したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

河内長野市家族殺傷事件

1ゼロ:2003/11/18(火) 04:01
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kawachinagano_murder/

↓ミラーサイト?

http://cute.cd/moonly/index.html

皆さんはこの事件どう思われますか?
ご意見お聞かせください。

2エアー:2003/11/18(火) 12:51
はじめて投稿いたします。
かなり短絡的で刹那的だといえますね。
おそらく2人とも精神年齢が若く物事を理論的に考える事ができなかったのかもしれません。
若気の至りというやつでしょうか。
しかし彼等にとっては幸せな日々であったのかもしれません。
もちろんこの事件を肯定的にみているのではありません。若気の至りで済ませていいことでも
もちろんありません。ただ彼等にとっても家族にとっても時期が悪かったのではないでしょうか。
もう少し現実を見る事さえできればよかったのですが・・・。
彼女のほうはいかにも悲劇のヒロインにひたっているようですし、
彼氏のほうはそんな彼女を救う王子様にでもなった気分だったんように感じます。
なぜか小説やマンガにでてきそうな2人にみえてしかたないのです。

3つづき:2003/11/18(火) 23:33
確かに「おとぎの国の二人」を感じる事件でした。

世界が二人だけで終始してしまっていたのかなと。
その「二人だけの世界」と「世の中」とのギャップに耐えられなかった時に起きた事件と感じました。
ギャップがあるなら、その部分を消去してしまおうと。
「大学生にもなって、現実を見る事が出来なかったの?」と、年寄りっぽい事を思ってしまいました。
しかし最近の成人式騒動やスーパーフリー事件を見ていると、
大学生の精神年齢が低年齢化しているのかなと感じました。

4黒たん:2003/11/19(水) 21:43
>>1でゼロさんが「ミラーサイト?」とおっしゃっていたのって、TVで言っていた
少女のホームページですよね。少し拝見させていただきましたが、背筋が寒く
なりました。怖い・・。

>>3
つづきさんと同じ事、私も思いました。今の大学生って確かに精神年齢もだけ
ど、学力も低下しているのではという気がします。
私は大学には行かず就職したので、大学入試とはいかなるものかはよくわかり
ませんが、推薦入学にしても何にしても一生懸命勉強しないといけないんだろ
うということはわかります。しかし実際入ってどうするのかというと・・入って
も真面目に勉強する人だっていると思う。でも、それこそ成人式騒動やスーフ
リ事件のように
「あんたら大の大人が、そんな分別ないことして恥ずかしくないの?」
って事が・・。又、私が高校生の時の話ですが(20年位前・・年齢バレバレですネ)
同級生に
「大学は遊びに行くところ」
という人もいました、実際。人様の事は関係ないとはいえ、親に高い学費出さ
せて「遊ぶ」とは、それは違うだろって思ってしまいましたが・・余計な事かも
知れませんが。

でも、この2人の場合はそういうことで括れることではないような・・。言い方
おかしいかも知れませんが、人間として成長していないと言いますか、弱かっ
たのかなと。現実を直視しない、というより出来ない。目の前の現実から逃げ
る事のみ、みたいな。それが「弱さ」ってモノなのかと。その弱さが引き起こ
した惨劇だったのかなって。

5はな:2003/11/20(木) 04:24
この少女のホームページ上で、(好きな)アーティスト「狂気太郎」とあります。
この「狂気太郎」のサイトに行ったところ、その内容に強いショックを受けました。
この「狂気」さんが、自身で書いている小説等が載っているのですが、ただひたすらに、
少年を生きたまま、拷問して処刑していき、その苦しむ様をしつこく、延々と描いているのです。
私は、その内容のあまりの残虐性に、文字であるのにもかかわらず、気分が
悪くなり、まともに読めませんでした。
こんな残虐な小説を喜んで読む人、快感を感じる人がいるんだな、というのに驚き、
またそのような小説を書くほど、強い残酷な妄想・欲望を抱いている人がいる
ということに、なんだか黒く、寒々とした思いがしました。
 ですが、このサイトは一部には強い人気があるようです。
こんな残酷な世界に16歳の少女が心酔してたとは・・・もはや、ある意味病気な気がする。
「死」や「殺人」に惹かれた彼女の中の世界観・欲望が少し垣間見えた気がしました。
しかし、16歳にして、自傷行為のみならず、拷問や殺人にまで快感を感じる
ようになった、この少女の嗜好って・・・
彼女、またその彼氏の真の更生って可能なんだろうか。そこまでエスカレートした
彼らの趣味・嗜好は、そう簡単には変わらないように思うのですが・・・

6boro:2004/03/18(木) 19:19
医療少年院送致が決定しました。

2004年(平成16年)3月18日、大阪家裁は大阪府河内長野市の家族殺傷事件で、強盗殺人や殺人予備などの非行事実で送致された長男の元大学生(19歳/2月に除籍)と、交際相手の高校1年の女子生徒(16歳)をともに医療少年院送致とする保護処分を決定した。湯川哲嗣裁判長は「2人には精神病理上の症状があった」と指摘。収容期間などについて、長男は「3年を超える相当長期間」、女子生徒は「おおむね2年程度で、精神病理上の症状が軽快した場合は中等少年院に移送されたい」と勧告した。大阪地検などの調べによると、2人は昨年10月初旬以降、お互いの家族殺害を計画し、凶器の包丁を購入して準備。11月1日未明、長男は包丁で母親(43歳)を刺殺し、父親(46歳)と弟(15歳)にも重傷を負わせた。また逃走する際、現金約1万円入りの母親の財布を強奪した。 2人は逃走を図ったが同日逮捕され、大阪地検は同月21日に2人を大阪家裁に送致。「刑事処分相当」との意見を付け、検察官送致(逆送)を求めた。

7春琴:2004/03/18(木) 22:14
私は、この大学生と同じ学校に通っています。
大学の性質上、多少、精神的に危うい人が多いことは確かですね。
自殺者も多いですし。

この事件、人格障害者の起こした者じゃないか、という意見を方々で聞きました。
精神病理上の症状、というのが人格障害でしたら、
医療少年院ですることは少ないかなと思いました。
あれは精神科に行ってもグループカウンセリングくらいしか処置がありません。
鬱傾向等見られたときに、対症療法的に薬が出されるくらいです。
人格障害は病気じゃなく、社会に適応できない性格上の問題だからです。
精神科に来るのではなく、実は社会に叩き出して、荒波に揉まれることが近道だったりします。
なので、ちょっと今回の判決は意外でした。
人格障害ではなく何かの精神病だったのか、それとも少年寄りの過保護な判決だったのか、
いずれにしても、社会に適応するのが苦手な彼らにとっては、茨の道でしょうね。

8kei:2004/03/19(金) 22:43
今日の朝日新聞に精神病理学の教授と言う方のコメントが載っていました。
今の若者に多い傾向で、今後も似たような犯罪が続く・・とのこと。
ぎょっとしました。病んでいる若者を何とか救う手立てはないのでしょうか・・。
それにしても>7 の「精神的に危うい人の多い性質の大学」って、どんな性質の
大学なのでしょうか?

9春琴:2004/03/20(土) 14:14
>keiさん

>7での「性質」という言葉はぼやかした表現なので、決して大学自体のシステムが
おかしいとか、そういった意味合いではありません(^^;)
言いかえれば、集う人の傾向とでもいうのでしょうか。
実際に通った私の感想ですが、芸術関係の大学だからか、
やはり敏感な人が多いと思った次第です。
もちろん、そうでもない、ごくごく普通の人もいます。
ただ、この大学から、このような事件を起こす人が出ても驚かないな、
といった感じはしましたね。

10kei:2004/03/21(日) 02:40
>春琴さん
システムのことをさしているのではないことは了解しておりましたです、ハイ。(笑)
美大系かな?とは思っていたのですが、ほかにもあるのだろうか・・といったような意味合いでお聞きいたしました。
焦らせてしまったようですね。失礼しました(^^ゞ
私の身近にもおりますが、一応今のところ問題ないようです。(美大出)
確かに、物事かなり突詰める傾向はあるようです。こういった人は(問題の若者)ごく一部なのでしょうが
比率にすると若干高いかな・・くらいでしょうか。

精神病理学の教授、わかっているなら
調べていただきたいものです。

11春琴:2004/03/21(日) 19:24
>keiさん

>失礼しました(^^ゞ
いいえ、どうかお気遣いなく。

マスコミの害というのも大きいと思います。
神戸の連続殺傷事件から、少年犯罪についてセンセーショナルに書きたてる
報道が強く見られます。
思春期にありがちな、自己顕示欲の強い少年少女が、それらの報道を見て
少なからず影響を受けることはあるでしょう。
もしかしたら、時が解決してくれたかもしれない、犯罪を犯さずに済んだかもしれない
子たちを、「心の闇」なんて陳腐な台詞で、助け舟を出したように見せかけて、
実は刺激していることに、どうして気付かないのでしょう。

12う〜:2004/03/23(火) 20:17
>5さんのおっしゃる狂気太郎さんのHP拝見しました。

…すごいですね、これは。正直少年少女には見せたくないです。
いろんな面で及ぼす影響は大きいと思います。
せめて、HPをR指定するなど残虐な表現のあるサイトには何かしらの対策が必要だと思います。

13ゼロ:2004/03/24(水) 23:00
「狂気太郎」
http://www.h5.dion.ne.jp/~madtaro/

事件があったのは11月1日ですが、このサイトの管理人が「独り言」の中の日記で
事件を起こした少女が好きなサイトであったことについて書いています。

*** 2003.11.4 ***

大阪府河内長野市の一家三人殺傷事件で逮捕された少女の方が、

自身のサイトで好きなアーティスト(?)の末席に狂気太郎を加えて下さっていたようで。

私の小説が少女の行為に影響を与えていたのではないかという指摘がありましたので、

ここで改めて私のスタンスを示しておきます。

まず、私は読者の皆さんに殺戮を奨励しようとして小説を書いている訳ではありません。

どちらかといえば「この世界をなんとかしてくれよ」という意味合いで書いていることの方が多いです。

世の中は色んな人がいますから、私の小説に触発されて人を殺したりしたいと思いそれを実行に移そうとする方もいるかも知れません。

ただ、そんな人達は極めて稀で、大多数の読者の方は正常な判断力を持ち、私の小説を何らかの糧にして下さるか暇潰しとして使って下さるかしていつもの日常を送っておられるのだと私は思っています。人間の悪意や闇の感情を否定しがちな今の社会ですから、殺戮や絶望がある種の発散や安心として役に立つのではとも考えています。

そして、私は小説を書くために生きていますので、極めて一部の人達の反応を怖れて表現を緩めたり書くことをやめたりは出来ません。

亡くなった方に少しでも感情移入出来たならば「ご愁傷様です」と言うことは可能です。

ですが、「私が悪かった。ごめんなさい。もうしません」と言うことは出来ません。

これが、変えられない私の生き方ですから。

ひとまずはそんなところです。

後は読者の皆さんにです。今回の少女の方は絶望の方に魅せられたのかも知れませんが、もしかして殺戮の方に魅せられる方もおられるかも知れません。ただ、表面的なものに惑わされず、何度か読み返して本質を見て頂ければと思います。

私も書いた後かなり経って気づきましたが、『青少年倫理道徳復興委員会』は、風刺小説です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板