動機を述べているという。

 改竄されていない生徒もいるが、「これ以上成績に改竄する必要がなかっただけで、特定の生徒に便宜を図る意図はなかった」とも話しているという。

 同校は副校長と教頭ら4人からなる調査委員会を学内に設置し、他のクラスや過去に作成された調査書についても調査したが、他の改竄はなかったという。
 

担任の裁量次第?

 同校の調査書は、教科の担当教諭が教科ごとに10段階で評価した成績原簿をもとに作成される。調査書には、クラス担任がそれぞれの教科の3年間の成績を平均し、10段階から5段階に換算した評定の値が記入され、この値が大学受験や就職試験の際の出願基準として考慮されることが多い。

 今回の改竄は、男性教諭が調査書に各教科の成績そのものを記入する際に実行され、この成績をもとに出される調査書の評定を上げていた。

 改竄の度合いは生徒によって異なるが、最大で6科目11教科にわたり、評定の平均が0・4上がっているケースもあった。また、出願基準に満たない成績だったにもかかわらず、0・2〜0・3上げて、不正に出願したケースもあったという。

 調査書作成後に第三者が成績原簿と照らし合わせることはなく、泉校長は「チェック態勢が不十分だった」と述べた。

 これを受け、2学期の期末考査から成績入力を複数の教諭がチェックするシステムを導入するなど、チェック態勢の見直しを検討している。
1-2

146凡人:2011/11/14(月) 14:24:43
進学校ゆえのプレッシャー

 「進学コースの担任になるのは初めてだったので、プレッシャーを感じていた」。問題発覚後、男性教諭は学校側の調査に対し、こう打ち明けたという。

 男性教諭は同校で30年以上勤務しているベテラン教師。だが、これまでは、多くの生徒が就職か専門学校などへ進む普通コースを担当しており、今年度になって初めて近隣の有名私大を目指す進学コースを担任した。

 同校では、進学実績で特にノルマを課してはいなかったというが、職員室内では教諭の間で、「クラスの模擬試験の成績はどうでしたか」「できのいいクラスなので、生徒の進路が楽しみですね」などという会話が交わされ、男性教諭が重圧を感じていたようだという。

 清水智徳教頭は男性教諭について「仕事にはきちんと取り組み、生徒に尽くすタイプ」とコメントしている。

 1年生の女子生徒も「日ごろから授業を優しく教えてくれる先生」と評価。ただ、「それだけに、こんなことをしていたのを知ったときは、悲しくて残念な部分もあります」と続け、肩を落とした。

 男性教諭は発覚後、クラス担任から外された。今後、学園本部が処分を検討するという。
 

広がる動揺

 発覚から4日後、同校は保護者らに対して事件の説明会を開いた。18人が出席し、「子供の進路は大丈夫か」「今は子供の入試の合否の結果待ちだが、影響はないのか」など進学先への影響を心配する声が上がった。

 同校は調査書を提出した大学や企業に出向いて謝罪と説明を行ったが、改竄前の調査書の評定が出願基準を満たしていなかった生徒の出願は取り下げた。さらに、改竄された調査書を作り直し、成績原簿をもとに正しく作成された調査書を提出しているという。

 だが、今回の不祥事による生徒らへの影響を心配する声もある。

 2年生の男子生徒は「来年自分が受験するときに、あまりよく受け止められなかったり、変な見方をされるのではないかと心配です」と話す。

 また、卒業生の女性(25)は「こんなことがあっては、自分の出身校だと言えなくなる。ちゃんとしている人がいっぱいいるのでくやしい」と憤りをあらわにしている。

 京都府文教課では「出されている調査書が信用できないという事態になると、生徒に関わる。本来あってはならないことで、非常に驚いている。生徒には不利益にならないよう対応していきたい」とコメントしている。
2-2

147凡人:2011/11/18(金) 11:19:07
万引きの男性教員を懲戒免職 静岡
2011.6.21 12:30

 静岡県教育委員会は20日、雑貨店で玩具を万引したとして県東部の市立小学校に勤務する男性教諭(40)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。

 県教委によると、教諭は12日午後2時10分ごろ富士市内の雑貨店で、ジグソーパズルとキーホルダーなど9点(計5960円相当)を万引したとされる。品物をポケットに隠し、駐車場の乗用車に戻ったところを同店の警備員に呼び止められ、富士署に通報された。教員は被害金品を弁済しているという。

 教諭は教員歴18年で、現在の小学校での勤務は5年目。5年生の学級担任を務めていた。教諭は「魔が差した。子供たちや学校関係者など多くの人に迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪しているという。

148凡人:2011/11/18(金) 11:21:00
女児に1年間わいせつ行為繰り返す 52歳小学校教諭「魔が差した」
2011.10.26 12:30

 北海道幕別町の小学校の男性教諭(52)が、同校の女子児童の体を触るわいせつ行為を繰り返していたことが26日、分かった。北海道教育委員会は教諭の懲戒処分を検討している。

 幕別町教委によると、教諭は平成21年7月ごろから約1年間、休み時間などに教室や体育館、プールなどで同じ女児の体を十数回触った。

 女児の祖母から今月11日、学校に被害の申し出があり発覚。学校側の調査に教諭は「いき過ぎたスキンシップだった。魔が差した」と事実関係を認めたという。同校は19日に保護者説明会を開き、校長が父母らに謝罪した。

 校長は「二度とこういうことが起こらないように職員の服務規律の徹底を図りたい」と話した。

149凡人:2011/11/18(金) 11:21:34
「小さい子に興味があった」教え子の体触る 容疑の小学校教諭逮捕
2011.10.31 16:28

 教え子の女児の体を触るなどしたとして、千葉県警少年課などは31日、強姦未遂の疑いで県内の公立小学校教諭、磯崎昌彦容疑者(37)=木更津市=を逮捕した。同課によると、磯崎容疑者は「小さい子に興味があった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は10月初旬、県内にある勤務先の小学校の教室内に同校4年の女児(10)を呼び出し、体を触るなどしたとしている。

 同課によると、押収された磯崎容疑者のパソコンには、この女児へのわいせつ行為の様子などを撮影した画像データが保存されており、同課は児童買春・ポルノ禁止法違反などの疑いもあるとみて捜査している。

 被害後、女児が「先生に写真を撮られた」と母親に相談したことから被害が発覚した。

 また、県警には他の女児の親からも同種の相談が寄せられており、県警は磯崎容疑者が他にも犯行に及んでいた可能性があるとみて調べている。

150凡人:2011/11/18(金) 11:23:02
通知表、前学期丸写しで小学校教諭を停職処分 都教委
2011.10.31 17:43

 東京都教育委員会は31日、児童の通知表を作成する際に前学期の内容を丸写ししたなどとして、都内の区立小学校の男性教諭(52)を停職1カ月の懲戒処分にした。

 都教育庁によると、教諭は今年1月30日〜3月16日、担任していた5年児童32人分の3学期の通知表をつける際、それぞれ3段階で評価する学習の記録と行動の記録の欄に2学期の内容を転記。さらに3月上旬〜同月16日、児童指導要録の5年の学習の記録欄にも、4年の内容を転記した。

 教諭は都教委などに「当時は仕事で精神的に疲れていて、なぜ写したのか覚えていない」と説明している。複数の保護者から「成績が前学期と全て同じ」と問い合わせがあり、発覚。学校側は再度評価して4月に通知表を配り直した。

151凡人:2011/11/18(金) 11:23:44
「誠意を見せろ」母親ら、担任教諭を恐喝未遂
(2011年11月18日00時16分 読売新聞)

 長男が通う中学校の担任教諭に母親らがクレームを付け、金を脅し取ろうとしたとして、福岡県警南署は17日、母親の福岡市南区弥永団地、無職江藤麻由美(47)、住居不定、無職緒方健敬(30)両容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕した。

 学校側に理不尽な要求や苦情を繰り返す保護者は「モンスターペアレンツ」と呼ばれ、社会問題化しているが、保護者が逮捕されるのは異例。

 発表によると、2人は共謀し、3月3日午後2時頃、長男が通う福岡市内の中学校で、長男を平手打ちした担任の男性教諭に対し、「絶対に許さんぞ。誠意を見せろ」などと迫り、教諭らから金を脅し取ろうとした疑い。同日、学校側が同署に被害届を提出したため、未遂に終わった。

 両容疑者は「学校に行って抗議しただけ」などと容疑を否認している。緒方容疑者は江藤容疑者の長女の元交際相手で暴力団とも親交があり、入れ墨をちらつかせながら脅迫していたという。

 捜査関係者らによると、昨年10月、校内で騒いでいた長男を担任が注意したところ、長男が担任の腹を蹴ったり、トイレットペーパーを投げたりしたため、担任がほおを平手打ちした。

152凡人:2011/11/18(金) 16:28:49
全裸撮影、排泄物持たせるいじめ容疑で中3の3人逮捕 滋賀県
2011.11.16 20:16

 男子同級生を全裸にさせ、携帯電話で写真を撮影したうえ暴行し、用意した排泄物を持たせて教諭の車にすりつけさせたとして、滋賀県警高島署は16日、強要と暴力行為処罰法違反の疑いで、同県高島市立中学校3年で14〜15歳の男子生徒3人を逮捕した。同署によると、3人のうち2人は容疑を認めているが、1人は「強要はしたが、手は出していない」と一部容疑を否認している。

 3人の逮捕容疑は今月11日の同校で、男子同級生(15)を全裸にさせ携帯電話で写真を撮影。足で蹴るなど暴行をしたうえ、用意していた排泄物を同級生に持たせ、校内に駐車中の男性教諭の軽乗用車にすりつけるよう強要したとしている。

 市教委によると、事件翌日の12日、保護者が同署に被害届を提出し、学校にも連絡。学校側の聞き取りに3人は「からかい半分でやった」などと話したという。学校側は3人のうち2人が今年6〜7月に数回同級生を叩くなどしたことを把握、2人を口頭注意していた。

153凡人:2011/11/19(土) 13:25:49
学校でテレビ盗難続発 高崎、安中小中4校で19台 群馬
(2011年11月19日 読売新聞)

 高崎市立東部小学校で16日深夜から17日にかけ、テレビとDVDプレーヤー4台ずつが盗まれたことが、わかった。読売新聞が調べたところ、今年7月以降、高崎市や安中市の小中学校でテレビなどを狙った窃盗事件が相次いでおり、東部小を含めて少なくとも4校が被害に遭い、計19台(計148万円相当)が盗まれた。県警は一連の事件の関連性も調べている。

 東部小によると、17日午前8時前、職員が、1階にある四つの教室の窓ガラスが割られているのに気づき、110番した。テレビ4台(32万円相当)とDVDプレーヤー4台(16万円相当)が持ち去られていた。

 7月初めに高崎市内などで同様の窃盗事件が相次いだため、市教委は1階にあるテレビを2階に移動させる通達を出していた。しかし、その後、事件が収まり、市教委も通達を解いたため、再び1階に戻したばかりだったという。同校は、市教委や高崎署に被害を報告したほか、保護者にも通知し、地域にパトロールの強化を要請した。

 最初に被害に遭ったのは高崎市立北部小学校。7月3日早朝、テレビ計3台(60万円相当)が教室からなくなり、校庭や学校敷地内のプール横に放置されているのが見つかった。

 3日夕から4日朝にかけて、安中市立第一中の1階の教室からテレビ3台(15万円相当)が盗まれた。直後には高崎市立鼻高小でも1階の教室などからテレビ5台(25万円相当)が盗まれた。犯行は4日夜から5日朝の間とみられる。

 東部小では「テレビを使う授業もあるので支障が出る。早く犯人が捕まってほしい」としている。

154凡人:2011/11/23(水) 10:50:08
勤務先の女子トイレ侵入容疑 私立中教員逮捕 広島
2011.5.28 02:15

 勤務先の中学校の女子トイレに忍び込んだとして、広島西署は26日、建造物侵入の疑いで、私立広島なぎさ中学・高校教員、森下暁容疑者(30)=広島市西区山田新町=を逮捕した。森下容疑者は容疑を認めており、同署は盗撮目的とみて詳しく調べている。

 逮捕容疑は、同日午後0時40分ごろ、同市佐伯区の同校の女子トイレに侵入したとしている。

 同日午後2時ごろ、同校から「女子トイレ内にカメラが仕掛けられている」と通報があり、同署が調べたところ、森下容疑者の犯行が発覚したという。

155凡人:2011/11/23(水) 14:07:35
県立高校教諭を逮捕 勤務先の女子生徒と自宅でみだらな行為をした疑い 愛知
2011.11.21 19:19

 愛知県警は21日、県青少年保護育成条例違反の疑いで、愛知県蒲郡市平田町上五反田、県立高校教諭、木村徹容疑者(28)を逮捕した。

 逮捕容疑は10月23日夕、18歳未満と知りながら勤務する高校の女子生徒(17)に自宅でみだらな行為をした疑い。容疑を認めている。

 豊橋署によると、木村容疑者は女子生徒から家庭や学校の人間関係について相談を受けていたという。生徒の保護者が同署に相談し、発覚した。

156凡人:2011/11/26(土) 06:31:29
府立高非常勤講師を逮捕 10代女性を強姦致傷容疑 大阪・住之江署
2011.11.26 02:10

 10代の女性に乱暴したなどとして、府警住之江署は25日、強姦致傷などの容疑で府立西寝屋川高校非常勤講師、西田俊次容疑者(23)=泉南市信達市場=を逮捕したと発表した。同署によると「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、4月10日午後9時ごろ、大阪市住之江区内の路上を歩いていた10代の女性を無理やり乗用車に押し込み、車内で乱暴して首に2週間のけがをさせたとしている。

 同署によると、西田容疑者は女性に歩いて近づき、体を触ろうとすると抵抗されたため、近くに止めていた自分の乗用車に押し込んだという。女性が西田容疑者の車のナンバーや車種を記憶しており、西田容疑者を特定した。

 府教委の中西正人教育長は「事実関係を確認のうえ、厳正に対処したい」とのコメントを出した。

157凡人:2011/11/26(土) 16:13:48
甲南大准教授、入店断られ経営者に暴行 傷害容疑で逮捕
2011.11.5 12:19

 酒に酔って入店を断られた腹いせに暴行を加え、けがを負わせたとして、兵庫県警西宮署は5日、傷害容疑で同県西宮市満池谷町の甲南大学国際言語文化センター准教授、柳原初(はつ)樹(き)容疑者(54)を現行犯逮捕した。柳原容疑者は「身に覚えがない」などと容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、4日午後11時40分ごろ、西宮市内の鉄板焼き店で、酒に酔っていることを理由に男性経営者(34)に入店を断られたことに腹を立て、男性を押し倒すなどして左腕に軽傷を負わせたとしている。

 店員が110番通報し、駆けつけた警察官が柳原容疑者を現行犯逮捕した。犯行当時、柳原容疑者は酩(めい)酊(てい)状態だったという。

158凡人:2011/11/30(水) 19:04:39
大学の喫煙者一掃大作戦(上)
2011.11.29 17:25

【Campus新聞】帝京大学のキャンパスでみつけた警告書=2011(平成23)年(中央大学_学生有志記者撮影)

 日本全国の大学が今年度になり、一斉に大学構内の禁煙強化に乗り出した。政府が大学に受動喫煙防止に努めるよう通達を出したためだ。だが、キャンパスではちょっとした“摩擦”が起きていた。「禁煙」が主流になる中、今や少数派で肩身が狭い中央大学の喫煙派学生有志記者が、大学の喫煙者一掃大作戦の裏側を取材した。



 □中央大学 学生有志記者 相子真輝(あいこ・まさき)さん

 ≪突然の灰皿撤去に衝撃≫

 新学期が始まり、いつものように八王子にある中央大学のキャンパスで、休憩時間にたばこを吸おうと喫煙場所に行った。すると、灰皿がこれまであった場所にない。

 「アレッ?…」

 おかしいとは思ったが、気にせず、近くにある別の喫煙場所に向かった。だが、そこにも灰皿はない。まわりを見渡してみるが、どこにもない。さすがに「何かが変わった」と思い、学生課に駆け込んだ。

渦巻く不満の声

 「みんなが快適で、クリーンキャンパスを実現し、受動喫煙の被害を最小限に抑えること。そして、喫煙者数の減少を図るために、今年度から分煙をさらに徹底する方向に決まった。その一環として、まずは喫煙場所を減らした」

 学生課の担当者は「灰皿はどこにいったのか」との記者の質問に、こうこたえた。


 学生課の資料をもとに調べてみると、昨年23カ所あった喫煙所は10カ所に減っていた。その後、新たに5カ所が喫煙場所に加えられたが、いずれも校舎の裏や学内の隅などの離れた場所だ。一方で、撤去されたのは人目に付く場所や人通りの多い場所だった。

 社会に禁煙の流れはある。たばこの害や、たばこを吸わない人が副流煙による健康被害を受けるなどの問題を考えると、こうした措置も致し方ないことだとも思った。しかし、この突然の措置に納得のいかない喫煙者たちもいた。

 「なんだか隅に追いやられた感じがする」「喫煙者の気持ちは考えてくれたのか」「俺たちの意見は一切聞いてくれない」「だいいち、大学はアンケートを取ったの?」…。そんな不満の声を取材で数多く聞いた。喫煙者たちは、大学側が「喫煙所を勝手に減らした」と考えている方が多かった。

伝える努力必要

 一方、非喫煙者からは「中途半端に喫煙場所を減らしても、副流煙は無くならない。いっそ全面禁煙にしてほしかった」という意見もあった。

 大学側の考え方と学生の思いは、喫煙者、非喫煙者にかかわらずどうもすれ違っているようだ。大学側は今後、アンケートの実施など喫煙者への配慮もしていきたいとしているが、受動喫煙防止を徹底するため、キャンパスのさらなる分煙化を進めていく方針だという。


 一気に「全面禁煙」に踏み切った大学。まずは「分煙」を徹底することを選択した大学。大学には、それぞれの考え方がある。ただ、わが中央大学のように、今年度に入り、大幅に喫煙場所を減らすといった措置をとる大学は多い。

 大学は最高学府である。一方的とも映る措置を学生に押しつける前に、喫煙者さらには非喫煙者と「どうすれば共存できるか」を考え、その議論を学生たちに公開し、伝え、説明する努力をすることが、大学側には必要なのではないだろうか。

 (今週のリポーター:中央大学 学生有志記者 相子真輝/SANKEI EXPRESS)



大学での禁煙の動き

 2003年の健康増進法の施行以来、「禁煙」の流れができた。10年初めには、厚生労働省と文部科学省が「受動喫煙防止対策の推進」を求める通達を各自治体や大学などに出したことで、さらに加速している。

 大学の取り組みは、構内で喫煙ができない環境にする「全面禁煙」と、喫煙場所とそれ以外の場所を分割し、副流煙を周囲に流れないようにする「分煙」とに分かれている。日本学校保健学会「タバコのない学校」推進プロジェクトの調べでは、11年11月現在、全国の大学179カ所のキャンパス・学部が「全面禁煙」になっている。全国に約758校の大学があることを考えると、全国の主流は「分煙」のようだ。

159凡人:2011/11/30(水) 19:06:12
大学の喫煙者一掃大作戦(下)
2011.11.29 17:28

【Campus新聞】喫煙BOXの内部=2011(平成23)年、帝京大学(中央大学_学生有志記者撮影)

 ≪分煙、全禁…学生の協力なくして効果なし≫

 分煙か、全面禁煙か−。日本の大学の主流はいま、分煙となっている。さまざまな大学の分煙のやり方を調べていた中で先進的とも思える「分煙」をしている大学があった。その一つが帝京大学だ。

アメとムチ

 帝京大学を取材で訪れると、まず目に飛び込んできたものが「喫煙BOX」だった。学生サポートセンターの分煙問題担当者によると、煙を洗浄する排煙装置をつけた喫煙所だ。

 受動喫煙の元である副流煙は完全に外に出ない仕組みになっている。「喫煙所を隅においやるだけでは、副流煙は結局流れてしまい、受動喫煙を防げるとはいえない。その点、喫煙BOXならその問題を解決できる」と語った。

 ただ、全部の喫煙場所が喫煙BOXというわけではない。将来は、すべてを喫煙BOXにしたいというが、「コストが高くてね…」と嘆いていた。

 なるほど非喫煙者を考慮した取り組みだ。では、喫煙者にはどうなのだろう。

 「喫煙所の総数の減少は仕方がない。しかし、学生から残してほしいと要望の強かった場所、特に、『学生ラウンジ』には喫煙所を残すなど喫煙者にも配慮した分煙を心掛けた」と話していた。喫煙者の要望を調査した取り組みだった。ただ、アメだけを与えているわけではない。しっかりムチもある。

 喫煙者に対する徹底的なマナー指導だ。吸い殻のポイ捨てや指定場所外での喫煙など、ルール違反をした学生には、学則に基づき停学処分にするという厳しい罰則を設けていた。

山火事、近隣から苦情…

 やり方一つで分煙はこうも違うのかと驚いた。ただ、帝京大の学生に話を聞いたところ、不満の声が全くなかったわけではない。しかし、喫煙者、非喫煙者の共存への努力が見えるやり方だと思った。分煙の可能性が見えてきた。

 だが、「全面禁煙」についても考えなければならない。そもそも、全国で分煙が主流なのはなぜなのか。全面禁煙の方が、受動喫煙防止の効果が高いのは明らかだ。

 理由はいくつかあった。1つ目は、現実的に厳しいこと。総合大学は学生数、教職員の数が大変多く、相対的に喫煙者数も多い。喫煙者を納得させるだけでも大変だ。2つ目には、すでに全面禁煙に踏み切った大学から、新たな「公害」発生という問題が起きているためだ。大学周辺の路上でたばこを吸う人が増え、近隣住民から苦情が出ていることに加え、山間部の大学では、山火事の事例もごくわずかだが報告されているという。これらの理由から全面禁煙には踏み切れない大学が多い。
1-2

160凡人:2011/11/30(水) 19:06:50
東北大学の決断に注目

 そんな中、今年度より全面禁煙に踏み切ったのが東北大学だ。担当の環境安全推進室の担当者に話を聞いてみた。

 その理由について、(1)非喫煙者を副流煙の害から徹底的に守る(2)タバコの害を考えた上で喫煙者の健康を支援する(3)全面禁煙に踏み切れない公共施設が多い中、東北大学が踏み切ることで地域社会ひいては国全体の見本となる−の3つをあげた。

 「全面禁煙に踏み切る」と1年前に宣言してから喫煙者に真正面から向き合い、長い時間をかけて話し合い納得してもらったという。決め手はタバコの害をとことん喫煙者に知らせていくことだった。さらに、「全面禁煙にしたことが重要なのではなく、重要なのはむしろこれから。各キャンパスの担当者、東北地方の大学が一体となって、喫煙者のフォローや近隣住民への被害を無くしていくなどの対策を進めなければならない」と強調した。

 旧帝大や大規模私立大の「全面禁煙」では初に近い。受動喫煙防止の必要性やタバコの害を強く訴えていこうとする東北大学の姿勢には、各大学から感嘆の声があがっている。数少ない全面禁煙大学の今後の動向が注目される。

 「分煙」にせよ「全面禁煙」にせよ、喫煙者、非喫煙者が互いに納得できる取り組みにしなければ受動喫煙防止の効果は得られないだろう。それは理想論かもしれない。議論の余地も多い。だが、大学側が一方的に進めていくのではなく学生側と一体となって、話し合っていくことが重要なのだ。時間をかけて一緒に突き詰めていく姿勢に期待したい。(今週のリポーター:中央大学 学生有志記者 相子真輝(あいこ・まさき)/SANKEI EXPRESS)



 【編集後記】

 ■喫煙学生と大学 意見交換充実させて

 今日の社会的な流れは、「たばこ=悪」というものになりつつある。非喫煙者の受動喫煙に対する嫌悪の気持ちは誰も否定できないものだ。

 ただ、「喫煙者=悪」という考えになってはいけない。社会が喫煙者と非喫煙者の対立を煽(あお)るようなことはせず、タバコの害そのものを喫煙者にちゃんと伝えていくことこそが問題の解決には重要だと思う。大学に関しては、各大学が学生との意見交換を充実させて双方が納得できる取り組みを考えていくことが、今後の課題となっていくだろう。

 …関係ないかもしれないが、私は今回の一連の取材を通して、たばこをやめました。(中央大学 学生有志記者 相子真輝(あいこ・まさき))

2-2

161凡人:2011/12/01(木) 16:19:48
柔道の内柴氏を所属大が懲戒解雇 女子学生にセクハラ
2011/11/29 14:46 【共同通信】

 九州看護福祉大(熊本県玉名市)の女子柔道部コーチでアテネ、北京両五輪の男子柔道金メダリストの内柴正人客員教授(33)がセクハラ行為をしたとされる問題で、九州看護福祉大は29日、内柴氏を懲戒解雇処分にしたと発表した。

 大学によると、内柴氏は9月19日、ホテルで未成年の女子学生と飲酒した上でセクハラ行為に及んだ。内柴氏は事実関係を認め「合意の上だった」と話しているという。

 処分理由は「教職員としての適格性を欠き、大学の信用を失墜させた」とした。

 被害に遭ったという女性の関係者から9月に情報が寄せられ、大学が調査委員会を設置して非公開で事実関係を調査していた。

162凡人:2011/12/01(木) 17:50:23
女子高生にみだらな行為容疑 須賀川署、高校講師を逮捕 福島
(2011/12/01 10:45)
 
 須賀川署は県警本部少年課の応援を受け、30日午前9時50分ごろ、県青少年健全育成条例違反の疑いで、県南地方の県立高校の常勤講師熊田裕一容疑者(25)を逮捕した。
 同署の調べでは、熊田容疑者は11月1日夜、須賀川市内の駐車場に止めた乗用車内で、女子高校生が18歳未満であることを知りながらみだらな行為をした疑い。容疑を認めているという。

 県教委には、熊田容疑者が深夜に18歳未満の女性と一緒にいたことが11月8日に報告されていた。県教委が高校を通して事情を聞いたところ、熊田容疑者は今回の容疑を否定したという。

163凡人:2011/12/02(金) 10:02:15
生徒殴り骨折 中学教諭を停職1カ月 神奈川県教委
2011.12.2 08:17

 神奈川県教育委員会は1日、部活動の指導中に生徒を殴って重傷を負わせるなどしたとして、海老名市立大谷中学の保健体育の男性教諭(33)を停職1カ月の懲戒処分とした。

 県教委によると、教諭は9月19日、サッカー部の練習中に1年生の男子生徒を指導した際、左胸を1回殴り肋骨(ろっこつ)を折るなど1カ月のけがを負わせた。生徒の保護者が担任に連絡して発覚。別の生徒の尻を蹴ったり、「死ね」と言うなどの問題も判明した。教諭は「自分を過信し一方的な指導を行った」などと反省しているという。

164凡人:2011/12/07(水) 13:48:32
静岡、高校生70人が万引に関与 県監査で判明
(2011/12/06 23:28)

 静岡県立磐田西高の男子生徒74人が2009〜10年度に、購買やコンビニでの万引などに関与していたことが6日、県監査委員の定期監査で分かった。監査委員は校長に、3カ月以内に改善状況を報告するよう求めた。

 監査委員事務局によると、1〜3年の男子生徒が校内の購買や、コンビニ、書店でパンや菓子、文具などを万引していた。10回以上万引を繰り返した生徒もいた。ほとんどは万引だが、生徒の財布から現金を抜き取った事案も含まれているという。学校は、生徒に対し謹慎処分とするなどの指導を行った。

165凡人:2011/12/11(日) 05:14:51
兵庫の中3男子4人が爆弾計画 理科室から塩酸盗んだ疑い
(2011/12/10 17:26)

 傷害容疑で逮捕された兵庫県西宮市の中学3年の男子生徒4人が、通っている中学校の理科室から盗んだ塩酸などで爆発物を作る計画を立てていたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。

 西宮署は5日、窃盗と建造物侵入の疑いで、4人のうち15歳の生徒1人を再逮捕した。「爆弾を作りたかった。作り方はインターネットで調べた」と供述している。同署は週明けに、残る3人を両容疑で再逮捕し、動機を調べる。

 捜査関係者によると、4人は9〜11月、学校の理科室に侵入し、塩酸や過酸化水素水など薬品約10点を盗んだ疑いが持たれている。これらの薬品だけで爆発物を作るのは不可能という。

166凡人:2011/12/12(月) 13:02:35
教師暴行容疑で中3男子逮捕 長野県飯田市
(2011/12/12 11:51)

 長野県警飯田署は12日、飯田市立中学校の男性教師(33)の顔を殴ったとして傷害容疑で同中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。

 逮捕容疑は11月29日午前、校内で授業に出席しない男子生徒を指導した教師の顔を殴り、1週間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、男子生徒がこれまでも校内で暴行などを繰り返していたため、学校が被害届を出した。

167凡人:2011/12/13(火) 12:23:37
高1女子2人にわいせつ行為 32歳高校教諭逮捕 メールで誘い出す
2011.12.12 14:45

 神奈川県警座間署は12日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、同県立高校教諭、下岩泰仁容疑者(32)=藤沢市柄沢=を逮捕した。

 逮捕容疑は、今年5月、県立高校1年の女子生徒(15)=横浜市港南区=に現金4000円を、8月には別の県立高校1年の女子生徒(16)=同市鶴見区=に現金7000円を渡し、それぞれに対しわいせつな行為をしたとしている。

 同署によると、下岩容疑者は容疑を認めている。下岩容疑者がインターネットの掲示板を通じてメールで2人を誘い、県警のサイバーパトロールで発覚した。

168凡人:2011/12/15(木) 07:08:21
山形の女子生徒切りつけ、19歳の予備校生逮捕
(2011年12月14日23時07分 読売新聞)

 14日午前7時20分頃、山形市緑町の山形県立山形東高校の地階女子トイレ内で、同校3年の女子生徒(18)が男にナイフのような刃物で切り付けられた。

 女子生徒は、着ていたカーディガンの右肩部分を約5センチ切られたが、けがはなかった。

 男は走って逃げ、県警で捜査していたところ、同県村山地方の予備校生の少年(19)が同日夕、家族とともに県警村山署の交番に自首。県警は少年を建造物侵入と強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕した。

 発表によると、少年は「乱暴しようとして侵入した」などと話しているという。

169凡人:2011/12/15(木) 08:31:44
教育行政に瞬発力を
(2008年12月21日 読売新聞)

 県立八千代西高校で4月、入学料5650円を持参しなかった新入生の男女2人が、入学式への出席を許されず、別室で待機させられていたことが判明した。何でそんなことになるのだろう、期限を設けて事前に納付させれば、新入生に屈辱的な思いをさせずに済んだのではないか――取材を始めたときは、正直、半信半疑だった。

 調べたところ、千葉県立高の入学手続きは、条例により、入学式当日に入学料を現金で納めないと完了しないことになっていた。手続きが済まない生徒の入学を許可することはできず、式に出席させても、名前を読み上げられない。校長としては、苦渋の判断だったと思われる。

 折しも同校では慢性的な授業料滞納の問題を抱えていた。「入学料の不払いを許すと、将来の授業料滞納につながる可能性がある」。そんな懸念もあった。

 だが、この問題が報道されると、「学校の判断は冷たすぎる」「決まり通りに入学料を支払わないほうが悪い」など、県内外から賛否両論の声がわき起こった。

 近隣都県では、振り込みなどによる事前納付制が浸透している。要は、こんな時代遅れの制度が残っていることが問題。これまではたまたまうまくいっていたのかもしれないが、こうなった以上、条例を改正して、仕組みを変えるべきだ。そう感じた。

 だが、県教委の担当課の反応は、理解に苦しむものだった。「親の急な転勤などで入学を取り消す人が、無駄に入学料を払わずに済む。いまの当日納付のやり方がベストだ」。そう繰り返すばかりなのだ。

 入学料が未納でも、酌むべき事情があれば、校長の判断で入学を許可できることにはなっている。今回、2人の親は別に踏み倒そうとしたわけではなかった。だが現実問題、ただでさえ慌ただしい入学式の直前に、その事情が真に「酌むべき」ものかどうかを見極めて判断をするのは、困難だ。

 「ベスト」と思われていた制度が、いつしか現実にそぐわなくなっていることは、往々にしてある。その事実を直視し、より実情に合った仕組みに改めていく機敏さが、求められている。

 結局、県教委は11月下旬、2009年度から事前振り込み制に変更することを決めた。生徒の保護者を対象にしたアンケートの結果を踏まえたという。だが、問題発覚から既に半年以上。“瞬発力”を欠いた対応は、無用な不信と混乱を招く。

 なお、新入生2人は式終了後、入学料を納め、当日中に入学した。学校関係者によると、現在も2人は元気に学校に通っているという。それだけが救いだ。

(堀合英峰)イラスト・川田あきひこ

170凡人:2011/12/16(金) 15:06:13
中学女性教諭「生活苦しい」食品や衣料品万引 4カ月の停職処分 青森
2011.12.14 16:34

 青森県教育委員会は14日、窃盗容疑で摘発された県内の中学校の女性教諭(53)を11月30日付で停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 県教委によると、教諭は7月12日に同県十和田市内のスーパーで食料品や衣類(約1万3千円相当)を万引したとして、十和田署が書類送検、10月に起訴猶予処分になった。「経済的に苦しかった」と話しているという。

171凡人:2011/12/16(金) 15:14:14
少女ら10人暴行、元教諭に懲役28年 「異常なまでにゆがんだ性癖」
2011.12.9 18:01

 東京・多摩地区を中心に小中学生の少女に相次いで暴行したとして、強姦致傷罪などに問われた元小学校教諭、大塚友意被告(31)の裁判員裁判で、東京地裁立川支部(毛利晴光裁判長)は9日、懲役28年(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。

 毛利裁判長は判決理由で「異常なまでにゆがんだ性癖。少女らの人格を無視し、卑劣で悪質極まりない」と指摘。判決言い渡し後「(公判で被害者の家族らが述べた)『一生、刑務所に入ってほしい』との言葉を肝に銘じるように」と説諭した。

 判決によると、大塚被告は教諭だった平成21年3月と10年1月、東京都小平市の11歳の女児と、東京都東久留米市の13歳の女子中学生に乱暴し、けがを負わせたほか、05年から10年にかけ、少女ら10人に乱暴するなどした。

172凡人:2011/12/18(日) 18:03:29
車にはねられ高校教諭の男性死亡 埼玉・東松山
2011.12.17 17:48

 16日午後10時35分ごろ、埼玉県東松山市新宿町の国道407号交差点で、歩いて横断していた吉見町北吉見の県立玉川工業高校教諭、高橋稔さん(56)が右方向からきたワンボックスカーにはねられた。高橋さんは病院に搬送されたが、頭などを強く打っており、約1時間半後に死亡した。

 東松山署の調べでは、現場は見通しの良い、信号付きの交差点。ワンボックスカーを運転していた男性会社員(50)は「信号が青で渡ろうとしたら、横断してきた」などと話しているという。同署で詳しい事故原因を調べている。

174凡人:2011/12/19(月) 15:54:12
第92回全国高校野球:暴力事件発覚の一関学院野球部、厳重注意の指導−−高野連
毎日新聞 2011年3月10日 東京朝刊

 日本高校野球連盟は9日、大阪市内で定例の審議委員会を開き、昨夏の全国選手権大会に出場した一関学院(岩手)で大会直前の部員による部内暴力事件が発覚した問題で、同校野球部を厳重注意の指導とすることを決めた。報告が遅れた部長、監督については日本学生野球協会に上申し、4月14日に予定される同協会審査室会議で処分が検討される。

 一関学院は昨年7月の岩手大会期間中に、1年生部員5人が練習への遅刻を理由に別の部員1人を殴るなどしていた。しかし、岩手県高野連へ知らせないまま、甲子園に出場。今年2月28日になって報告した。

 日本高野連は本来、指導や処分の上申を公表していない。今回は新聞報道などを受けて学校側が謝罪の会見を開いたため、特例で発表した。【堤浩一郎】

175凡人:2011/12/19(月) 15:57:39
第93回全国高校野球:部員暴力行為で天理が予選出場辞退−−奈良
毎日新聞 2011年6月23日 東京夕刊

 奈良県の天理高校(天理市、飯降成彦校長)は23日、硬式野球部の3年生部員が2年生部員を殴ってけがをさせる暴力行為があったとして、第93回全国高校野球選手権奈良大会の出場を辞退すると発表した。

 同校によると、6月1日、雨による練習時間短縮を喜んだ2年生3人を、3年生4人が練習場や寮で拳で殴るなどし、1人が顔の骨を折って耳の鼓膜が破れるなどしたという。3年生は「練習中にボールが当たったと言え」と口止めしていた。

 野球部は既に練習を自粛しているという。県高野連も辞退の申し出を受理した。【山崎一輝】

176凡人:2011/12/19(月) 15:59:06
第93回全国高校野球:滝川高野球部が県大会出場辞退 部員間で暴力−−兵庫
毎日新聞 2011年6月28日 東京夕刊

 第93回全国高校野球選手権兵庫大会の運営委員会(兵庫県高校野球連盟など)は28日、滝川高校(神戸市須磨区)から部員間の暴力が判明したため出場を辞退するとの申し出があり、受理したと発表した。

 県高野連や同校によると、2、3年生4人が6月3日、練習態度を注意しようと部室で1年生5人を平手でたたき、うち1人が左耳鼓膜に穴が開くけがをしたという。21日に保護者が連絡し発覚した。

 滝川高校は春夏通算19回の甲子園出場を誇る古豪。【村上正】

177凡人:2011/12/19(月) 15:59:59
青森山田高:野球部員が死亡 寮内で上級生から暴行か
毎日新聞 2011年12月19日 15時00分

 高校野球の強豪、私立青森山田高(青森市)野球部の1年生の男子生徒が18日深夜、学校敷地内にある野球部の寮で意識不明の状態となり、搬送先の市内の病院で死亡した。関係者は「上級生が背中を殴った」と話し、野球部員同士で暴行があった可能性がある。県警青森署が学校から事情を聴くとともに、遺体を検視して死因などを慎重に調べている。

 地元消防によると同日午後11時16分に119番があった。高野連関係者によると「野球部の寮で、部員が背中をたたくか押すかしたところ、急に容体が悪くなった」という。美斉津忠也監督は毎日新聞の取材に「今の段階では何も答えられない。学校側に聞いてほしい」と話した。

 青森山田高野球部は甲子園に春夏出場11回の実績がある。同校はサッカーや駅伝など各種スポーツに力を入れ、ロンドン五輪卓球代表の福原愛さん(ANA)らを輩出している。【鈴木久美、宮城裕也】

178凡人:2011/12/21(水) 18:08:35
少女ら10人暴行、元教諭に懲役28年 「異常なまでにゆがんだ性癖」
2011.12.9 18:01

 東京・多摩地区を中心に小中学生の少女に相次いで暴行したとして、強姦致傷罪などに問われた元小学校教諭、大塚友意被告(31)の裁判員裁判で、東京地裁立川支部(毛利晴光裁判長)は9日、懲役28年(求刑無期懲役)の判決を言い渡した。

 毛利裁判長は判決理由で「異常なまでにゆがんだ性癖。少女らの人格を無視し、卑劣で悪質極まりない」と指摘。判決言い渡し後「(公判で被害者の家族らが述べた)『一生、刑務所に入ってほしい』との言葉を肝に銘じるように」と説諭した。

 判決によると、大塚被告は教諭だった平成21年3月と10年1月、東京都小平市の11歳の女児と、東京都東久留米市の13歳の女子中学生に乱暴し、けがを負わせたほか、05年から10年にかけ、少女ら10人に乱暴するなどした。

179凡人:2011/12/21(水) 18:21:02
前小学校長ら書類送検 鹿児島の天窓転落
2011.12.21 16:30

 鹿児島県霧島市の市立陵南小学校で昨年4月、校舎屋上での授業中に3年男児が天窓から転落し大けがをした事故で、霧島署は21日、業務上過失傷害の疑いで、和田敏郎前校長(56)と男児の元担任の男性教諭(49)を書類送検した。

 事故は昨年4月8日午前10時50分ごろに発生。当時3年の男児(10)が天窓を割り約4・7メートル下の廊下に落下、頭の骨を折る重傷を負った。霧島署は、和田校長は天窓落下事故の防止対策を怠り、教諭は児童に天窓に近づかないよう指導しなかった過失があるとしている。

 天窓は一辺が約1メートルの四角形で、厚さ3ミリのアクリル製のドームに覆われていた。当時、防護柵などは設置されていなかった。

 和田前校長は取材に対し「今でも申し訳ない気持ちは変わらない。処分を真摯に受け止めたい」と話した。

180凡人:2011/12/21(水) 18:28:14
教諭殴打の中3女子逮捕、公務執行妨害容疑など
(2011年12月20日12時10分 読売新聞)

 群馬県警伊勢崎署は19日、群馬県伊勢崎市の中学3年の女子生徒(14)を公務執行妨害と傷害容疑で逮捕した。

 発表によると、女子生徒は15日午後0時20分頃、同市内の中学校の教室で、授業中に騒いでいたことを注意した担任の男性教諭(30)の顔面を拳で殴るなどして、公務を妨害し、1週間のけがを負わせた疑い。

 学校が15日、同署に連絡し、男性教諭は被害届を出していた。

181凡人:2011/12/22(木) 00:06:26
職員室のパソコンに児童ポルノ画像保存 教諭を懲戒免職 北海道
2011.12.21 19:15

 北海道教育委員会は21日、職員室のパソコンにわいせつ動画を保存し、ファイル共有ソフトで誰でも見られる状態にしていたとして、島牧村の小学校の男性教諭(48)を懲戒免職処分にした。

 教諭は10月23日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの疑いで道警に逮捕された。11月11日に函館簡裁から罰金50万円の略式命令を受け、納付した。

182凡人:2011/12/22(木) 19:49:47
親睦会費を着服、女子生徒抱きしめキス 教諭2人処分 神奈川 
2011.12.21 22:17

 神奈川県教育委員会は21日、親睦会費の着服や女子生徒へのわいせつ行為で、男性教諭2人をそれぞれ免職と停職の懲戒処分とした。

 県教委によると、横須賀市立中学の男性教諭(24)を、親睦会の会計担当者を務めた平成22年度に会費約26万円を着服したほか、校長室の書庫に保管されていた部活動への寄付や補助金など現金約21万円を盗んだとして、懲戒免職にした。親睦会の会計報告がなかったため校長が確認して発覚。書庫からの現金窃取も認めた。教諭は全額を弁済しており、「友達との夜の飲食に使った」と話しているという。

 厚木市にある県立高校の男性教諭(55)は11月3日、自校の3年の女子生徒(18)に対し、進学希望先の面接に備えた指導をした後、この生徒を抱きしめて口にキスをしたとしている。処分は停職6カ月。この教諭は今月21日付で辞職し、「生徒に悪いことをした」と反省しているという。

183凡人:2011/12/23(金) 00:53:08
授業中にわいせつ画像映す 中学教諭を停職処分
2011.12.22 20:56

 香川県教委は22日、授業中に教室でわいせつな画像を映し出したとして、高松市立中学校の男性教諭(46)を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 県教委によると、教諭は11月15日、3年生のクラス(34人)で数学(図形の相似)の授業中、作図が終わった生徒2人の学習シートを説明の参考にするため、私物のスマートフォンで撮影し、テレビモニター(32インチ)に表示しようとした際、スマートフォン内に保存していた女性の裸や下着姿の画像10枚が学習シートと一緒にインデックス形式で約30秒間映し出されたという。

 操作を誤ったとみられ、教諭は学校に報告していなかったが、生徒からの通告で発覚した。県教委は「生徒に精神的なショックを与えただけでなく、多くの生徒や保護者の信頼を傷つけた」としている。

184凡人:2011/12/23(金) 01:24:36
新人先生なぜ辞める……大半は「精神疾患」
2011.12.12 15:00

2010(平成22)年度に公立学校教員として新規採用された教員のうち、300人近くが1年以内に依願退職していたことが、文部科学省の調査でわかりました。正式採用前に辞める新採教員自体はほぼ横ばいですが、そのうち病気を理由に辞める者は増加傾向を示しており、文科省や都道府県教育委員会も問題視しています。新採教員に、何が起こっているのでしょう。

調査結果によると、公立学校(小・中・高・特別支援学校)に新規採用された教員2万5,743人のうち、288人が1年以内に依願退職しました。公立学校教員は1年間の「条件附採用期間」が設けられているので、これらの新採教員は、正式採用前に自ら教壇から去ったことになります。内訳を見ると、最も多い退職理由は「自己都合」で167人、次いで「病気」が101人、勤務成績などが悪く不採用になる前に退職した「不採用決定者」が20人でした。

採用から1年以内に依願退職した教員の数(※筆者計算による)と、全体に占める割合の推移を見ると、2004(平成16)年度172人(0.9%)、05(同17)年度198人(0.9%)、06(同18)年度281人(1.3%)、07(同19)年度293人(1.3%)、08(同20)年度304人(1.3%)、09(同21)年度302人(1.2%)、10(同22)年度288 人(1.1%)……で、数年前まで増加傾向にありましたが、最近ではほぼ横ばいとなっています。

新規採用教員全体から見れば、2010(平成22)年度の288人という数は、わずか1.1%にすぎません。この程度ならば問題はないという見方もできます。ところが、依願退職者のうち「病気」を理由に辞めた新採教員の数だけを見ると、04(平成16)年度61人、05(同17)年度65人、06(同18)年度84人、07(同19)年度103人、 08(同20)年度93人、09(同21)年度86人、10(同22)年度101人と、明らかに増加傾向を示しています。

このため文科省は、2009(平成21)年度調査から「病気」を理由とした者に対して、「精神疾患」の項目を追加しました。その結果、「精神疾患」を理由に採用後1年以内に依願退職した新採教員は、09(平成21)年度が83人、10(同22)年度が91人であることがわかりました。「病気」を理由に依願退職した新採教員のほとんどが、「精神疾患」だったのです。

文科省のほかの調査でも、精神疾患を理由に休職する公立学校教員の数が、年々増加していることが大きな問題となっています。精神疾患の問題は、新規採用直後から起こっていたことがうかがえます。

教育関係者の多くが理由として指摘するのが、子どもや保護者の多様化、予想以上の教員の多忙化などです。また、多忙化により、ベテランや中堅の教員が若手の面倒を見る余裕がなく、若手教員が孤立化していると懸念する声もあります。最近の若手教員はコミュニケーション能力などに欠けるという批判も、一部にあるようです。

いずれにしろ、教員採用の見直しと同時に、採用直後から、教員のメンタルヘルス(心の健康)対策が求められます。

(提供:Benesse教育情報サイト)

185凡人:2011/12/23(金) 01:26:56
「心病む先生」が18年ぶりに減少 対策効果も依然「高水準」 
2011.12.22 22:30

 鬱(うつ)病などの精神疾患で平成22年度中に休職した全国の公立小中高校の教職員は5407人で、18年ぶりに減少したことが22日、文部科学省の調査で分かった。過去10年間は数百人単位で増加し続けてきたが一定の歯止めがかかった格好だ。文科省は「各教育委員会の休職者対策の成果」と分析する一方、依然、高水準だとして、来年1月下旬に教職員のメンタルヘルス対策の専門家会議を立ち上げ、取り組みを強化する方針。

 調査結果によると、病気休職者の総数は、前年度比33人増の8660人で、過去最多を更新した。このうち、精神疾患の割合は62・4%で、前年度に比べ0・9ポイントの減少となった。

 精神疾患による休職者を年齢別にみると、50代以上が最も多く39・8%、40代33・8%、30代19・7%、20代6・7%と続いた。

 今回は転勤による影響を探るため、精神疾患で休職するまでの所属校での勤務期間の調査を初実施。それによると、1年以上2年未満が最も多く22・5%。6カ月以上1年未満が17・0%で続き、約半数が転勤後2年未満で休職していた。文科省の担当者は「人間関係など環境の変化でストレスを抱えるケースが多いのではないか」と分析する。

 文科省は同時に、教職員の懲戒処分件数も公表。22年度は前年度比38人減の905人で、処分理由は交通事故の349人(前年度比29人減)が最も多く、わいせつ行為152人(同14人増)、体罰131人(同19人減)などが続いた。

186凡人:2011/12/23(金) 23:08:11
小学生も「ミタ」!授業中に「承知しました」
2011.12.23 19:48

 「家政婦のミタ」の勢いはお茶の間を超え、全国で社会現象になっている。小学校では、“ミタごっこ”が流行。授業中に「承知しました」「それは業務命令ですか?」などとミタの口癖をまね、先生を苦笑させている。

 大人の間では帽子にダウンジャケットの“三田ルック”が流行り、「日テレshop」のネット通販では「ミタのドクターズバッグ」(6万5000円)や「ミタのエプロン」(7500円)などに注文が殺到した。

 16日発売の関連書籍「家政婦のミタ エピソード・ゼロ」(900円)は26日付オリコン本ランキングTV関連本部門で初登場首位に。来年4月18日発売のブルーレイBOX(2万4150円)&DVD−BOX(1万9110円)にも注文が相次いでいる。

 家政婦を目指す人も増えたかと思いきや、日本看護家政紹介事業協会では「そういったデータがないので分かりません」と話した。

187凡人:2011/12/24(土) 02:05:01
心の病で休職の教員、半数が在校2年未満 公立校調査
2011年12月24日1時28分

 心の病で休職する公立学校の先生の約半数は、その学校に勤めて2年未満だったことが文部科学省の調査で分かった。文科省が22日、全国の公立小中高校や特別支援学校などの教員について、2010年度の休職状況などを公表した。

 病気休職者は8660人(前年度比33人増)で、在職者に占める割合は0.94%。割合も人数も過去最高だった。このうち、うつ病や適応障害といった精神疾患が原因だったのは5407人。過去最高だった前年度(5458人)よりわずかに減ったものの、高止まりしている。年代別では50代に多い傾向があった。

 今回は、精神疾患休職者が休職発令の時点で所属校に何年勤務していたかを初めて調べた。「6カ月未満」が6.2%、「6カ月〜1年」が17%、「1〜2年」が22.5%で、45.7%が2年未満だったという。

188凡人:2011/12/26(月) 22:29:35
もっともらしい言い訳をつくる教育者。まるで他のわいせつ犯とは違うとでも言いたいようだ。
*****
「愛着がゆがんだ欲望に」 わいせつ行為で小学教諭懲戒免職 兵庫
2011.12.23 02:10
 女子児童の胸を触る行為を繰り返したとして、県教委は22日、明石市内の小学校の男性教諭(42)を懲戒免職とし、同校の校長(59)を訓告とする処分を発表した。

 県教委によると、男性教諭は昨年11月下旬、明石市の駅伝大会に向けた朝練習に参加。ストレッチで担任する6年生(当時)の女児の背中を押す際に胸を触った。その後も今年1月にかけて計7、8回、校内で同様の行為を繰り返したという。

 さらに女児が抵抗しなかったため、2〜3月には服のすそから手を入れて直接胸を触るようになったという。

 男性教諭は今年8月ごろ、小学校と同一校区にある中学校で、女児が所属する運動部の練習にも参加。不安を感じた女児が顧問に相談して、小学校でのわいせつ行為が発覚した。

 県教委に対して男性教諭は「優秀な児童に感じた愛着がゆがんだ欲望に変わってしまった。おわびのしようもない」と話しているという。

189凡人:2011/12/28(水) 01:51:38
府教委:痴漢・盗撮、教諭2人を懲戒免 他にも6人処分 /大阪
毎日新聞 2011年12月7日 地方版

 府教委は6日、体罰や痴漢、盗撮などをしたとして、市立小、中学校と府立高校、支援学校の教諭計8人を懲戒処分にした。

 懲戒免職処分は、東大阪市立英田北小の小森恭平(23)、吹田市立高野台小の小野瑛士(29)の両教諭。府教委によると、小森教諭は10月、通勤電車内で女児の尻などを触ったとして、府警に府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。小野教諭は10月、大阪市北区の書店で女性店員のスカートの中を盗撮したとして、府警に同容疑で現行犯逮捕された。

 また生徒をたたいたり蹴ったりしたとして、柏原市立中の男性教諭(52)を減給2カ月(10分の1)▽四條畷市立中の男性教諭(37)を減給3カ月(10分の1)▽おでこを4回たたいたとして府立高の男性教諭(56)を戒告▽体罰を把握しながら市教委に報告しなかったとして四條畷市立中の校長(58)を戒告にした。

 さらに出勤していない日に互いの職員証で出勤記録を不正入力したとして、府立支援学校の男性教諭(44)と女性教諭(35)をともに減給6カ月(10分の1)とした。【田中博子】

190凡人:2011/12/28(水) 01:52:30
内柴容疑者:熊本県が県民栄誉賞取り消し 知事厳しく批判
毎日新聞 2011年12月8日 20時01分

 五輪柔道男子の金メダリスト、内柴正人容疑者(33)が準強姦(ごうかん)容疑で警視庁に逮捕された事件で、熊本県の蒲島郁夫知事は8日記者会見し「栄誉を著しく失墜させ、受賞者としてふさわしくない」として内柴容疑者に授与した県民栄誉賞を同日付で取り消した。

 自らも筑波大、東大で教授を務めた経験のある蒲島知事は「教育者という立場にありながら、未成年の教え子に飲酒させ関係を結んだことは本人も認めている。準強姦容疑で逮捕されたことで県民に大変な衝撃を与えた。とても想像ができない行為だ」と内柴容疑者を厳しく非難。県民栄誉賞表彰要項に新たに取り消しの規定を設け適用した。

 内柴容疑者は同県合志市出身。04年アテネ五輪の柔道男子66キロ級で金メダルを獲得して県民栄誉賞を受賞。08年北京五輪でも金メダルを取り、県民栄誉賞特別賞を受けていた。

 しかし、九州看護福祉大(同県玉名市)の客員教授・女子柔道部コーチをしていた9月下旬、合宿遠征先の東京都内のホテルに宿泊した際、飲酒させてめいてい状態になった未成年の女子学生に性的暴行をしたとして準強姦容疑で逮捕された。【勝野俊一郎】

191凡人:2011/12/28(水) 08:07:52
中学柔道事故で賠償命令 横浜市などに8900万円
2011.12.27 21:07

 横浜市立奈良中学校(横浜市青葉区)で平成16年、当時中学3年だった男性(22)が、柔道部の顧問だった男性教諭(33)に技をかけられて脳に重傷を負い障害が残ったとして、男性と両親が教諭と同市、神奈川県に約1億8600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、横浜地裁であった。森義之裁判長は市と県に約8900万円の支払いを命じた。

 森裁判長は判決理由で、「教諭による絞め技で意識障害がある『半落ち』の状態で、男性が投げ技をかけられたために頭部に急激な回転力が加わり、脳内の静脈が損傷したことが急性硬膜下血腫の原因」と認定。

 学校側の責任については「教諭は練習を中止したり、休憩を取らせるなど男性の意識が正常な状態に回復する義務を負っていたにもかかわらず怠った」と過失を認めた。教諭への請求については「公務中の公務員の行為で責任を負わない」と退けた。

 判決によると男性は16年12月、技を掛け合う乱取りの練習で教諭に投げ技を掛けられ続け、頭に重傷を負った。急性硬膜下血腫と診断され手術で一命を取り留めたが、記憶力が著しく低下する高次脳機能障害が残り、大学進学を断念した。

192凡人:2011/12/29(木) 01:43:39
女子児童5人の下半身触った教諭、停職6か月
(2011年11月24日 読売新聞)

 新潟市教育委員会は21日、女子児童5人の下半身を触ったとして、市内の小学校に勤務する男性教諭を停職6か月の懲戒処分にした。

 市教委によると、男性教諭は5月から7月にかけ、担任をしている女子児童5人に対し、遊んでいる時や泣いているのをなだめる時に下半身を触ったという。被害児童の保護者から学校に訴えがあり発覚した。

 教諭は「行き過ぎた行為で、子供たちに悲しい思いをさせてしまって申し訳ない」と話しているという。市教委は「被害児童の特定につながりかねない」として教諭の氏名や年齢などは公表していない。

193凡人:2011/12/29(木) 01:44:18
体罰で県立高教諭停職…長野
(2011年12月24日 読売新聞)

校長も減給処分

 長野県教育委員会は22日、野球部員に体罰を繰り返していたとして、南信地方の県立高校の男性教諭(39)を停職3か月、生徒から体罰の訴えがあったのに十分な調査報告をしなかったとして同校の校長(60)を減給10%(2か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 処分は同日付。教諭は8日付で日本学生野球協会から謹慎処分を受けている。

 県教委によると、野球部監督だった教諭は昨年5月から今年8月までの間、練習試合などで、部員延べ25人に対し頬を平手打ちするなどの暴力をふるったり、暴言を浴びせたりした。

 校長は今年8月、生徒からの体罰の訴えを南信教育事務所を通じて知ったのに、十分な調査と県教委への報告をせず、管理監督責任を果たさなかった。2人とも事実関係を認めているという。

 今年10月に同校生徒の保護者から、県教委などにメールで通報があり、県教委が調査していた。

 県教委は、今年度に体罰が原因で懲戒処分を受けた教職員は、今回の教諭も含め5人に上ることから、山口利幸教育長名で、体罰の根絶に向けた文書を出した。

194凡人:2011/12/29(木) 01:44:57
生徒たたき、鼓膜破る 県立高校実習助手…島根
(2011年12月28日 読売新聞)

浜田地区の高校 実習助手を減給

 生徒2人のほほをたたき、うち1人に右耳の鼓膜が破れるけがを負わせたとして、島根県教委は27日、浜田地区(島根県大田市、江津市、浜田市、邑智郡)にある県立高校の男性実習助手(28)を減給3か月(10分の1)の懲戒処分とした。

 発表によると、助手は11月29日、自分が顧問を務める部活動の1年生の男子生徒2人があいさつをしなかったとして、教員室へ呼び出して指導。その際、手のひらと甲で、ほほを1回ずつたたいた。

 助手は「話が伝わっていないと感じ、気持ちが高ぶった。生徒を傷つけ、申し訳ない」と話しているが、昨春と今年9月にも別の部員のほほをたたいたことがあったという。

 助手から学校への報告はなく、たたかれた生徒が鼓膜損傷の診断を受けたと保護者が届け出て発覚。生徒はその後、自然治癒した。

 県教委の小林邦彦・高校教育課長は「教育への信頼を失墜する行為。体罰についての研修会を開くよう各高校へ通知した」と話した。

195凡人:2012/01/08(日) 13:27:41
女子生徒と手つなぎデート…中学校職員懲戒免
2012.1.7 07:33

 兵庫県宝塚市教委は6日、勤務している中学校の女子生徒に恋愛感情を持って手紙を送ったり校外でデートをするなどしたとして、同市立中学校の男性事務職員(40)を懲戒免職処分にしたと発表した。処分は5日付。

 市教委によると、職員は昨年春ごろから3年の生徒に文具や書籍などをプレゼントし、互いに手紙をやりとりするようになった。夏には生徒が高校の見学会に行くことを仕事で扱う書類で知り、同伴。先月にも大阪市内で映画や食事をし、手をつないでデートをしたという。

 職員は校長から昨年8月下旬と11月上旬に「誤解を招くので特別なかかわりを持たないように」と指導を受け、「善意からだった」と謝罪。しかし、その後も手紙やメールを送ることをやめていなかった。

 先月下旬に生徒の保護者が職員からの手紙を発見し、担任の教諭へ相談した。職員は市教委の事情聴取に「恋愛感情があり、結婚したいと思っていた。申し訳なかった」と話しているという。

196凡人:2012/01/08(日) 14:00:04
浪速高校:大学合格実績を水増し 受験料負担し大量出願
毎日新聞 2012年1月8日 12時16分

「Xファイル」の生徒たちの11年度入試結果をまとめた一覧表(画像を一部加工しています)

 大阪市住吉区の私立浪速高校が11年度大学入試で、成績優秀な生徒4人の受験料計約50万円を実質負担し、立命館大を中心に延べ22学部・学科に大量出願させていたことが、毎日新聞の取材で分かった。同高はホームページで同大学の11年度合格者数を「延べ32人」と公表しているが、9人分は生徒1人が合格したもの。合格実績を「水増し」していたことになり、実績を優良と見せかける表示を禁じた景品表示法に抵触する可能性がある。

 関係者や内部資料によると、成績優秀な生徒や保護者に「頑張りを後押しする寄付があった」などと説明し、余分に受験を要請。4人は主に大学入試センター試験の成績を利用できる立命館大の理系学部・学科などを受けたが、合格しても入学せず国立大を目指して浪人中の生徒もいる。

 複数の関係者によると、高校側が要請した受験の費用は生徒側がいったん負担し、大学への振込書類を提出させて後払いする仕組み。木村智彦校長(65)の指示で昨年から本格的に始まったという。

 毎日新聞が入手した受験生のリストなどは「Xファイル」と名付けられ極秘扱い。本命校など自主的に受験する費用は負担しないことや、金銭授受を示す文書は残さないなどのルールがあり、関連の会合後、関係書類は全て回収され、厳重に口止めされたという。

 取材に対し、木村校長は受験料負担について「学校会計からの支出は一切ない」とし、一部教員が誤って受験料支援を申し出た、と文書で回答。合格者実数の非公表は認めつつ「入試説明会では最終進学先を実数で説明している」と答えた。【林田七恵、日野行介】

197凡人:2012/01/09(月) 11:21:06
中学で窓ガラス47枚割られ、壁に「死ね」
(2012年1月9日10時49分 読売新聞)

 8日午後9時30分頃、兵庫県丹波市春日町の市立春日中学校で、校舎のガラスが割られ、外壁にスプレー塗料で落書きされているのを巡回中の丹波署員が見つけた。

 器物損壊容疑で捜査している。

 春日中では3日夜にも校舎の窓ガラス4枚が割られ、同署が警戒していた。

 発表によると、校舎2棟のうち北側校舎1、2階の教室の窓や玄関ドアのガラス計46枚と、駐車していた車の窓ガラス1枚が割られていた。大半は石を投げつけて割ったとみられる。壁には赤や青、黄色の塗料で「死ね」などと落書きがあった。

 校内には8日午後5時30分頃まで、クラブ活動の生徒や教師がいた。

198凡人:2012/01/11(水) 06:59:49
試合負け生徒に暴行 大阪市立中学教諭停職処分
2011年9月9日15時55分

 サッカーの試合で負けたことに腹を立て、生徒に殴る蹴るの暴行を加えたなどとして、大阪市は8日、市立中学校のサッカー部顧問の教諭(26)を停職2カ月、校長(59)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は8月26日付。

 市教委によると、教諭は7月、6失点して負けた試合のゴールキーパーだった2年生の男子生徒に、スパイクの金具がすり減っていることを指摘。「スパイクが買えない家ではないだろう」と叱り、顔を平手で10回殴って鼻から出血させ、腰や尻などを蹴った。別の3年生の男子生徒に対しても顔を殴り、左耳の鼓膜に穴が開くけがを負わせた。(宮崎勇作)

199凡人:2012/01/11(水) 07:17:58
「君たちを裏切り申し訳ない」教諭逮捕の中学で校長謝罪
2011年10月26日14時45分

 教員の不祥事がまた、明らかになった。静岡県伊東市立中学校の男性教諭が25日、男子生徒にわいせつな行為をしたとして、県青少年環境整備条例違反(わいせつ行為)容疑で逮捕された。静岡県の教員によるわいせつ事案は今年度6件目。

 教諭が勤務していた中学校では午後3時半ごろから、体育館で全校集会を開いた。同校の教頭によると、校長が教諭の逮捕を伝え、「これまで一生懸命努力してきた君たちを裏切ることになり、大変申し訳ないと思います」と謝罪。教頭は「生活や教育のカウンセリングをするので、不安などは先生に相談して欲しい」と呼び掛けたという。

 安倍徹・県教育長は「一人ひとりの先生が自分の問題として受け止め、先生たちの心に届くような対応をしないといけない」と、疲れ切った表情で述べた。

●生徒の相談窓口機能せず

 《解説》生徒へのわいせつ行為をした疑いで、2人の男性教諭が今月、相次いで逮捕された。生徒へのわいせつ行為は、教員という立場を利用した悪質な行為だ。教員への信頼を失い、児童や生徒の学校生活を脅かす恐れがある。

 しかも、発覚の端緒は、生徒らの相談窓口として設けられた「セクハラ相談員」を担う副校長や養護教諭らではなく、警察の逮捕などで明らかになった。生徒のセーフティーネットが十分に機能していなかった可能性がある。

 県教委によると、逮捕された伊東市立中学校の男性教諭については9月中旬、伊東市教委から報告を受けた。調査中だが、被害に遭った生徒が相談員や別の教諭らに相談した形跡はなさそうだという。

 17日に県立科学技術高校の男性教諭が強制わいせつ容疑で逮捕された時は、学校長らは逮捕されて初めて、わいせつ行為をした疑いがあることを把握した。

 相談員は2005年度、県内でわいせつ不祥事が相次いだことから設置された。県内の小中学校、高校、特別支援学校の計620校で、副校長や養護教諭が相談員になり、生徒たちや保護者、教員らの相談窓口として機能する役割を担った。

 だが、相談員が受けた相談は、昨年度は19校で24件。県教委学校人事課によると、そのほとんどが教職員間の相談だという。今回の相次ぐ不祥事を受けて、県教委は11月には、相談員を増員するよう各校に要請する。

 だが、まずは、なぜ相談員が生徒の受け皿として機能しないのかという検証が必要だ。生徒が心を打ち明けるだけの信頼関係を、教員や相談員は築けていたのか。周りの教員は、生徒の小さな異変に気づけていたのか。

 その検証結果を県民に明示して欲しい。(阿部朋美)

200凡人:2012/01/11(水) 08:16:35
「セクハラ解雇不当」元教授の男性、長崎国際大を提訴
2011年9月8日15時27分朝日

 長崎国際大(長崎県佐世保市)の元教授で女子バレーボール部の監督だった男性(48)が女子学生にセクハラをしたとして今年3月に解雇されていたことが7日、わかった。男性は解雇は不当だとして同大を相手に地位確認などを求める訴訟を長崎地裁に起こしている。

 訴状によると、男性は2010年2月ごろから、女子学生の交遊関係に干渉したとして6カ月の停職処分を受けたうえで今年3月に解雇された。男性は「強制わいせつ的なセクハラとは一線を画している上、女子生徒と示談が成立している。さらに処分が二重になっており、解雇は不当」などと主張している。

 これに対し長崎国際大側は「教員としての適格性を欠いていると判断して解雇とした。二重処分には当たらない」と主張している。

201凡人:2012/01/11(水) 08:17:10
学生への「セクハラ行為」認定 島根大、教授を諭旨解雇
2011年9月27日20時39分朝日

 島根大学は26日、女子学生へのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)行為があったとして、生物資源科学部の60代の男性教授を同日付で諭旨解雇にしたと発表した。過去2回、セクハラ行為などで減給や停職処分を受けていた。

 大学によると、教授は昨夏と秋に各1回、在学する学生にセクハラ行為をした。学生の相談を受けて学内の対策委員会が調査し、今年5月にセクハラ行為を認定した。状況や教授の経歴などは公表しなかった。

 教授は2003年3月にセクハラ行為で減給2カ月、09年7月には同僚教員を中傷するビラを配ったことで停職3カ月の懲戒処分を受けた。今回は過去の処分も踏まえ、学内の評議会が判断したという。

 大学が法人化された04年度以降、教職員のセクハラによる懲戒処分は4件目。宅和曉男理事は会見で「同じ人物によるセクハラをなぜ防げなかったのか、じくじたる思い。反省し、教職員の研修を義務づけるなど再発防止に取り組みたい」と話した。(大久保直樹)

202凡人:2012/01/11(水) 08:18:10
防衛大教授、著作で無断引用か 白書に酷似
2012/1/5 12:25

 防衛大学校(神奈川県横須賀市)の太田文雄教授が昨年8月に出版した著書に、他人の学会の発表資料などをほぼ原文のまま無断引用した疑いのある記述が複数見つかり、防衛大が調査委員会で経緯を調べていることが5日、学校側への取材で分かった。

 防衛大によると、著書は元海将で安全保障問題が専門の太田教授が、別の教授との共著で出版した「中国の海洋戦略にどう対処すべきか」(芙蓉書房出版)。

 太田教授の担当部分に、昨年4月にあった「戦略研究学会」での個人の発表資料と酷似した内容が記載され、防衛白書や防衛研究所が発刊した「中国安全保障レポート」を書き写したとみられる箇所もあった。参考文献リストに、これらの出典を明示していなかった。

 同11月に外部から指摘を受け、防衛大が調査委員会を設置。教授本人から事情を聴くなどして事実関係や問題の有無を調べている。

 太田教授は海上自衛隊出身。2001年12月から05年1月まで防衛庁(当時)情報本部長を務め、退官後に防衛大教授に就任した。〔共同〕

203凡人:2012/01/11(水) 08:19:16
(宮崎)公立大またセクハラで処分 不祥事止まらず
2012年01月08日朝日地方版

宮崎公立大学(宮崎市、中別府温和学長)は6日、40代の男性職員が女子学生と女性職員に対し、セクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)行為をしたとして懲戒解雇処分にした、と発表した。同大でのセクハラ行為による懲戒処分は1993年の大学設立以降、今回で4件目になる。

 解雇されたのは係長級の40代の事務局男性職員。2010年4月から勤務しており、学内の施設や備品の管理を担当していた。

 昨年11月下旬、未成年の女子学生と20代の女性職員から個別に相談が寄せられた。大学は聞き取り調査をし、懲戒検討会を立ち上げて懲戒解雇処分を決めた。

 大学が認定した処分理由によると、職員は学生に対して、学内や学生の部屋で、学生が拒否しているのに「重大なセクハラ行為」を数回したとされる。飲酒した後に自転車で学生宅に夜間押しかけたこともあったという。学生は昨年11月以降、授業に出ておらず、「精神的に不安定な状態」という。

 女性職員に対しては、10年4月から車で送り迎えをしたり、恋愛感情を伝えたりしていたとされる。拒むと仕事面で嫌がらせなどをされたという。

 男性職員は調査に対し、行為は認めているが、「学生とは合意の上だった。職員に対しても嫌がらせでない」と話しているという。

 大学は、設置者である宮崎市の職員処分公表基準を理由に、名前を公表していない。女子学生に対するセクハラ行為の詳細も「被害者や保護者の要望で公表を控える」としている。

◆            ◆

 宮崎公立大で、またセクハラ行為が起きた。これまでに2002年、08年、10年と、女子学生に対するセクハラ行為が相次いで発覚、3人の男性教授が停職などの処分を受けている。

 大学は07年から、セクハラなどを含むハラスメント防止・対策委員会を開催。ここ2〜3年は月1回、学長や学部長が集まって再発防止に取り組んできた。昨年度には「ハラスメントの防止等に関する規程」を全面的に見直し、ハラスメントの調査の迅速化や懲戒基準を厳格化した。職員に対しても年2回研修を受けさせていたが、不祥事の根は絶てなかった。

 井上雄二理事長は会見で「セクハラの不祥事が止まってない。大学としてのあり方を考えないといけない」と反省の弁を述べ、再発防止策を強化していく考えを示した。(北村有樹子)

204凡人:2012/01/11(水) 08:22:31
宮崎公立大の学長が辞任 教授らのセクハラ続発で引責
2012年1月10日20時23分

 宮崎公立大学(宮崎市)は10日、中別府温和(なかべっぷ・はるかず)学長(62)が学長を辞任したと発表した。同大学は理由を「学生の安全で健全な修学環境を確保すべき責務が果たせなかったため」と説明。学内で女子学生らへのセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)が相次いだことの責任を取った。

 大学は6日、40代の男性事務局職員を、未成年の女子学生と20代の女性職員に対するセクハラで懲戒解雇処分とした。2002年と08年、10年にもセクハラが発覚し、3人の男性教授が停職などの処分を受けた。

 また、大学法人設立者である宮崎市の戸敷正市長は10日、同大学の井上雄二理事長に対して地方独立行政法人法に基づく是正命令を出し、再発防止策の徹底と文書での報告を求めた。

205凡人:2012/01/11(水) 14:23:55
わいせつ行為の教諭ら免職 埼玉県教委
2011.5.30 22:33

 埼玉県教育委員会は30日、中学校の教え子にわいせつな行為をしたとして、県西部にある公立中学の男性教諭(24)を懲戒免職にした。

 県教委によると、教諭は4月9日、勤務先の公立中を卒業したばかりの15歳の少女とわいせつな行為をした。4月から別の中学に勤務していた。県教委の調査に「互いに恋愛感情に近いものがあった」と話している。

 また、県教委は30日、同県越谷市の小学校の女子トイレに盗撮目的でビデオカメラを設置したとして、同校の事務主任の男性(35)を懲戒免職にした。事務主任は4月21日に建造物侵入容疑で埼玉県警に逮捕され、その後、処分保留で釈放された。

206凡人:2012/01/11(水) 14:25:43
教え子にわいせつ行為 中学校教諭逮捕「同意の上だった」
2011.11.4 13:20

 教え子だった女子生徒にわいせつな行為をしたとして、警視庁渋谷署が児童福祉法違反などの疑いで、東京都江東区立辰巳中学校の数学科教諭、石井祐輔容疑者(28)=千葉県船橋市=を逮捕していたことが4日、同署への取材で分かった。

 同署によると、石井容疑者は「やったことは間違いないが、同意の上だった」などと供述し、容疑の一部を否認しているという。

 逮捕容疑は、平成20年1月ごろ、教え子の女子生徒に対し、わいせつな行為をしたとしている。

 辰巳中学校によると、石井容疑者は昨年4月から同校に赴任。中学1年生のクラスの担任をしていた。同校は、「こういう事態になり、生徒や保護者に申し訳ない」と話している。

207凡人:2012/01/11(水) 14:30:08
教え子小学生にわいせつ「清潔検査をする」塾経営の男逮捕 茨城
2011.6.15 22:33

 茨城県警日立署は15日、同県日立市の学習塾に通う小学生の女児(10)の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで塾を経営する片山吉成容疑者(62)=同県高萩市下手綱=を逮捕した。同署によると、容疑を否認している。

 逮捕容疑は6日午後6時40分ごろ、塾の教室で女児の服を脱がせ体を触ったとしている。

 片山容疑者は二人きりの状況で、「清潔検査をする」と説明していた。女児が母親に被害を訴え、発覚した。

208凡人:2012/01/11(水) 14:30:58
東大元助教を諭旨解雇相当 女子高生に現金を渡しわいせつ行為
2011.8.25 10:18

 東大は24日、女子高校生に現金を渡しわいせつな行為をしたとして、大学院総合文化研究科に所属していた40代の元助教を1日付で諭旨解雇処分相当としたと発表した。元助教は、横浜市のホテルで出会い系サイトで知り合った女子高校生が18歳未満と知りながら現金を渡し、わいせつ行為をしたとして平成21年2月に警視庁が児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕し、後に起訴された。元助教は逮捕直後に東大に辞表を提出した。

209凡人:2012/01/11(水) 14:34:06
女性2人のスカート内盗撮 逮捕の教諭解雇 東京学芸大
2011.10.18 12:33

 東京学芸大は18日、女性のスカートの中を盗撮したとして逮捕された同大付属特別支援学校の若田航太教諭(33)を諭旨解雇処分にしたと発表した。17日付。教諭は辞職願を出し、受理された。

 若田元教諭は9月、東京都国分寺市の書店で、女性会社員と女子高生のスカートの中を撮影したとして都迷惑防止条例違反の疑いで、警視庁に現行犯逮捕された。今月、略式起訴され罰金30万円の略式命令を受けた。

 同大は「教諭としてあるまじき行為。教員はもとより、本学全職員に指導を徹底する」としている。

210凡人:2012/01/11(水) 14:35:53
女子生徒にわいせつ行為、高校講師免職 宮崎
2011.11.9 16:15

 宮崎県教育委員会は9日、勤務先の高校の女子生徒2人にわいせつ行為をしたとして、県立高勤務の森太樹講師(27)を同日付で懲戒免職処分にした。

 県教委によると、森講師は5月下旬、女子生徒を車に乗せて宮崎市内の公園に行き、キスしたり体を触ったりした上、9月下旬にも市内の別の公園の駐車場で、別の女子生徒にキスした。

 同校関係者が県教委に相談して発覚。講師は「教師としてあってはならない。大変反省している」と話しているという。

211凡人:2012/01/11(水) 14:36:39
学習塾の教え子に…前尾鷲市長、15歳少女にわいせつ行為で起訴
2011.12.1 08:33

 15歳の少女にわいせつ行為をしたとして、名古屋地検が、愛知県青少年保護育成条例違反の罪で三重県尾鷲市の奥田尚佳前市長(44)=名古屋市守山区=を29日付で起訴していたことが30日、分かった。

 起訴状によると、奥田被告は昨年7月8日、愛知県春日井市で当時15歳の少女にわいせつな行為をしたとされる。捜査関係者によると、奥田被告は当時、同市で学習塾の講師をしており、少女は教え子だったという。少女の保護者らが愛知県警に被害届を提出、県警が今年3月に同容疑で書類送検していた。

 奥田被告は平成20年3月、尾鷲市長に初当選。21年3月、公職との兼業を禁じた税理士法違反罪で略式起訴され、尾鷲簡裁で罰金50万円の略式命令を受けた。その後、市議会の不信任決議を受け、失職。21年7月の出直し市長選に立候補したが落選した。

212凡人:2012/01/11(水) 14:37:14
「優秀な児童に欲望…」わいせつで小学校教諭を懲戒免職 兵庫県教委
2011.12.23 10:15

 女子児童の胸を触る行為を繰り返したとして、県教委は22日、明石市内の小学校の男性教諭(42)を懲戒免職とし、同校の校長(59)を訓告とする処分を発表した。

 県教委によると、男性教諭は昨年11月下旬、明石市の駅伝大会に向けた朝練習に参加。ストレッチで担任する6年生(当時)の女児の背中を押す際に胸を触った。その後も今年1月にかけて計7、8回、校内で同様の行為を繰り返したとされる。さらに女児が抵抗しなかったため、2〜3月には服のすそから手を入れて直接胸を触るようになったという。

 男性教諭は今年8月ごろ、小学校と同一校区にある中学校で、女児が所属する運動部の練習にも参加。不安を感じた女児が顧問に相談して、小学校でのわいせつ行為が発覚した。

 県教委に対して男性教諭は「優秀な児童に感じた愛着がゆがんだ欲望に変わってしまった。おわびのしようもない」と話しているという。

213凡人:2012/01/11(水) 14:38:11
生徒へのわいせつ容疑で鹿児島盲学校教諭を逮捕
2011.12.25 18:18

 鹿児島県警は25日、10代の女子生徒の体を触ったとして、強制わいせつ容疑で県立鹿児島盲学校教諭、服部学与容疑者(23)を逮捕した。

 逮捕容疑は11月28日午後4時10分ごろ、「身体検査をする」と言って同校の女子生徒を校内のトイレに連れ込み、体を触った疑い。県警によると、「体を確認するためにトイレに連れて行ったのは事実だが、わいせつ行為はしていない」と容疑を否認している。生徒が学校に相談し、発覚したという。

 同校の内村幸人校長は25日、記者会見を開き、「(服部容疑者は)昨年4月から勤務していたが、元気で面倒見が良く、このような事件を起こすとは想像もしなかった。職員を監督する立場として深くおわびしたい」と謝罪した。

214凡人:2012/01/11(水) 14:38:47
17歳教え子にみだらな行為 愛知、県立高教諭免職「情が移った」
2011.12.28 14:42

 愛知県教育委員会は28日、教え子の女子生徒(17)にみだらな行為をしたとして、県青少年保護育成条例違反の罪で罰金刑を受けた県立高校の木村徹教諭(28)を、懲戒免職処分にした。

 県教委によると、木村教諭は11月、同県蒲郡市の自宅アパートで、女子生徒にみだらな行為をした疑いで県警豊橋署に逮捕された。12月9日に豊橋簡裁から同罪で罰金50万円の略式命令を受け、即日納付。木村教諭は「女子生徒から人間関係の相談を受け、情が移った」と話しているという。

 県教委はまた、10月に同県安城市の民家の倉庫に侵入したとして、建造物侵入容疑で逮捕された豊田市立小の男性教諭(49)を停職3カ月の懲戒処分にした。被害者が被害届を取り下げたため、11月に不起訴となった。今月29日付で依願退職するという。

215凡人:2012/01/11(水) 14:39:51
3千円で中2女子にわいせつ行為 容疑の小学校教諭逮捕
2012.1.10 14:47

 神奈川県警港南署は10日、女子中学生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東京都世田谷区経堂、世田谷区立太子堂小学校非常勤教諭、赤木比呂章容疑者(27)を逮捕した。同署によると「記憶にない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年7月30日午後、横浜市西区のホテルで同市立中学2年の女子生徒(14)に現金3千円を渡し、わいせつな行為をした疑い。

 港南署は、2人がインターネットの出会い系サイトを通じて知り合ったとみて調べている。

216凡人:2012/01/11(水) 14:40:38
支援学校講師が強姦容疑 盛岡
2012.1.10 18:27

 盛岡東署は10日、強姦と住居侵入の疑いで、盛岡市西松園、岩手県立盛岡みたけ支援学校講師、松村俊輔容疑者(31)を逮捕した。

 逮捕容疑は10日午前2時45分ごろ、盛岡市内の20代の女性宅に侵入し暴行したとしている。

 県教育委員会によると、松村容疑者は常勤講師で、中学部の副担任を務め、保健体育などを担当していた。県教委は「震災復興に取り組む中の事態で重く受け止めている」と陳謝した。

217凡人:2012/01/13(金) 00:35:08
教え子にわいせつ行為 中学教諭懲戒免職 都教委
2012.1.12 22:57

 東京都教委は12日、18歳未満の元教え子にわいせつな行為をしたとして逮捕、起訴された江東区立辰巳中学校教諭、石井祐輔被告(28)を懲戒免職とした。

 都教委によると石井被告は平成20〜23年、教え子だった女子生徒とわいせつな行為をした。石井被告は昨年8月、この生徒への行為で児童福祉法違反などの容疑で逮捕され、12月に起訴された。

 教職員6人の財布から約11万8千円を盗んだとして町田市立山崎小学校の女性主事(42)を懲戒免職、通勤手当145万円を不正受給するなどしたとして多摩地域の都立高の男性教諭(56)を戒告とした。

218凡人:2012/01/13(金) 16:50:05
わいせつや飲酒運転で教諭3人を懲戒免職処分 県教委
2012.1.12 21:26

 埼玉県教育委員会は12日、勤務先の児童生徒にわいせつ行為をしたとして県西部の公立小学校の男性教諭(24)と県北部の県立高校の男性臨時教諭(25)を、酒気帯び運転をしたとして小川町立東中学校の男性教諭(50)をいずれも懲戒免職処分にした。

 県教委によると、小学教諭は昨年12月、自分に好意を寄せる女子児童にマイカーや校内でキスをし、胸を触った。「児童に告白され好意を持ち、理性を失った」と話しているという。携帯電話のメールを1日に30〜40回交わしており、母親からの相談で発覚した。

 一方、臨時教諭も昨年8〜10月、交際していた女子生徒に4回にわたり自宅で同様の行為を行った。生徒の保護者は「先生と交際するようになって子供が学校に通うようになった」と関係を容認していたが、学校への匿名電話で発覚した。

 県教委はこのほか、男子生徒6人に体罰を加え、うち1人に全治2週間のけがを負わせたとして県立松伏高校の男性教諭(46)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分に、男子生徒を車ではね重傷を負わせたとして県西部の男性中学教諭(56)を戒告の懲戒処分にした。

 教諭の懲戒処分が一度に5件に上ったのは珍しく、前島富雄県教育長は「学校教育への信頼を失墜させたことは残念であり、悔しい。教育に携わる一人一人が不祥事を一掃する決意を自覚し、行動に結びつけなければならない」とコメントした。

219凡人:2012/01/13(金) 16:50:41
「好きになっちゃいます」 同僚30代女性教諭に抱きつく 50歳男性教諭停職
2012.1.12 13:53

 横浜市教育委員会は12日、同僚の30代女性教諭に抱きつくなどのセクハラ行為をしたとして、市立田奈小学校(同市青葉区)の男性教諭(50)を停職1カ月の懲戒処分とした。

 市教委によると、昨年10月上旬、女性教諭を自宅まで車で送った際に抱きついたり、校内で手を握ったりしたほか、「好きになっちゃいます」などと書いたメールを複数回送った。

 市教委の調査に「反省している」と話しているという。女性教諭が校長に相談して発覚した。

220凡人:2012/01/15(日) 07:56:45
「分かった」から、こうして記事になっているのか。公表されない事件が他にたくさんあるのかと疑う。
****
車の中で女子高生にわいせつ行為 愛知の私立高教諭、懲戒解雇
2012.1.14 13:59

 愛知県津島市の私立清林館高校(椙村繁夫校長)の男性教諭が、女子生徒にわいせつな行為をしたとして、懲戒解雇されたことが14日、分かった。

 県によると、教諭は2006〜07年度、車の中で生徒にわいせつな行為をしたとして、同校が7日付で教諭を懲戒解雇、当時と現在の校長それぞれをけん責処分とした。

 同校は処分を公表していなかったが、「7日に処分があったらしい」という匿名の電話が県にあり、県の調査で事実が判明した。

 同校は「個別のことは答えられない」としている。

221凡人:2012/01/17(火) 10:38:30
チア部員に監督が不適切行為、高2全員が退部届
(2012年1月17日10時03分 読売新聞)

 北海道帯広市の帯広北高校チアリーディング部の男性監督が、女子部員に不適切な行為をしたとして、同部の2年生部員10人全員が今月5日に退部届を出していたことが16日、分かった。

 学校側は「担当者が不在で分からない」と説明している。

 道庁学事課によると、同校の保護者から昨年12月27日に道に電話があり、同校の教頭で男性監督が特定の部員を呼び出し「結婚しよう」などと発言したり、ネックレスなどを贈るなどの不適切な行為を続けているとの苦情があったとしている。また、監督はファミリーレストランで部員の手を握るなど、体を触る行為もあったという。同部は2010年から2年連続でジャパンカップ・日本選手権に出場するなど強豪校として知られる。

 同課が2度にわたって学校関係者に電話で事情を聞いたところ「それに近いことがあったのは事実」とした一方「いずれも生徒を励ますなどのコミュニケーションの一環で、受け止め方の違い」とも説明したという。同課では「学校側には事情を聞いて適切に対応するように話した」と説明している。

222凡人:2012/01/17(火) 10:41:32
修学旅行で便宜、元校長にハワイ航空券11人分
(2012年1月17日09時54分 読売新聞)

 修学旅行の業者選定を巡って賄賂を授受したとして、大阪府警捜査2課は16日、同府泉大津市立誠風中学校元校長・相生年繁容疑者(61)を収賄容疑、南海電気鉄道グループの旅行会社「南海国際旅行」元副課長・道本拓也容疑者(51)を贈賄容疑でそれぞれ逮捕した。

 発表などでは、相生容疑者は同校校長だった2010年春の修学旅行の業者選定で道本容疑者に便宜を図った謝礼として、同年8月頃、本人と親族ら計11人分のハワイ行き往復航空券を用意させ、料金を一部しか支払わずに、正規料金との差額約310万円の利益供与を受けた疑い。

 府警は両容疑者の認否を明らかにしていない。

 相生容疑者は1977年、技術教諭として府教委に採用。07年4月から同校校長を務め、昨年3月の定年退職後は、同市教育支援センターに勤務している。道本容疑者は昨年1月、別の中学校の修学旅行代金500万円を横領したとして懲戒解雇。同4月、浪速署に業務上横領容疑で逮捕され、捜査過程で汚職疑惑が浮上したという。

223凡人:2012/01/26(木) 23:51:03
「水泳の授業イヤ」学校プールに魚の死骸 中3生6人書類送検 福岡
2011.7.15 17:26

 福岡県鞍手町の中学校のプールで今月上旬、2日間で約70匹の魚の死骸が見つかった事件で、福岡県警は15日、威力業務妨害容疑でこの中学の3年生6人を書類送検した。県警によると、6人は「水泳の授業が嫌だった」「学校指定の水着を着たくなかった」などと供述しているという。

 県警によると、書類送検されたのは14〜15歳のいずれも少年。魚は近所の池で釣ったものだったという。

 書類送検の容疑は今月3日午後7時半ごろと5日午前5時半ごろの2回、水泳の授業を中止させるため、外来魚ブルーギルを、学校のプール内やプールサイドにばらまき、水泳の授業を妨害したとしている。

 この中学では4日に水泳の授業を開始する予定だったが、衛生面に配慮して約1週間先送りしていた。

224凡人:2012/01/27(金) 07:05:09
山大附属中の教師を懲戒解雇
NHK山形県のニュース 01月24日 15時09分

中学校の女子生徒にいかがわしい行為をしたとして山形大学が附属中学校の男性教諭を懲戒解雇の処分にしました。

山形大学によりますと、懲戒解雇の処分を受けたのは山形大学附属中学校の30代の男性教諭です。

複数の関係者によりますと、先月上旬、女子生徒から相談を受けて附属中学校や大学が調べたところ教諭が女子生徒にいかがわしい行為をしていたことが明らかになったということです。 この教諭の行為は県青少年健全育成条例に違反する疑いがあるということです。

大学側によりますと、この教諭は、「節度がなかった。生徒や関係者に迷惑をかけて申し訳ない」 と話しているということで、大学は「見過ごせない人権を侵す行為」だとして処分を決めたとしています。
会見で山形大学の結城章夫学長は「教職にあるものとしてあるまじき行為で許されるものではない。 生徒や保護者を裏切る結果となったことは学長として残念で慚愧にたえない。 心からおわびを申し上げます」と述べました。

山形大学と山形大学附属中学校では再発防止策を検討するとともに生徒や保護者からの要望があればカウンセラーを派遣し対応するとしています。

225凡人:2012/01/30(月) 01:01:33
埼玉県立高校教諭を公然わいせつ容疑で逮捕 大宮署
2012.1.29 20:41

 埼玉県警大宮署は29日、公然わいせつの疑いで朝霞市栄町、県立新座総合技術高校教諭、松本健容疑者(23)を逮捕した。

 大宮署の調べでは、松本容疑者は29日午前11時25分ごろ、さいたま市大宮区のJR大宮駅で発車待ちをしていた埼京線新宿行き上り普通電車の中で、向かいに座っていたさいたま市内の高校2年の女子生徒(17)に下腹部を見せつけた。女子生徒が悲鳴を上げたところ、松本容疑者は電車を降りて逃走、駅員らに取り押さえられた。松本容疑者は「反応を見たかった。間違いない」と容疑を認めているという。

226凡人:2012/02/10(金) 19:05:39
東大60代准教授、院生の体を触る…停職3か月
(2012年2月10日18時23分 読売新聞)

 東京大は10日、女子大学院生にセクハラ行為を行ったとして、同大大学院の60歳代の男性准教授を停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。

 監督責任者として元研究科長も文書で厳重注意とした。

 東大によると、准教授は2009〜10年、大学院生の体を触るなどした。大学院生が10年に学内のハラスメント防止委員会に訴え、発覚。准教授は事実を認め、「反省している」と話しているという。

 東大では昨年11月にも40歳代の職員が、部下の女性へのセクハラ行為で諭旨解雇の懲戒処分になっている。同大の田中明彦副学長は「本学教員としてあるまじき行為。厳粛に受け止め、再発防止にあたっていく」とのコメントを出した。

227凡人:2012/02/10(金) 19:13:53
学生にセクハラ、助教を懲戒解雇 電気通信大
2012年2月10日14時11分朝日

 電気通信大学(東京都調布市)は9日、30代の男性助教が女子学生にセクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒解雇にし、発表した。助教はセクハラをしたことを認め「申し訳ないことをした。深く反省している」と話しているという。

 助教が昨年12月にセクハラをし、今年1月に女子学生が学内の窓口に相談して発覚した。大学は学生の特定につながるとして、助教の所属やセクハラのあった場所、内容などについて明らかにしていない。

228凡人:2012/02/16(木) 03:29:19
生徒にわいせつ行為:元中学校長らに賠償命令…鹿児島
毎日新聞 2012年2月16日 0時33分

 鹿児島県鹿屋市内の中学に通っていた女性(19)が「当時の校長にわいせつ行為を受け、心的外傷後ストレス障害になった」として、市と元校長に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟で、鹿児島地裁は15日、わいせつ行為があったことを認め、市に約67万円の支払いを命じた。元生徒側の告訴について、鹿児島地検は元校長を不起訴にしていたが、牧賢二裁判長は「元生徒の供述の信用性は高い」と判断した。

 判決によると、元校長は07年6月、当時中学3年だった元生徒をドライブに連れだし、車内で覆いかぶさるなどの行為をした。

 元校長側は「精神的に不安定な元生徒を励ます目的で誘った。ドライブ中は相談を受けていただけ」と主張していたが、判決は「元校長が停車した場所は、周囲に施設などがなく、性的行為が目的だったと思われる」と指摘した。

 元校長を巡っては、元生徒と両親が07年、元校長を強制わいせつ容疑で鹿屋署に告訴。鹿児島地検は09年2月、容疑不十分で不起訴処分にした。この処分について、鹿児島検察審査会は「(元生徒の)供述に変遷はあるが信用できる」として不起訴不当と議決したが、地検は10年3月、再び容疑不十分で不起訴にした。

 元生徒の父親(40)は判決後「主張は認められたが、被害者が勇気を持って裁判をしなければ事実さえ受けいれない教師がいるのは残念。被告は猛省し、市教委は子供を守るための対応策を整備してほしい」と話した。鹿屋市は「判決内容を詳細に検討して対処したい」との談話を発表した。【黒澤敬太郎】

229凡人:2012/02/18(土) 03:22:34
教職員の現金盗む 小学校長を懲戒免職
2012年02月16日

 県教育委員会は15日、勤務していた学校の教職員の財布などから13回にわたって計14万7千円を盗んでいたとして、三条市立栄北小学校の内田芳文校長(52)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。県教委によると、内田校長は盗んだ金を住宅ローンの返済に充てていたと話しているという。

 県教委によると、内田校長は2010年4月に同校に赴任。同年8月から今年1月にかけて、校内の教務室や、職員旅行でいったホテルで、机やカバンの中にあった教職員7人の財布から現金計14万7千円を抜き出して、盗んだという。

 現金の盗難が相次いだにもかかわらず、内田校長が三条市教委や県警に連絡したり、具体的な防止策をとったりしなかったため、不審に思った教職員が追及したところ、自分で盗んだことを認めたという。

 県教委は信用失墜行為があったとして、懲戒免職処分にしたが、盗んだ金の全額を返済していることから、刑事告訴は見合わせるとしている。
     ◇
 三条市教委の松永悦男教育長は15日夜の記者会見で、「教職員を指導する立場の校長の愚かな行為。監督不行き届きに責任を感じるとともに、みなさんに心からおわび申し上げる」と謝罪した。

 市教委の説明によると、内田校長は毎朝玄関に立って児童を迎え入れるなど、評判は良かったという。市教委は児童の心のケアのため、臨床心理士やカウンセラーの派遣を検討している。

230凡人:2012/02/19(日) 12:50:35
強要などの疑いで男子中学生2人逮捕/高松北署
2012/02/18 11:50

 高松北署は17日、強要と児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで、香川県高松市内の中学2年の男子生徒2人=いずれも14歳=を逮捕した。2人の逮捕容疑は共謀し、1月15日午後6時ごろ、同市内の公園で同級生の男子生徒2人=いずれも14歳=に服を脱ぐよう強要した上、携帯電話のカメラで裸を撮影した疑い。

231凡人:2012/02/22(水) 01:09:19
下半身露出で逮捕教員を懲戒免職 県教委
2012.2.21 19:27

 埼玉県教育委員会は21日、女子高生に下半身を露出したとして逮捕された県立新座総合技術高校の松本健教諭(23)を同日付で懲戒免職処分とした。

 県教委によると、松本教諭は1月29日、JR大宮駅に停車中の電車内で、向かい側に座っていた女子高校生に自分の下半身を露出して示したとして、大宮署に公然わいせつ容疑で逮捕された。その後、罰金10万円の略式命令を受けている。松本教諭は県教委に「女子高校生がかわいかったのでやってしまった」と話しているという。

 また、県教委は同日付で、酒気帯び運転をしたとして所沢市立狭山ケ丘中学校の男性教諭(49)を停職6カ月の懲戒処分とした。教諭は昨年12月24日未明、狭山市内で酒気帯び状態で乗用車を運転したとして、道交法違反の疑いで狭山署員に検挙された。

232凡人:2012/02/28(火) 05:21:18
授業中に教師暴行、容疑の中3逮捕 群馬・大泉署
2012.2.27 02:08

 大泉署は26日、傷害の疑いで、邑楽町内に住む町立邑楽南中3年の男子生徒(15)を逮捕した。

 同署の調べでは、男子生徒は24日午前9時半ごろ、英語の授業が行われていた同校教室内で、女性教諭(32)=太田市=を押し倒して足で踏みつけるなどの暴行を加え、教諭の首や尻に軽傷を負わせた疑いが持たれている。

 同署によると、男子生徒は容疑を認めている。教諭が机に突っ伏していた男子生徒に「頑張ろう」と声をかけたところ、生徒が紙をちぎって周囲にまいた。教諭が注意すると男子生徒が暴行に及んだという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板