[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戦争、政治犯罪、国家犯罪などについて
518
:
flower
:2007/02/09(金) 12:34:33
>>516
>>517
作為そのものですね。
仮にテロの恐怖が存在していても、それ以前に、なぜ一般の国民が標的になる
のかを考えるべきで、もともと一般の国民に責任はなかったということを指摘
すべきです。テロリストが考える手段と目的は何なのか、ということです。
そして、一般の国民が軍人の立場を、警察の立場を考えるという視点はそんなに
間違いではないと思いますが、説明内容において、客観性に非常に乏しかったり、
ある種のバイアスをかけた論理だという印象を受けています。何をもって軍人の
立場を考えることになるのか、何をもって警察の立場を考えることになるのか、
定義を明らかにしないまま、すべて曖昧なので、しかも軍人と警察官のごちゃ混ぜ
の論理なので、読んだ人の中には、ただ焦りや恐怖などの心情を思い起こすだけの
人が出てきてしまうかもしれません。
911当時のアメリカ政府は、アメリカの国民に心理作戦を実行していたということが
指摘されています(華氏911)。また最近では、テロが起こる原因として、アメリカ
の国民が憎いのではなく、アメリカ政府の種々の対外政策、工作への Blow Back
(跳ね返り、報復)であるということが挙げられています。
イラク戦争ですが、この戦争はウソから始まった戦争でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板