したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本経済史

342名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:24:55
下宿だ…orz
シャワー浴びよう。なんでオールすると顔テカるんかね

>>340
どっちでも書いていいよな??てか財閥も微妙にかぶらない?

343名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:26:58
財閥いるくさい?俺完全に財閥は範囲外認定してるんだが
殖産興業にて、農務省段階での政商が財閥化のきっかけになった程度しか触れてねーや

344名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:26:53
ねる〜

345名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:28:26
財閥はいらないことにする!

346名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:29:04
多分、大まかに内容書けば埋まるだろうし
財閥書かなくても60点とればいいんだから
細かいことはきにしないことにした。
1時間寝る!

347名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:29:06
財閥なんていらねぇ!

348名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:32:13
脳は10分寝たら回復します。
だるいのは体が休まらないから。
机で仮眠でもいいから取っておいたほうがいいですよ。
心配なら目覚ましとかかけて。

349名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:34:14
何かもう、おぼえる気がしません!

350名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:34:42
オススメは栄養ドリンク!!

351名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:35:11
地租改正だけではありませんように

352名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:42:28
産業革命以外ならA取れる自信がある。
ただ産業革命は…。ギリCって所か…
殖産興業がでますよーに!!!

353名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:57:24
でもやっぱ産業革命でしょ。地租改正は殖産興業への関連性、殖産興業は産業革命の準備、となれば集大成の産業革命しか有り得ないですよ。

354名無しの桃大生:2006/07/28(金) 05:58:40
しかし今日は地租改正の日だったこってことだ

355名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:01:12
それだけはないわ♪

356346:2006/07/28(金) 06:12:16
眠れんかったorz
ま、いいや。朝飯食ってこよう。

357名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:15:38
むむむ
みなさんがんばりましょう

35884:2006/07/28(金) 06:17:17
もう一個の科目が終わんねぇwwwwwwww

359名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:19:48
>84
ガンバレ!w

360名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:28:40
みんな良く頑張った!
みんなで単位貰おうぜ!

みんな、ありがとう

36184:2006/07/28(金) 06:32:21
>>360
お前もありがとうな

362名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:36:59
クックゥアドゥー。今日はみんな頑張ろう!

363名無しの桃大生:2006/07/28(金) 06:51:59
おぅ!頑張ろうな☆
皆愛してるぜw

364名無しの桃大生:2006/07/28(金) 09:52:54
去年と同じ産業革命かよorz
お前らどーでした?

365名無しの桃大生:2006/07/28(金) 10:24:10
やまはってたからなんとかギリいけたって感じかな!

366名無しの桃大生:2006/07/28(金) 13:27:33
貿易のトコくらいまでは書けたから大丈夫でした☆

367名無しの桃大生:2006/07/28(金) 16:03:39
テスト問題は「日本の産業革命の特徴について述べよ」の一問のみ。みんな表の最後らへんまで書いてたね。
俺はこの問題見たとき(^ω^;)・・・・な状態だった。地租改正絶対出ると思ってたから。
でも日清・日露絡めたし陸海のワンセット体制とかも書いたから単位はくれるよね先生!!1

368名無しの桃大生:2006/07/28(金) 18:32:23
気合はいり過ぎて殖産時代から書き始めてぐだぐだ…
死にたい

369名無しの桃大生:2006/07/28(金) 18:46:11
軍事書いてないヤバス

370名無しの桃大生:2006/07/28(金) 19:13:54
しかしまー、無駄に達成感はあったな。
この板で一晩300レス付くとは思わんかった。

371名無しの桃大生:2006/07/28(金) 20:04:03
>>370
俺もー。なんかちょっとすげぇ歴史見た気がする。

そっかー、おれ日清日露あんま絡めてねぇorz
ワンセットは書いたけど、まぁ表面全部埋めたし
単位は取れると思う。みんなありがとな!

30分たった時点でみんなぞろぞろ出て行ってたけど…
書けなかったって事?

372名無しの桃大生:2006/07/28(金) 20:12:11
30分で表面埋められたとは考えにくいからな。。。
山かけた所が外れた組って事じゃね?

373名無しの桃大生:2006/07/28(金) 20:39:16
なんか変な連帯感あって試験中心強かったよ(๑→ܫ←人→ܫ←๑)

374名無しの桃大生:2006/07/28(金) 22:43:44
隣のせきのメガネのにぃちゃんと色っぽいねーちゃんが
このスレの話してたおw

375名無しの桃大生:2006/07/28(金) 22:48:52
3年連続産業革命。。。

376名無しの桃大生:2006/07/28(金) 23:17:34
>>374
kwsk

377名無しの桃大生:2006/07/29(土) 01:45:25
>>376
「どこでる」みたいな会話に
「桃山ちゃんねるでは云々」って言ってただけだおw

378名無しの桃大生:2007/01/15(月) 18:12:06
あげ

379名無しの桃大生:2008/01/27(日) 20:58:08
みんなどの言葉にしたの?????

380名無しの桃大生:2008/01/27(日) 21:35:09
>>377
意外とみんな利用してんだねw

381名無しの桃大生:2008/01/30(水) 11:11:59
この掲示板のこれまでの流れから考えると
どう考えても3つの内の1つは産業革命だよね

382名無しの桃大生:2008/01/31(木) 14:30:16
今から勉強始めるぜ
産業革命と金解禁ぐらいに絞る

383名無しの桃大生:2008/01/31(木) 15:05:35
B5ルーズリーフに何行ぐらい書けばいいんだ?これ
20行じゃ少ないかな?

384名無しの桃大生:2008/01/31(木) 17:12:04
大体の量が知りたい。

385名無しの桃大生:2008/01/31(木) 17:12:39
俺はこのスレを信じるぜ!!産業革命コイコノヤロー

386名無しの桃大生:2008/01/31(木) 17:18:59
産業革命はまとめてもかなりの量になるよね
これ覚えてそれ以外にあと2つ覚えるのはかなり大変だー

387名無しの桃大生:2008/01/31(木) 17:23:28
山田の日本経済史

388名無しの桃大生:2008/01/31(木) 17:59:54
とりあえずルーズリーフの表1枚、35行分くらいでまとめたけど
これだけ書けば試験用紙の表面ぐらいは埋まるよね。
表面いっぱいってどれくらいだったかなぁ・・・

389名無しの桃大生:2008/01/31(木) 19:41:09
問題文として何行埋まってるかだな。
手元にあった過去の問題用紙からすると
字の大きさと行の太さにもよるけどB5の表1枚埋まってれば表埋めるぐらいは出来そう

390名無しの桃大生:2008/01/31(木) 21:34:58
わかりました。ありがとうございます。
今からがんばります。

391名無しの桃大生:2008/01/31(木) 21:46:21
産業革命まとめきれん…
昭和恐慌出ないかなぁ…

392名無しの桃大生:2008/01/31(木) 22:05:56
産業革命の他に出るとしたらどこが出ると思う??

393名無しの桃大生:2008/01/31(木) 22:23:31
・地租改正、殖産興業のどちらか1つ
・産業革命
・金解禁、昭和恐慌のどちらか1つ

予想でしかないけど、内容的に見たらこれが妥当じゃないかと思う。
産業革命のまとめをやっと覚えられたから今度は金解禁覚えてこよう・・・
みんなも進んでる?

394名無しの桃大生:2008/01/31(木) 22:56:52
ちょいちょい進めてるよ〜

まとめるときってプリントと教科書どっち重視してる?
なんかどっちも覚えとけてきなこと言ってたが・・・

395名無しの桃大生:2008/01/31(木) 22:59:26
昭和恐慌と産業革命まとめた。
もう2つだけでいいや、この2つ外れたら諦めるわ。

重視って言うか、教科書をまとめたのがプリントだからな。
プリントをまとめながら教科書で補完って感じかな

396名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:00:57
プリント&ノート重視かなぁ
プリントとかに載ってる部分を教科書と照らし合わせて文章にしていってる感じ。
ただ産業革命はまとめても全然まとまりきらないから
結構カットしちゃったけどね。

397名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:02:01
>>395 サンクス!おかげでなんとか先に行けそう

398名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:05:06
>>395
俺も産業革命と金解禁に絞った。
さすがに3つも結構な量の文章を覚えるのはちょっと大変というか
下手したら中途半端に記憶が抜けていきそうだ・・・

講義中何度も日本の産業革命を説明する時に
試験ではこう書いたら×にするみたいなこと言ってたし、
絶対に産業革命は出ると思うんだけどねぇ。

399名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:05:48
何か産業革命まとめたら各産業の発達の箇条書き状態になった。
しかも締め方が解らん…
文として成り立ってれば箇条書きもどきでもいいかな?

400名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:07:35
箇条書きにして覚えておけば、あとは文章を適当につなげておけばOKかと。
まぁ中身が文として読めるんなら問題はないかと

401名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:12:57
>>400
だよな、大丈夫だよな。
てか昭和恐慌が出てくれたら何の問題も無いんだ…

つか最初から出る3問教えてくれればいいのに…中途半端だよ

402名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:17:35
激しく同意・・・
って言っても、結局はやらなきゃ単位取れないんだから、なんだかんだでやるんだが・・・

403名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:29:50
もう1個のテストもあるし徹夜コースだな、これ…

404名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:38:22
あ〜・・・産業革命の内容がかなり多くてちゃんとまとめ切れてない・・・
しかも地味に年号が多い・・・

405名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:45:00
寧ろ産業革命外すべきだったかなぁ…
覚えられる気がしない…無駄に長くなるし

406名無しの桃大生:2008/01/31(木) 23:55:45
誰か昭和恐慌どんなふうにまとめたか、簡単にでもいいから教えてくれ!
余裕がなければあきらめるが・・・

407名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:00:47
>>406 ごく簡単に言うと
・昭和恐慌の発生
・国際比較
・恐慌による打撃
・恐慌に対する政策
こんな感じ。簡単すぎる?

408407:2008/02/01(金) 00:01:43
後、教科書とプリント見ながらやると直ぐまとまる
年号あんまり無いから楽だし

409名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:03:04
十分!407番の人サンクス!
マジ助かった!

410名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:35:38
覚えられん…もうやだ…

411名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:39:19
>>410
流れで覚えると覚えやすいよ
頭の中では流れを箇条書きで覚えてそれを文章でうまいこと繋げていくんだ
それを何回が続けていけば自然と流れを頭が覚えてくるから
結構すらすらと書けるようになっていくよ

412名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:45:57
>>411
ん、あんがとー頑張ってみる。
2つだけだし、頑張ってみる。外れたら終わりだけど…

413名無しの桃大生:2008/02/01(金) 00:58:32
産業革命って日本のだよね??

414名無しの桃大生:2008/02/01(金) 01:00:56
日本経済史で海外の事書いてどうするんだよ…

415名無しの桃大生:2008/02/01(金) 01:03:04
もし日本のじゃなかったら今までの苦労が全部水の泡になる・・・
てか、日本の以外やってないんだし、海外なんてありえんっしょ

416名無しの桃大生:2008/02/01(金) 01:56:43
うがああああああああああああああああああああああああ

417名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:16:44
だ、大丈夫か?

418名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:21:11
>>417
大丈夫じゃない…覚えられない…
今昭和恐慌書いてみたら、20行しか書けなかった…

産業革命はまだだが、10行いく自信がない…

419名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:27:24
あ〜・・・産業革命は要点抜き出して間くっつければ結構かけるぞ?
年号とか細かく出てくるし・・・

420名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:30:12
まぁ、まとめたのもう1回読んで書いてみる…

421名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:30:16
ザわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわざわ

422名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:31:58
これまとめても大丈夫かな??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%81%90%E6%85%8C

423名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:35:22
大丈夫だと思うよ。
個人的には昭和恐慌だと、金解禁前と後の争議件数とかも書いてたりする。

424名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:36:29
>>423
どーいうこと??

425名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:42:26
産業革命はこれで大丈夫?
何回もごめん
http://jp.encarta.msn.com/text_761577952___4/content.html

426名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:44:20
プリントに表が書いてあるでしょ。
1920年代の日本経済のほうの表に「労働争議」とか「小作争議」の。
で、年次と件数を比較する。
例えば、「労働争議に関しては1928年の397件から1930年には906件と大幅に増大」
見たいな感じで。

427426:2008/02/01(金) 02:45:45
あ〜…なんかわかりにくくて申し訳…
とにかく頑張れ!
やらんよりはやったほうがマシだ!

428名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:46:07
ごめん
プリント持ってないんだ。。。

429名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:47:17
これ落としたら6回生決定なんだな。。。

430名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:50:53
あ、すげぇ微妙だ・・・
今回は軽工業中心でやってあるから、これだったらちょい厳しいかも<産業革命

プリントがないときたか・・・
まぁ基本的には書いても書かなくても問題ない内容だから、表に関しては大丈夫だと思われ。

431名無しの桃大生:2008/02/01(金) 02:57:45
>>429
俺も落としたら6回生だぜw
つか今産業革命書いてみたんだが…確立した、確立したばっかりだ…
ルーズリーフ20行は達成したが、これはヤバイ…

432名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:02:55
305番のやつ見てみ。
なんかよさげに書いてあるから

433名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:03:31
一緒か。。。
ちなみに424、425、428、429は
同一人物なんでorz

434名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:06:42
>>432
おおっ!!
ありがとう!!
305と昭和恐慌と地租改正をひたすら覚える!!

435名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:06:59
添削してみたら、出来は8割ってとこだった。
何とか昭和恐慌と産業革命は目処たった。
この2つが両方出なかったら6年目のキャンパスライフだw

今から違うテストの勉強と平行しつつ再記憶に入る

436名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:09:43
>>305って違う学校のテストの文そのまんまじゃねぇかw
しかも講義の内容にあんまり沿ってないような…
まぁいいヵ

437名無しの桃大生:2008/02/01(金) 03:41:10
>>345
何単位残ってる??

438名無しの桃大生:2008/02/01(金) 11:58:50
やっぱり産業革命でたね。
何はともあれ昨日頑張った人お疲れさまでした。

439名無しの桃大生:2008/09/24(水) 11:46:14
この梅本さんの授業って取りやすいんですか?
取ろうか迷ってます。

440名無しの桃大生:2008/11/19(水) 10:02:14
テストって今まだ2回だけですょね

441名無しの桃大生:2008/11/20(木) 00:22:26
2回もやってたのか
やべっ

442名無しの桃大生:2009/01/23(金) 17:05:52
さて、今年は受かるかな

443名無しの桃大生:2009/01/23(金) 23:48:44
範囲が広すぎるわ

444名無しの桃大生:2009/01/24(土) 00:33:10
出るとこ言ってくれてるんだから広く無いだろww

445名無しの桃大生:2009/01/24(土) 17:41:17
範囲どの辺がでるの?

446名無しの桃大生:2009/01/24(土) 18:39:36
日本の産業革命のなりたちと昭和恐慌がメイン。

447名無しの桃大生:2009/01/24(土) 18:53:17
>>446
サンキュー!

448名無しの桃大生:2009/01/24(土) 20:52:57
>>446
そんなばかな。

449名無しの桃大生:2009/01/24(土) 20:59:40
>>447
なにが?
ところでシラバスに小テスト5回程度って書いてあったが5回もやったのか?
1回しか受けてないが

450名無しの桃大生:2009/01/24(土) 21:54:24
昭和恐慌出ないしww

451名無しの桃大生:2009/01/24(土) 22:41:44
>>446であってるよ

452名無しの桃大生:2009/01/25(日) 17:15:29
結局どっちなんだ、だれか教えてくれ

453名無しの桃大生:2009/01/26(月) 16:36:53
とりあえず産業革命と昭和恐慌は纏めた。

454名無しの桃大生:2009/01/26(月) 17:02:16
地租改正
殖産興業政策
産業革命
金解禁
井上財政と高橋財政

この中から3題でて選択式

455名無しの桃大生:2009/01/26(月) 19:19:18
昭和恐慌は?

456名無しの桃大生:2009/01/26(月) 19:21:10
産業革命だけでいける件について

457名無しの桃大生:2009/01/26(月) 21:51:01
産業革命だけはでる旨を暗に言っていたのか?

458名無しの桃大生:2009/01/26(月) 22:56:29
金解禁が一番まとめやすいな

459名無しの桃大生:2009/01/26(月) 23:47:04
>>457
過去の受講者。
俺が受けたその年もその前もその前もその前もずっと産業革命しかでてないw

方式かわってるけど産業革命でいけるはず。

460名無しの桃大生:2009/01/27(火) 10:17:32
地租改正・殖産興業政策 どちらか1題
産業革命
金解禁・井上財政と高橋財政 どちらか1題
の計3題になりそうだから、産業革命が一番安全

461名無しの桃大生:2009/01/27(火) 12:52:37
産業革命のとき、念入りに教えてたから出るだろ。で、産業革命だけ勉強して出なかったら終わりだが\(^o^)/

46249:2009/01/27(火) 15:49:21
いくらなんでもそれはリスク高すぎる。
せめて気持ち触るぐらいで他のとこも読む程度はしといたら。

463名無しの桃大生:2009/01/27(火) 16:54:11
>>459
なるほど、どうもありがとう。
たしかにごっついポイントだもんなぁ。
地租改正はすぐ覚えられたが産革は度忘れしそうだわ。

464名無しの桃大生:2009/01/27(火) 17:08:05
三行で

465名無しの桃大生:2009/01/27(火) 18:03:42




466名無しの桃大生:2009/01/27(火) 18:55:46
産業革命終わった
あと一個何にしようか迷う
3個は頭パンクしそうだし

467名無しの桃大生:2009/01/27(火) 20:06:11
殖産興業にしぼる
あとはしらん

468名無しの桃大生:2009/01/27(火) 20:07:48
産革マジ覚えられへん。断片的にしか無理だ。

469名無しの桃大生:2009/01/27(火) 20:15:18
2回目テストの下半分丸覚えで
あとはレジュメで肉付けしろ

470名無しの桃大生:2009/01/27(火) 21:20:20
あと11時間の辛抱だ…。頑張れ、俺。
A44枚くらい覚えれるさ…。
俺、この試験が終わったら卒業するんだ…。

471名無しの桃大生:2009/01/27(火) 22:18:45
産業革命と殖産興業はやった
両方でなかったら泣いていいよね?

472名無しの桃大生:2009/01/27(火) 23:21:29
産業革命やる気ない俺が泣く
テイノウなんでよくわからんけど5題のうちから3題でる
っで2題覚えてるってことは当たる確立はなんぼだ
3題覚えれば100%当たるんだよな

473名無しの桃大生:2009/01/27(火) 23:41:32
50%やろ。

474名無しの桃大生:2009/01/27(火) 23:45:38
数学弱すぎ
60%です

475名無しの桃大生:2009/01/27(火) 23:47:59
5題中3題がテストに出て
そのうち1題選ぶんだから、
100%であってるでしょ

476名無しの桃大生:2009/01/28(水) 04:52:03
金解禁と井上財政と高橋財政にしたぜ
内容かぶってるところがあるからどちらかは出るだろと思ってな

出なかったら知らん
どっち適当に書いて出す

477名無しの桃大生:2009/01/28(水) 11:09:35
>>476
おめでとう。
△一本で行って心配してたけど杞憂だったな。

478名無しの桃大生:2009/01/28(水) 16:09:32
産業、金、財政だったね
殖産でないとか・・・・

479名無しの桃大生:2009/01/28(水) 17:05:04
やっぱ産業革命は鉄板か

480名無しの桃大生:2010/01/31(日) 20:53:30
今回はなにがでるのー?
やっぱ産業革命??

481名無しの桃大生:2010/02/02(火) 13:37:31
age

482名無しの桃大生:2010/02/02(火) 18:17:52
とりあえず産業革命は出ると見た

483名無しの桃大生:2010/02/02(火) 19:21:40
産業革命は去年も一昨年も出てる様子 あと金解禁が怪しいぞ!

484名無しの桃大生:2010/02/02(火) 20:08:07
殖産興業は??

485名無しの桃大生:2010/10/07(木) 21:47:39
この授業の小テストは今までに南海行いましたか?

火曜、金曜の秋学期集中の講義です。

486名無しの桃大生:2011/02/03(木) 21:05:43
今年も産業革命でんの?

487名無しの桃大生:2011/02/03(木) 23:38:49
でるよー

488名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:07:19
なら産業革命を重点的にやればいいか

489名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:14:29
そうなんですか?
確かに毎年でてるみたいですけど。
もし覚えたところがでなかったら泣きます。

490名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:33:51
みなさん何がでそうだと思いますか?

491名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:38:40
金解禁が出そうな感じがします!
勘です!

492名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:42:05
金解禁まとめるの難しいよ

493名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:48:42
ってか何字で表一面うめれるんでしょうね

494名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:50:01
産業革命が一番難しいよ…

範囲広すぎるしキーワードあるしうまくまとめられない

495名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:52:44
>>493
1000字くらいちゃう?

496名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:53:53
産業革命と地租改正にした

3つは覚えきれない

497名無しの桃大生:2011/02/04(金) 00:54:33
厳しい、今から1000字は厳しい

498名無しの桃大生:2011/02/04(金) 01:21:25
半分書ければいいかな?

499名無しの桃大生:2011/02/04(金) 01:39:21
>>496
俺もだ
てか3限の哲学も論述だし4限もほぼ論述だし覚えること多過ぎでやべぇ

500名無しの桃大生:2011/02/04(金) 01:54:50
産業革命しかしない!
危険かな・・・(汗)

501名無しの桃大生:2011/02/04(金) 02:04:02
俺も産業革命に賭けてる!

502名無しの桃大生:2011/02/04(金) 02:35:40
仲間や!!
毎年出てるし今年もでるやろ!!
産業革命でやんかったらペンおくしかない。。。

503名無しの桃大生:2011/02/04(金) 02:45:07
俺小テスト一回もうけてないから恐らく600くらいじゃ落とされるわな
多分テスト出てたらお情けでCくらい貰えそうだけど
さようなら

504名無しの桃大生:2011/02/04(金) 02:52:49
産業革命でなかったら、俺はそのまま部屋出て行く。
でる事を信じましょう。。。

505名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:01:01
そのときは私も一緒さ!

506名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:09:40
みんな何文字くらい書くん?

507名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:13:22
地租改正も出そうだけど
テストの話を最初にしたとき地租改正について押してたし

508名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:13:58
400〜500かな?
半分程度書ければいいでしょ

509名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:17:11
みなさん、どれを覚えてますか?

510名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:17:59
地租改正かな

511名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:18:44
前レスも読めないような人が今から勉強しても無駄ですね^^

512名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:22:33

キモ

513名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:26:07
産業革命と金解禁だな

514名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:32:37
頼むから単位ください!!!!!!!!!!!

515名無しの桃大生:2011/02/04(金) 03:37:28
や☆だ☆よ

516名無しの桃大生:2011/02/04(金) 06:20:20
あと4時間とちょっとか
胸が熱くなるな

517名無しの桃大生:2011/02/04(金) 06:35:03
結局暗記完璧にできたのは産業革命だけだったさ

518名無しの桃大生:2011/02/04(金) 08:36:40
あと90分
くそが

519名無しの桃大生:2011/02/04(金) 11:51:21
産業、金解禁、高橋

520名無しの桃大生:2011/02/04(金) 12:47:08
やはり安定の産業

521名無しの桃大生:2011/02/05(土) 01:57:48
まさかの高橋・・・(汗)
産業でて良かった。。。

522名無しの桃大生:2011/02/05(土) 19:24:55
みなさん、どれくらい書きましたか?

523名無しの桃大生:2011/02/06(日) 11:06:42
700字くらい
内容も薄いし多分落とした

524名無しの桃大生:2013/07/23(火) 22:56:57
テスト範囲知ってる人教えてくださいー

525名無しの桃大生:2015/01/02(金) 18:21:05
あげとく

526名無しの桃大生:2015/01/02(金) 18:27:56
今年は何が出るんか…

527名無しの桃大生:2015/01/17(土) 07:10:59
一度も出てないけど教科書あるしそれの3〜7章だけ読んだら余裕ですよね?

528名無しの桃大生:2015/01/19(月) 03:46:00
最後だけでも出てれば出す問題教えてくれたんだけどね

ドンマイ

529名無しの桃大生:2015/01/23(金) 08:23:54
age

530名無しの桃大生:2015/01/23(金) 08:33:20
産業革命やっとけばまぁまぁいけると思うよ

531名無しの桃大生:2015/01/26(月) 15:26:30
テスト範囲って開港 地租改正 殖産興業の3つから出るんですよね?

532名無しの桃大生:2015/07/25(土) 21:31:37
あげ

533ジュウザ:2015/07/28(火) 17:21:40
ノー勉ふるちゃん?

534名無しの桃大生:2015/07/30(木) 16:08:12
就活で授業に出れていないので
誰かテストの内容教えていただけないでしょうか

535名無しの桃大生:2015/07/30(木) 16:14:07
面白い事言ってくれたら教えてあげる

536名無しの桃大生:2015/07/30(木) 20:56:44
お願いしますー(T_T)泣

537自動販売機:2015/07/30(木) 21:27:15
地租改正、殖産興業、産業革命
どれか1つでる 論述

538名無しの桃大生:2015/07/30(木) 21:34:30
ありがとうございます(^^)

539名無しの桃大生:2015/08/08(土) 21:18:44
この授業
先生誰?

540名無しの桃大生:2016/01/19(火) 02:47:35
今回のテストの内容教えて下さ〜い

541名無しの桃大生:2016/01/21(木) 23:35:27
今回のの鉄範囲わかる人いませんか?就活生で後がありません
よろしければおしえていただきたいのですが?

542名無しの桃大生:2016/01/22(金) 13:36:20
金解禁 昭和恐慌 井上財政と高橋財政の中からどれかが出る
論述
5行とかは即アウト。表面の7割は書く事。
4回生以上に関しては割と寛容に単位を付ける

とのこと。

543名無しの桃大生:2016/01/23(土) 20:38:12
ほぉん!!

544名無しの桃大生:2016/01/23(土) 20:41:40
あかんな〜

545名無しの桃大生:2016/01/23(土) 20:42:10
とれるきせんな〜

546たのむ:2018/07/24(火) 07:36:19
今回のテスト出る問題ってなんだっけ、
優しい人おしえて、、

547名無しの桃大生:2018/07/28(土) 23:31:23
澤田の日本経済論の範囲教えてください

548名無しの桃大生:2018/07/29(日) 00:00:38
普段行ってないやつに教えるメリットある?
聞くなら、自分でいけよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板