したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NHK vs 朝日新聞

1有無:2005/01/20(木) 22:11
どっちがどうなのかはよく分からないけど、どちらかが嘘をついてるんだよね。
NHKが怖いのは番組をチェックさせるのは通常業務という内容。マスコミは建前として不偏不党であるはず。
であれば、国会議員すべての人に了解を取らねばならないはずだ。

民主主義を標榜する国家として大事なことは右翼系の番組も左翼系の番組も同じように作れる環境であることが大切なこと。
すなわち、政権政党である自民党寄りの番組も作れると同時に反自民の番組も普通に作れることができる社会であることが必要なことなのだ。
NHKはマスコミなのか?

2紫煙狼:2005/01/20(木) 23:12
「NHK教育」で放送されている幼児・児童向け学習番組を見てください。
昔は「ポンキッキ」「ロンパールーム」「ピンポンパン」等、民放でも幼児向け学習番組が多くありましたが、
今の民放で放映されている教養番組の殆どが、どちらかというと「大人向け」になってしまっています。
理由は、幼児達が学習するだろう午前中は、ゴシップ番組など主婦向けの放送のほうが視聴率が高く、
夕方、お母さん達が夕飯の支度を始める時間には、子供達が熱中できるように、学習の色を匂わせないアニメ、
もしくは、早めに帰宅できた労働者(ちょっと表現が変?)のためのニュース番組。夕飯は家族一緒にバラエティー番組。
うまい具合に教養番組を放送するにはこのバラエティーとミックスするしかありません。「へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、」とかね。(NHKでも「ガッテン!ガッテン!ガッテン!」なんてのもあるけど(笑)
視聴率を気にせず、スポンサーとしての一企業の顔色を伺わずに、自由に番組が作れる放送局。
そういう意味でのNHKの位置づけ、存在意義は非常に大切なものだと思います。

だからさ、皆も、もう知っているんだ。認めちゃえばいいんだ。「NHKは日本国営放送だ!」って。
NHKは常に政府寄りの放送をします。朝日は左側の放送をします。日本テレビは右側の放送をします。
フジテレビはバラエティーだけで生き抜きます。テレビ東京はカルトアニメに目覚めました!って。
所詮ね、完璧に中立な放送局なんて、どこにもありゃしないんだ。無理なんだ。
だって、国民の中に「完璧に中立な人」がいないんだから。どだい、おかしな話なんだよ。
「受像機を設置したらNHKと受信契約を結び、受信料を支払わなければならない」なんて「法律」があること自体。
「電気・ガス・水道・電話・NHK受信料」いわゆる公共料金ってヤツで「従量課金制」じゃないのはNHKだけだよ。

選択肢は3つに一つ。
1・NHKを国営放送とし、予算は国庫(税金)から捻出する。
2・NHKを視聴従量制、もしくは自由契約制スクランブル放送とし、受信料だけでやりくりする。
3・NHKを民放化し、企業スポンサーの提供によって放送する。

オレ、どれでもいいや。でも違法でさえなければ、NHKに受信料を払うツモリはないね。

3ポーロック:2005/01/21(金) 01:05
朝日新聞のスタンスには大いなる疑問を感じています。

4ポーロック:2005/01/21(金) 01:15
>>2
僕が帰宅したところをNHKの集金人が訪れた。
僕は「そちらの報道姿勢には疑問を感じている。そもそもNHKは視聴していない」
と言うと「支払ってもらわなくては困る」と言うので、僕は「それならば法的根拠
を明らかにしてもらいたい。こちらには支払い義務はないでしょう?」と言うと
えらく恨みがましく去っていった(苦笑 

NHKなり朝日新聞なりの報道にはウソが含まれていますよ。

5紫煙狼:2005/01/21(金) 01:18
朝日新聞のスタンスを理解した上で読めば、
まぁ、宜しいのではありませんか?
正教新聞に池田大作氏の悪口は掲載されないでしょう。
朝日新聞も、他の新聞も、東スポと同じっすよ。
「記事の全てが正しいわけではない」ことを知ってて読めば、
「とてもおもしろい読み物」ですよ(笑)

6紫煙狼:2005/01/21(金) 02:18
ポーさん、アナタもお人が悪いねぇ。
放送法第32条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(後略)」
同2項「協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。」

つまり、NHKを受信することが可能なテレビを設置したら、視聴するしないに関わらず、NHKと受信契約を結び、それに基づき、受信料を支払わなければならない。知ってるでしょう?テレビメーカーの皆さん、間違ってもNHKだけは写らないテレビって作れませんか?(笑)
それから、海老沢会長でしたっけ?彼の処遇は「辞任」ではなく、放送法第29条に基づき、罷免されるべきじゃないのでしょうかねぇ…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板