したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦争、政治犯罪、国家犯罪などについて

141loveless:2005/08/10(水) 16:51:10
原爆投下に関しては、投下された日付を見れば、その意図がよくわかると思います。
つまり、米国は当時3発の原爆を完成させていましたが、8/6、8/9と立て続けに
投下しておきながら、8/15になっても3発目は投下していません。
単純に考えれば、8/12に3発目が投下されてもおかしくないはず。

だいたい、3日で国家の重要決定が固まるはずも無く、本当に戦争を終わらせるのが
目的であれば、1発目の投下後、日本政府に再度降伏の勧告をした後、
1ヵ月後くらいに2発目を投下するというのが筋でしょう。

それと、大日本帝国が無条件降伏したというのも誤解があります。
大日本帝国は、「ポツダム宣言」という条件を呑んで降伏し、しかも
その際には「日本の政府・国体は日本国民が将来決定するものである」
という条件を勝手に付けています(まあ、これは一方的な宣言なので
相手国に遵守させるのは無理ですけど)
ともかく、米国はその宣言に応じて終戦したのだから、少なくとも
「ポツダム宣言」の条文を守る義務があります。
しかし、結局、GHQの言われるがままに日本国憲法が作成されるなど、
この約束は反古にされ、一見無条件降伏したかのように見えるわけです。
(軍隊がないんだからしょうがないですけど)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板