[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
財政学
171
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:47:39
たまにはぐぐってくれ
172
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:47:45
>>170
つ(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E
)
ここに詳しく書いてある。
173
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:48:36
>>168
ようするに株とか?
174
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:49:41
>>172
使えん・・・
175
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:50:10
>>174
よく嫁。
「所得の多寡に応じて累進税率を採用する直接税との比較においては垂直的公平への配慮が乏しいという見方がある。所得を基準に消費税を評価する場合は、低所得層ほど所得に占める消費税の割合が大きくなるため、不公平感が生じるということである(逆進性)。」
176
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:50:30
>>173
参考文献の具体例は、ソフトウェアだよ
177
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:50:42
>>175
親切だなw
178
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:52:07
>>176
なるほど㌧クス
179
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:52:56
>>177
堂々と(逆進性)って書いてあるのになw
180
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:53:52
逆進性ってのは、
税が水平的公平なので、低所得者ほどより重く個人の負担感を
感じるってことだ。
181
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:54:56
ところで、法人税制度の特徴と問題ってのがサッパリわからんぞ…
182
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:55:21
今Ⅳを書き出してみたんだが、行数かせげねーよorz
183
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:56:32
4は問題ねーから、
だれか・・・5番をもっと詳しく・・・
184
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:56:42
>>181
そこは以下のテーmから2つ取り上げ ってところを信じろ!w
185
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:57:33
消費税の問題点への対策は何かあるの?
186
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:57:44
>>183
何このずうずうしさ
187
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 06:59:22
>>183
とか、何かこのスレの切羽詰った感がすごくおもろいw
ところで、試験開始は10:50か。
みんな、もう寝るなよw
188
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 06:59:46
食料品・日用品なんか免税しちゃえばいいのにね
189
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:00:12
少しはスレ読めよw
190
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:01:27
せめて食料品は軽減税率にすればいいのにね
191
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:02:03
否定的なことをいっても何も始まらない
192
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:02:25
>>188
それなら逆進性は和らぐけど、システム作りが大変らしいね。
テストには関係なさそうやけど…
193
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:02:44
>>188
・190
なんでだめなんだろうね
194
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:03:45
>>192
それでるんじゃね?
195
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:04:41
このスレ、試験対策版1もりあがったんじゃねーか?
196
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:05:17
>>194
欧州の消費税はそんな感じだな米はシラネ
197
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:07:33
解説しきったかな?
みんな、がんばってな笑
198
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:07:36
付加価値税導入国
・軽減措置
・ゼロ税率
・軽減税率
・複数税率
だってさ
199
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:08:17
>>198
kwsk
200
:
198
:2006/07/28(金) 07:08:46
生活必需品に対してな
201
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:09:24
ほんまにプリントそのまんまなのかな?
公債とかでたらおわりやな
202
:
198
:2006/07/28(金) 07:09:44
いや・・詳しくって言われても
203
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:10:58
公共財は排除不可能性・非競合性
204
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:11:14
・建設国債と特例法による赤字国債
・国内で資金を集める内国債と外国で集める外国債
やったっけ?
205
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:12:22
>>198
ノートにもそんだけしか書いてないな。
スマンカッタ
206
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:12:38
タックスヘイブン
207
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:13:57
>>205
日本はすべて一定税率
欧州は必需品に対しそれらの制度があるってことよ
208
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:14:49
この戦いは試験対策版の歴史に残るな
209
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:16:53
いやぁ、勉強になるよw
他に何聞かれるだろうね?
もうそんなに時間無いけど。
210
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:17:04
社会保障関係費は歳出の10分の1
211
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:17:11
>>208
結果も出ればいいのだが・・・orz
212
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:18:28
>>210
それは多いってこと?
>>211
何もせぇへんよりはマシじゃね?w
213
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:18:38
藤田先生は、プライマリーバランスを強調してました。
214
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:19:49
そういえば・・
○○年までにトントンに持っていく
みたいな目標があるって言ってたような
215
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:20:08
4割、公債収入
216
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:20:38
特例公債・建設公債
217
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:21:10
>>213
あぁ…なんかそんな話してたね。
こんなん(ちょっと長いけど、かなり講義そのまま)
↓
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20060530A/index.htm
218
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:21:43
日本は直接税中心
219
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:23:38
なるほど2011年度にトントンに持っていく目標ね
220
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:23:38
1000万円以下の事業者は納税義務が免除される
221
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:24:07
>>220
免税点制度だっけ?
222
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:24:42
とにかく適当に書け
223
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:25:34
結局、どう論じたらいいのか
さっぱりわからん!!!
224
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:26:37
>>221
正解。じゃね?
225
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:27:24
正解!!
226
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:27:40
さんきう
227
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:28:22
インボイス方式とは
228
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:29:23
国や地方自治体などの公共部門の貨幣に関すること
229
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:29:46
正解!
230
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:30:46
財政の機能
資源配分の調整
所得の再分配
経済の安定化
231
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:31:38
藤田先生は、「外部性」について強調されてたな
232
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:31:58
ちがうぞ…?
233
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:32:58
>>223
Ⅳあたり、意見がいっぱい出るだけ出てまとまってなかったもんなw
俺はⅣなら
・アメリカ並みに低い租税負担率
・欧州と比べても低い水準の社会保障負担率
・しかし厚い受益
・その裏には財政赤字の高さ
・国民負担は財政赤字を含めた潜在的な国民負担率で見るべき
っていう感じで話を持っていこうと思うのだが…
234
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:33:52
>>232
何が?
235
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:35:16
>>233
消費課税と個人所得課税が低いってこと忘れてるぞ
236
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:36:05
233に追加
あと老齢人効率が高いから
・社会保障費が増える
・稼ぎ手が減るから税収も減るからヤヴァイ
って書こうかな。
237
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:37:49
・アメリカ並みに低い租税負担率(消費課税と個人所得課税が低い)
・欧州と比べても低い水準の社会保障負担率
・しかし厚い受益
・その裏には財政赤字の高さ
・国民負担は財政赤字を含めた潜在的な国民負担率で見るべき
あと老齢人効率が高いから
・社会保障費が増える
・稼ぎ手が減るから税収も減るからヤヴァイ
これでどうだ!(何
238
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:43:37
平成17年度公債残高538兆円
239
:
◆3zmaCLeH6w
:2006/07/28(金) 07:44:55
237
眠くてちょっと頭ラリってました。
みなさん忘れてください。
それではそろそろ出かけようと思います。
みなさん御武運を。
240
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:46:31
今日のことは忘れないぜ笑
241
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:46:39
>>239
オマエモナー
242
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:55:33
今起きた
盛り上がってるところ悪いけど確認テストからは出さないと先生が言ってたが・・・
243
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:58:36
エ
244
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 07:59:26
>>242
釣り・・・じゃないよな?
245
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:09:59
Ⅳ・Ⅴと出題形式は同じだが問題は変えると。
Ⅳは違う図が出ると思われ
Ⅴも何問からか選んで論ずるということらしい
246
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:11:14
まさかこの問題をそのまま出すわけ無いから(特にⅠ)
そのままは出ないよって意味ぐらいなら問題無いが…
247
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 08:16:52
予想屋はおらんかね?
248
:
246
:2006/07/28(金) 12:07:30
やっぱりⅠ以外ほとんど同じやん。
むしろⅤとか1つだけになって、しかも選択肢増えてたしwww
まぁ、助かってよかった。
249
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 12:08:49
徹夜でスレ伸ばした苦労は報われたのかな〜
250
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 12:10:26
このスレが過去ログでトップなりますた
251
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 13:10:30
お前らとはまた会いたいな
じゃ、また。
252
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 13:25:03
おつかれ
しかしプリントとほぼ一緒にはさすがに吹いたw
253
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 15:35:05
みんな、おつかれ〜。我等の完全勝利だ〜。
254
:
名無しの桃大生
:2006/07/28(金) 16:23:41
お前ら粕か!
あんなん同じゆうてたやんけ
vぼけyどもが
255
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 10:11:09
まぁまぁ。
ここ来た連中は点取れたみたいやし、良かったやない。
256
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 13:13:11
お前ら、何やってるん?
この低学歴どもが!!
257
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 13:28:12
>>256
お前もだろ?
258
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 14:30:22
この粕の
ちんちんの
この
この
この
この
最高ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
259
:
名無しの桃大生
:2006/07/29(土) 20:22:42
◆3zmaCLeH6wという祭り男が消えると、
やがていつもの桃ちゃんの空気に戻りましたとさ。
ひょっとして◆3zmaCLeH6wは先生本人か?
260
:
名無しの桃大生
:2006/07/31(月) 06:27:11
◆3zmaCLeH6w 乙
264
:
名無しの桃大生
:2006/08/03(木) 20:32:14
あ
265
:
名無しの桃大生
:2006/08/03(木) 23:03:26
天然記念物もんだなこのスレ
266
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 02:28:38
い
267
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 15:17:47
>>259
◆3zmaCLeH6w 乙
268
:
名無しの桃大生
:2006/08/10(木) 15:23:10
なんだ…?このスレ…
お前ら暇なんだな
269
:
名無しの桃大生
:2007/07/22(日) 17:15:19
だれか今年のでるとこおしえてください〜;;
270
:
名無しの桃大生
:2007/07/22(日) 17:24:47
帽子とれ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板