[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戦争、政治犯罪、国家犯罪などについて
541
:
Ken
:2007/02/15(木) 06:34:37
もう、Jackalさんは往生際が悪すぎますね。それで
>>535
は無視ですか。トンデモ
左翼が伝えるところによる、9/11でもテロの担当でもないFBIの報道官が語ったと
される内容とFBI自身が自身のホームページに掲げている、テロ担当のFBI Executive
Assistant Directorによる、公式な記録が残る上院委員会の前での証言とどちらが
より正確にFBIの公式見解を反映しているのかは自明でしょう。Jackalさんが米国は
捜査を尽くしてないと考えるのはJackalさんの勝手ですよ。ただ、Jackalさんは
いつものように自分の主張を無理やりFBIの口から言わせようとしているだけですよ。
米国政府が9/11とビンラディンのつながりに自信がもてないなんてありえない
無茶な話ですよ。ちなみにこの証言は2002年2月です。9/11後、FBIは空前(絶後で
あってほしいですが)の規模の捜査を開始し、次々にその進捗状況を発表します。
http://en.wikipedia.org/wiki/PENTTBOM
ビンラディンが起訴されてないのは別の理由です。CIAもFBIも信用ならんというの
でしたらこちら
http://www.number-10.gov.uk/output/page3682.asp
英国政府も全く同じ結論にたどり着いています。ここでもなぜ諜報で得た情報が
起訴に用いることができないのかが冒頭に説明されてますね。ちなみにこちらは
2001年11月の声明です。
それで、Jackalさんはどうせ5年前のことなんて誰もちゃんと覚えていないと、
適当な事ばっかり書いてるんですよ。外交手段を尽くしてないって98年の事件以来
国連の制裁を通してビンラディンの引渡しを要求し続けてたじゃないですか。
こっちのはJackalさんが言う通り起訴もすぐに済んでるし「証拠を出せば引き渡す」
なんてただの言い逃れですよ。アナン国連総長も武力行使には新たな決議は必要ないと
言ってたし。それで、9/11後にはさすがに観念して、アフガン側も間接的では
ありますが、9/11に対するビンラディンの関与を認めたでしょ?9/11の一週間後には
アフガンのイスラム聖職者会議(シューラ)がビンラディンに自主的国外退去を
勧告しています。もう我々はビンラディンと手を切ったので後は知りませんって
しらばっくれるつもりですよ。こんな不誠実な対応してたから軍事侵攻を招いたんです。
ちなみに、米国はそれ以外にもタリバンの生みの親であるパキスタンを通して
非公式な接触も続けていました。パキスタンにもずっと圧力をかけ続けてたし。
これ以上できることなんてないですよ。
>>イラクと並んでアフガニスタンも現在米国の重〜い足枷になっているようです。
それは間違っています。華氏911でマイケル・ムーアがアフガンに送り込んだ米軍の
規模はNYの警察より小さかったって、ブッシュを批判してたの覚えてないですか?
結局、左翼は派兵規模が小さければそれを批判し、それで増派してもやっぱり
批判するわけですから世話ないですよ。現在のイラクは米軍だけで15万人、それに
さらに2万人増派しようって話です。対するアフガンはNATO軍と米軍それぞれ2万人ですね。
それで、アフガンのほうがイラクよりも広くて人口も多いですから、心配しすぎる
必要はない(アフガンのほうがイラクよりもよほど首尾よくやっている)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板