したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

労働法

20名無しの桃大生:2006/07/25(火) 13:47:30
そういや11、このプリントが配布された際のノート要るかい?

218:2006/07/25(火) 15:10:54
もし必要だったらレスしてくださいな。
・・・・どうみても11氏のほうがいい出来だ('A`)

228:2006/07/25(火) 21:16:59
11氏いないなぁ

2311:2006/07/25(火) 22:04:24
バイト行ってたぜ
>>19
こらw俺は添削するだけだぜ
ノートは要らないぜ

248:2006/07/25(火) 22:17:02
スマソw
しかしまぁ、これで点数少しでも貰えるんだろうか。
ノートに書いた板書を基に書いたけど、
11の内容とは大分遠いや・・・

25名無しの桃大生:2006/07/25(火) 22:21:34
論文見たぜ。中々良い出来じゃないか。俺のよりは纏まってる。
これで単位落とすってことはないだろうが最後の〆は若干、強引かもな。
フレックス等の制度は労働全体に言える事であって
配転とはあまり関係がない。

26名無しの桃大生:2006/07/25(火) 22:22:39
偉そうな野郎だぜwwww

278:2006/07/25(火) 22:26:01
そうか、ありがとう。
最後の〆が浮かばないんだ・・・(´・ω・`)

2811:2006/07/25(火) 22:29:19
>>26
まぁそう言うなよw
威張れるのはネットだけなんだからw
じゃあ二つ目書いてくる。コッチは簡単なんでたぶん30分以内で送れる。

2911:2006/07/25(火) 22:45:47
おkwww10分www

3011:2006/07/25(火) 23:01:23
雀荘に誘われたので行ってくるお^^
出来れば朝までにメールくれると嬉しいな☆
帰ってきたらそのまま一気に書ききりたいからさ。

318:2006/07/25(火) 23:44:52
送ったよー。
あんま高いレートでやらんようにw

328:2006/07/26(水) 13:37:07
( ; ゚Д゚)・・

3311:2006/07/26(水) 16:11:22
今、起きたおー
そんなことより大事件。オイラの今月分の家賃7万円が消えたんだ^^;

これを読んだあなた。
どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。

34名無しの桃大生:2006/07/26(水) 16:18:04
一体レートいくつで・・・
点5でもそんないかんだろ('A`)

358:2006/07/26(水) 16:58:57
そろそろ勉強しないとな

3611:2006/07/26(水) 17:05:13
勉強する気分になれない
バイト探さないと…試験とかはもういいから良い日雇い知らない?
桃山付近だと助かる
マジ追い出される

378:2006/07/26(水) 17:06:51
えー( ; ゚Д゚)
親に相談しろよ・・

388:2006/07/26(水) 17:58:10
もういいって俺はよくないよ。。。( ´・ω・`)

398:2006/07/26(水) 20:58:31
・・・(´・ω・`

40名無しの桃大生:2006/07/26(水) 22:20:30
誰か試験範囲知らないすか??

41名無しの桃大生:2006/07/26(水) 22:24:58
知らんがな(´・ω・)

428:2006/07/27(木) 00:03:35
人を頼りにしたのがアレだな・・・。
とにかく全部まとめたし、明日の朝ちゃんと覚えるか・・・

43名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:07:30
聞きたいことがあるんですが、
整理雇用について立法政策上の課題である「金銭的解決」って
職場復帰の際にもめちゃった時に払う金銭的解決なのか
解雇回避義務における金銭的解決なのか教えてくれませんか?

44名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:18:21
これ暗記してテストに望まなきゃいけないの?
持ち込み禁止だよね?

45名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:20:20
ってかどんな問題が出るかも分からない俺は負け組
単位オワタ\(^o^)/

誰か問題だけでも教えてくれ

46名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:27:54
刑法か行政のアドバイスくれたら教えてもいいよ。

47名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:30:30
>>46
すまんw
とってないわw

力になれず申し訳ない

48名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:31:34
ここで>>8が颯爽と現れ、迷える俺たちを救済

49名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:34:10
>>45
2chの桃山スレに一部載ってる

508:2006/07/27(木) 01:34:26
むううううう。今紙からうつのめんどい。
2chから転載
486 :学生さんは名前がない :2006/07/25(火) 19:31:36 ID:LKrGAfxJ0
■労働法
整理解雇の有効性の基準について、ナショナルウェストミンスター銀行〜

整理解雇の有効条件として4要件あるから先ずそれを記載し(これまでの枠組み)
ナショナルウェストミンスター事件においての問題(新たな枠組み)の違いを明確化すればおk。
例えば、労働基準法18の2のような、客観性合理的理由、社会的相当性に主観を当てて説いたり
要素説と要件説について書いてもいいような希ガス。


正社員と非正社員との〜
まず判例上のルールを明確に指摘するとあるので、明確にする。
1:雇用保証
まず非正社員の期間の定めが形がい化してしまってることにより、更新手続きが曖昧である。
労働者に雇用継続の期待を含ませてしまうこともあり、長期雇用後の突発的な解雇は
解雇権濫用法理ではないのか?
2:賃金格差
丸子警報機事件(賃金差別の時のP5に判例載ってる)のように、正社員の8割以下になってはならないというようなヨーロッパ型もありき
逆に日本郵便事件のような契約の自由を主張することにより、仕方ない、パートの賃金は市場価格により変化すると主張することもあるが
現在正社員とパートの賃金格差が広がっていることも事実であることを記載??

そっから先、自分ならどっちがいいかってのをずらずらと自説を論じればいいんじゃね?


4つの範囲のうち2つはこれ。残りは頑張れ。俺は刑法で死んでる

51名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:37:22
>>49
どこどこー?
誘導お願いします

52名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:39:56
おまえの目は節穴か

53名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:42:05
>>49-50
マジで助かった!
心から感謝!

54名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:46:35
ぜんぜん書けない
今書けたとしても本番で書けない

55名無しの桃大生:2006/07/27(木) 01:59:14
ヒント:カンニング

56名無しの桃大生:2006/07/27(木) 02:03:48
今から3/4と4/4をまとめる…
こっちはまだ説明が分かりやすかったからどうにかなりそうだ
正社員と非正社員の雇用保障がやばい

57名無しの桃大生:2006/07/27(木) 02:18:49
範囲って4つあるの?
50にのってる2つの題だけクリアしてもだめなんじゃ
残り2つ知ってる人教えて!
範囲広いな。眠くなってきた…

58名無しの桃大生:2006/07/27(木) 02:20:58
>>8さん助けてください〜

59名無しの桃大生:2006/07/27(木) 06:00:20
ロクに出席してないんだろ?
なら半分も取れれば充分だろ
後期はマジメに通って7割取れば良いんだ

60名無しの桃大生:2006/07/27(木) 06:43:13
>>46
刑法の小テストのプリントうpってくれないか?
代わりと言っちゃ何だが範囲教えてやるぜー
ダメ元で講師室に行ったら大雑把だが教えてくれた

61名無しの桃大生:2006/07/27(木) 13:21:29
60、どれの範囲よ

6246:2006/07/27(木) 15:00:04
うpってもいいよ、
反応あれば捨てアド貼る

6346:2006/07/27(木) 17:36:14
おーいw

6446:2006/07/27(木) 20:23:13
プリントいらんのかい、60

6560:2006/07/27(木) 22:41:49
メールとか面倒だ
いいや

66名無しの桃大生:2006/07/27(木) 22:51:11
warata

6746:2006/07/27(木) 22:58:47
ええ(*´д`;

なら範囲晒してくれw

68名無しの桃大生:2006/07/27(木) 23:29:01
範囲は全部
だが正当防衛については事案で詳しく述べて」もらいたい

ほい、一枚うpよろ

69名無しの桃大生:2006/07/27(木) 23:59:26
ちくしょう、なんて時代だ
刑法スレに移動するね

70名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:01:24
おいっす。去年労働法Aだったものです。
なんか確認テストみたいなのあったでしょ?ほとんどあのままだったよ。
まあ今期はわかんないけど。

去年、藤田の財政学とってた方おられましたら、どんな問題形式だったかお教え願いたい

7168:2006/07/29(土) 00:00:43
も う 誰 も 信 じ な い

7268:2006/07/29(土) 00:01:01
あ、傘取りに行くの忘れたorz

73名無しの桃大生:2006/07/29(土) 00:28:29
つしんじるこころ

74名無しの桃大生:2007/01/18(木) 21:40:04
誰か今回のテストのことを教えて下さいm(_ _)m

75名無しの桃大生:2007/01/25(木) 19:47:21
age

76名無しの桃大生:2007/01/30(火) 06:36:52
誰かhelp me!!
テストのこと教えて下さい(;__)人オネガイ

77名無しの桃大生:2007/01/30(火) 20:41:55
1,2,3のうち、どれが出そうですか??

78名無しの桃大生:2007/01/30(火) 21:03:31
3が出るよ。前と一緒だわ

79名無しの桃大生:2007/01/31(水) 09:13:54
>>77
1,2,3を教えて!

80名無しの桃大生:2007/01/31(水) 09:14:50
ミス
age

81名無しの桃大生:2007/01/31(水) 10:26:56
>>79
範囲分からないとかマジ死んだな
お前の犠牲で我々の単位習得が楽になるのだ!

82名無しの桃大生:2007/01/31(水) 19:05:49
俺もテスト範囲聞きそびれたw
もう単位オワタ\(^o^)/

親切な方、情報求むw

83名無しの桃大生:2007/02/01(木) 02:26:51
授業聞いて出るところ分かっていても覚えられない

8482:2007/02/01(木) 03:18:13
中間テストみたいな感じで、「〜について書け」みたいな感じ?

85名無しの桃大生:2007/02/01(木) 06:24:48
労働法は簡単。ほぼプリントのまま。あと軽く教科書で指示されたとこくらい

86名無しの桃大生:2007/02/01(木) 19:14:48
皆、出て行くの早いよなぁ
ノートに書かれた分だけでも書くとなると一時間近く掛かる俺orz

87名無しの桃大生:2007/07/12(木) 19:50:49
あげておこう

88名無しの桃大生:2007/07/17(火) 14:04:38
中間テストは?

89名無しの桃大生:2007/07/18(水) 13:12:16
誰かテスト範囲教えてください!!お願いします。

90名無しの桃大生:2009/01/30(金) 13:20:28
誰かテスト範囲教えてください!!お願いします。

91名無しの桃大生:2009/02/05(木) 02:55:47
>>89

講義中に配布されたプリントの中から出題
空欄補充と労組法上の労働組合について以下
①法的保障、その要件、内容。
②チェックオフ、ユシ協定が締結されている場合、
チェックオフの中止および組合からの脱退、新組合の結成について

92名無しの桃大生:2009/07/24(金) 13:11:15
誰かテスト範囲教えてください!!お願いします。

93名無しの桃大生:2009/07/25(土) 02:41:38
労働法についてきっちり勉強しましょう。

94名無しの桃大生:2009/07/25(土) 21:20:52
試験範囲おしえておくれ

95名無しの桃大生:2009/07/27(月) 10:54:40
労働法の評価ってどうなんでしょう?やはり中間(春)5割、期末(秋)5割でしょうか?

96名無しの桃大生:2009/07/27(月) 12:24:43
上田せんせーの気分による
去年は中間一切加味せず期末一発試験だった

97名無しの桃大生:2009/07/27(月) 17:20:28
範囲教えて。

98名無しの桃大生:2009/07/27(月) 20:41:22
誰か範囲教えてください。よろしくお願いします。

99名無しの桃大生:2009/07/27(月) 21:10:39
最後の授業出なかったん?

100名無しの桃大生:2010/01/19(火) 12:00:10
今日テストのこと言うかな?

101名無しの桃大生:2010/01/28(木) 23:28:49
春学期のところも範囲とか鬼だ…

102名無しの桃大生:2010/01/29(金) 14:51:10
春学期のところも範囲なんですか?

103名無しの桃大生:2010/02/01(月) 09:51:43
あげ

104名無しの桃大生:2010/02/01(月) 17:58:19
あげ

105名無しの桃大生:2010/02/01(月) 23:03:05
勉強開始

106名無しの桃大生:2010/02/02(火) 12:29:50
中間も考慮してくれ…

107名無しの桃大生:2010/02/02(火) 15:26:21
オワタ\(^o^)/

108名無しの桃大生:2010/02/02(火) 16:53:01
みなさんできましたか?

109名無しの桃大生:2010/02/14(日) 20:33:02
4回生マジックあるかな?

110名無しの桃大生:2014/02/01(土) 22:19:56
期末の範囲分かる方いますか?

111名無しの桃大生:2014/02/02(日) 00:07:04
12月20日に試験範囲教えてくれたらしいけど、遅刻して聞けなかったorz
20問中5問出題されるんだっけ?

112名無しの桃大生:2015/01/08(木) 09:14:48
誰かテスト範囲教えて下さい!

113名無しの桃大生:2015/04/23(木) 12:11:57
知識を知らないことをいいことに学生をコキ使うブラックバイトに注意。

114名無しの桃大生:2015/07/14(火) 23:43:42
範囲広すぎな

115名無しの桃大生:2015/07/24(金) 10:45:59
試験範囲分かる人教えてください

就活でほとんど参加出来なかった・・・

116名無しの桃大生:2015/07/26(日) 19:09:46
まじ範囲広すぎやろみんなどれくらいするんだ?
俺は5個に絞ってかける

117名無しの桃大生:2015/07/27(月) 16:10:29
とりあえず10個やろう…

118名無しの桃大生:2015/07/27(月) 22:33:46
大体毎年労働法とはなんぞやってやつとなんかとなんかを比べてるやつが出てる
他はランダム

119名無しの桃大生:2015/07/27(月) 23:10:42
就活でテスト範囲がまったくわからないおわた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板