[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
津山30人殺し事件
1
:
するめっ娘
:2003/09/22(月) 23:43
boroさん、はじめまして。まだ少ししか読めていないものの、
圧倒的な文章力に感動しているところです。
津山30人殺し事件を調べていてこのHPに辿り着きました。
他に比べてダントツの情報量と精緻な記述で説得力があるの
ですが、どうやって調べられたのですか?この原典等がある
のか、現地取材に行かれたとか?
いろいろ教えてもらえれば有り難いです。
60
:
シアン
:2004/09/01(水) 10:53
>ろったさん
やはりこういう掲示板で意見の交換をするのが一番いいみたいですね
趣味や興味で調べたり見たりするのはちょっと気分がいいものじゃないですが
興味があるのはしかたないんですよね(うまく言えませんが)
>さろもんさん
行って来られたんですか!
私も行こうと思えばいける距離なんですが、一人で行くのは怖いです。
(事件現場だからではなく、住民の方たちに申し訳ないような、
なんとも言えない気持ちです。)
だからって事情を話して同行してくれる人なんて周りには居ません。
勝手な想像ですが、男の人がぶらりドライブがてらに道を歩いてるのは
なんとなく想像できますが、女の人が何もない田舎をぶらりと歩いているのは
もう完全に一目瞭然で判られてしまいますよね。
61
:
とおりすがり
:2004/09/01(水) 11:29
>男の人がぶらりドライブがてらに道を歩いてるのは
なんとなく想像できますが、女の人が何もない田舎をぶらりと歩いているのは
もう完全に一目瞭然で判られてしまいますよね。
これは、もう地元の人からすれば、よその人って事ですぐに
わかるでしょうね^^;
私も行こうと思えば、いける距離にすんでますが、
いざ行こうと思うと、ちょっと気が引けてしまいます。
それは、やはり自分の中に興味本位の部分があるからで、
申し訳ない気持にもなるからなんですが・・
しかし、それもこちらの勝手な想像で、逆に地元の人にしてみたら、
そう思われるほうが心外なのかもしれないですけど。
単に興味という意味では、狭山事件の現場にも足を運んで
この目で現場を見てみたいです。
こちらは、距離があるので、ちょっと足を伸ばせばという距離でないので
無理ですが。。。
スレタイからずれたレスですみません^^;
62
:
シアン
:2004/09/01(水) 15:44
そうですね(^^;
男であれ、女であれ地元の人から見ればわかってしまいますね。
気兼ねなく歩ける人は何気なく降り立った、何も知らない人だけですね
事件を知って訪れてるのを、住民は冷たい目で見てるという錯覚に陥ると思います。
津山事件の事は住民は話したがらない、早く忘れ去りたいと本で見た事があるような
気がしますので、触れられたくない過去なのかもしれません。
興味がある遠い場所は、それなりの覚悟(?)がないと行けませんね。
いつか何かの用事で行ける事があればいいのですが。
私も「津山事件」という項目から外れたレスになってすみません。
63
:
とおりすがり
:2004/09/01(水) 16:20
>津山事件の事は住民は話したがらない、早く忘れ去りたいと本で見た事があるような
気がしますので、触れられたくない過去なのかもしれません。
やはりそういうものなのでしょうね。
自分の中でも、興味本位っていうのと、自分なりの真相究明意識っていうので
かなり行動のしやすさは、違うのかもしれないですね。
>だからって事情を話して同行してくれる人なんて周りには居ません。
これは、わかりますねぇ^^;
ここでこうやって話すには、何の違和感もないのですが、
自分の周りにいる人に、事件の事を真剣に話したり、
この目で見てみたいなどと言いにくいし、
言っても、なんで?と、わかって貰えない感じがします^^;
ま、だから私も行けてないんでしょうが。
64
:
シアン
:2004/09/01(水) 16:38
(早いレスで驚きです)
私が思っても言葉に出せないもどかしさを、とおりすがりさんは
ズバリと言ってくれるので、とても嬉しいです。
ここのHPに興味を持たれてる方々はみんなそんな気持ちなんだと思います。
>この目で見てみたいなどと言いにくいし
わかります!別に悪い事ではないのですが、理解してもらえないとか、
受け入れてもらえないと思うんです。
自分がもし言われる方の立場だったら、多分引いてしまうと思います。
なんだか難しい心理ですね…
65
:
とおりすがり
:2004/09/01(水) 17:28
そんないいもんじゃないですが、そう言っていただけると嬉しいです。
それに微妙な心理で妙に共感しちゃいました。^^
>(早いレスで驚きです)
そんだけ仕事サボってるってことですネェ^^;
ちょっと、スレタイから離れてしまったので、私の思う事を少し。
世界的に見ても、一夜にしてこれほどの大量殺人を、たった一人の人間が
行ったのは、類をみない犯行である津山の事件ですが、
逆にいえば、やろうと思っても出来ない事なのかもしれない気がします。
(誰もやらないに越した事ないです。)
それが可能だった(言い方が悪いですが)出来てしまった背景には、
当時の現地の社会状況や、地理的な環境が影響しているような気がするので、
現地に赴いて自分の目で見てみたいなとか思ってしまいます。
また、それだけの悪行を行った加害者に対し、(逆恨み的な殺人にもかかわらず)
言語道断の義憤の念を持つに至らない点も自分自信に、違和感をもってしまいます。
(勿論、大罪人であるとは認識しています。)
もしも、現地でそういった事件の悲惨さの一部でも、垣間見れたなら、
きっと、そのあたりもかわるのではないかと思います。
最後に被害者の方々のご冥福をお祈りします。
これは場所はどこにいても出来る事ですが、現地へ行ってしたい事の一つですね。
66
:
シアン
:2004/09/01(水) 18:19
>そんだけ仕事サボってるってことですネェ^^;
同感です(^^;
タイトルから離れたレスを書いて反省。
「津山30人殺し」を見て都井の逆恨みの心理が理解できます。
子供の頃、憎いまで行かないまでも、同じ気持ちの時がありました。
わがままに育てられただけに、”自分がかわいそう”って気持ちと
”自分を否定したから憎い””自分の思い通りにならないのが面白くない”
という気持ちが大人になってもそのままになってしまったのでしょうね。
自分を否定した相手を憎む事は誰にでも起こりうる感情なので、
30人を殺すのは普通の人ではできないまでも誰でもその可能性は秘めていると思うと
怖くなってしまいます。
兵庫の7人殺しも津山事件を思い出させる事件でした。
67
:
ろった
:2004/09/01(水) 19:15
あはは、僕は北陸なんですが、以前に車で
九州まで旅行したことがあり、山陽自動車道か
中国自動車道かわすれましたが、確か津山という
看板(高速の緑色の)を見て、あぁ、この辺なんだな
と思い、立ち寄ってみたかったけど通り過ぎました。
ちなみに、僕は仕事柄、仕事で外に出ることが多いんですが
かなり、事件本を読んでサボってますww
68
:
はな
:2004/09/01(水) 21:52
シアンさん、そうですね。
この事件の起こった要因は、いろいろあるのでしょうが、
一番の大きな要因というか、起因は「祖母からの溺愛」であると、私は思います。
過度の「溺愛」は、ある意味、一つの「精神的虐待」であると思います。
過度の溺愛というのは、愛しているかのように見えて、実は子供を、愛してないと思います。
自分の心の欠けてる所を補おうとして、子供の心と癒着し、子供に必死に、しがみついているのです。
子供が「自分の一部」になることを望み、自分の中に「取り込もう」としてるのです。
やっかいなことですが、多くの場合、やってる本人はまったく自覚がなく、
むしろそれが「愛情」だと信じて疑わず、「良かれと思って」やっています。
べったりと、身も心も子供と癒着してますが、
決してその目を「子供自身」に向け、見ようとはしません。
実際は自分のことしか考えておらず、「自分の為」に子供を利用しているのです。
自分の支配下で、無言下に自分の思い通りに動くのを期待してるのです。
子供は、自分(心)を取り込もうとする親(親に代わる対象)に追い込まれ、
脅威を感じ、窒息しそうになり、そして無意識ながらも「決してこの人は
本当の自分を見てはくれないのだ」という絶望感と孤独にさいなまれます。
そして、一番身近で頼るべき存在の親が「自分という存在を見ようとせず」に、
暗にずっと『自分の存在を否定され続けて』育つわけですから、自ずと
無意識の強い「自己否定感」と「抑圧された自我」を持つことになります。
また、心が未熟で、自分自身が自立できてない親は、子供との癒着によって
自分の心のバランスを取ろうとするので、子供が精神的に自立し、成長し、
自分から離れていくということは、決して許せません。
それ故、身体的虐待に限らず、「溺愛」といった精神的虐待も、子供の心を蝕み
その精神的成長を著しく阻害し、また破壊して『病的な心』を生む大きな要因と
なるのだと思います。また「過干渉」「無関心」も同様です。
近年の少年少女による殺人の多くは、目に見える身体的虐待だけでなく、
『一見ごく普通で、よく見える家庭』で、その実「精神的に未熟で自立できてない親」
による、親自身も自覚してない、目に見えない精神的虐待に、
大きな原因があるのでは?という気がしています。
69
:
さろもん
:2004/09/01(水) 22:16
やっぱり現地に行くことに多少の抵抗感を持っている人は僕以外にもいるんですね。
8月上旬に行った時は、事件の事を忘れたいと思っている住民感情のことをあまりよく分かってなかったので、軽い気持ちで行ったけど。
でも、今度は本を読んで知識を得てから、もう一度現地を見てみたいという気持ちもあるし。複雑ですね。
それと、「津山30人殺し」とかの本は、だいぶ前の出版のようですが、今でもあるんでしょうか。
70
:
シアン
:2004/09/02(木) 00:05
>ろったさん
仕事の合間に事件現場に寄れる機会があるなんて羨ましいです。
私は部屋でずっとネットで事件HPばかりなんですが
オススメの事件本がありましたら教えてください。
>はなさん
私も愛情を注ぎすぎるのも問題だと津山事件を知った時に思いました。
津山事件の場合、両親が早くに亡くなり、都井家を継ぐ
長男という事で目に入れても痛くないかわいさだったのでしょうね。
よく自分の子供より孫の方がかわいいと聞きます。
孫可愛さに学校には行かせない手元においておきたいという祖母の愛情をいい事に
働きもしないで、畑仕事やご飯の支度まで年老いた祖母にさせるとは!!と
ちょっと腹がたつところもあります。
>さろもんさん
ネットでも「津山30人殺し」は品薄ですが、結構探せばあります(^^)
ノンフィクションジャンルなどあるような大きな書店で探してみてください。
文庫本も出ていますが、都井の写真が載ってる豪華版をオススメします。
ちなみに大阪ですと今、津山事件フェア(?)をやってる書店も多いです。
71
:
とおりすがり
:2004/09/02(木) 09:43
みなさん、お仕事サボりながらという事で、安心しました^^;
>はなさん
>『一見ごく普通で、よく見える家庭』で、その実「精神的に未熟で自立できてない親」
による、親自身も自覚してない、目に見えない精神的虐待に、
大きな原因があるのでは?という気がしています。
これは非常に難しいですね。
原因の一つとして考えられますが、周りからどうこう言える問題でない事、
親も人間で人生の浮き沈みがありますし。
愛とは何かっていう命題に、近い事になってしまいますね。
>さろもんさん
>でも、今度は本を読んで知識を得てから、もう一度
現地を見てみたいという気持ちもあるし。複雑ですね。
ですね。事件の本を読んだり、調べたりすればするほど、
行ってみたくなります。
複雑ですねぇ^^;
>シアンさん
>私は部屋でずっとネットで事件HPばかりなんですが
私もそれに近いですねぇ。
たまに図書館いったり程度で。
なので、たまには、実際の現場へ足を運んでみたくなるもわかります。
せめて、どこかチャットルームなどでも、事件関係の話を
してみたいですね。
72
:
シアン
:2004/09/02(木) 10:54
図書館いいですね。
巨大な図書館などが近くにあれば、休みの度に足を運びそうです。
図書館の本だとお金もかからず膨大な書物が読めるのですが
近くに図書館がないので悲しいです。
今度、遠くの図書館に行き、津山事件の記事が載っている新聞を
見てみようと考えています(できればコピーします)
このジャンルでチャットとは難しいです(^^;
掲示板でも緊張してしまうのに、チャットの早さについて行こうと
何気ない一言が被害者の人権を損ねたりするかもしれないので、
言葉足らずな私は多分、ずっと見てるだけになってしまいそうです。
このジャンルは「好きだから好き」と声を大にして言えないのが複雑です。
73
:
とおりすがり
:2004/09/02(木) 11:18
スレタイ違いで恐縮なので、雑談・連絡スレのほうにレスしますね^^
74
:
さろもん
:2004/09/10(金) 21:44
都井家のお墓ってあるのかな?誰か知ってますか。
75
:
シアン
:2004/09/13(月) 09:39
どこの場所かはわかりませんが、粗末な石が置いてるというような事を、
このカテゴリで見た気がします。
場所私も知りたいです。
76
:
さろもん
:2004/09/22(水) 22:16
やっと「津山三十人殺し」をネットで見つけて読んでみましたが、内容に圧倒されっぱなしです。
松本清張の「ミステリーの系譜」も買いましたが、淡々と事実を書き連ねていく文体にどんどん引き込まれていきます。
都井の不幸な境遇には同情するも、やや被害妄想的というか、自分の内側に全てを溜め込んでしまうタイプとちゃうかな。
それと、殺された育ての祖母がなんかすごくかわいそうなんだけど。姉さんもね。
もう一度、現地行ってみようかな、とも思うけど、詳細を知ってしまったが為に一人で行くのもさみしいというか、勇気がいりますな。
77
:
シアン
:2004/09/24(金) 09:49
ミステリーの系譜よりも圧倒的な情報ですごいですよね。
でも、1歳からの生い立ちはどうやってあんなに詳細にわかるのか不思議です。
都井の友達の話がすごいなと思いました。
蝶よ花よと育てられた(違)結果が都井の性格になってしまって
両親の存在は大きいのだと実感させられますね。
やはり、詳細を知ってしまうと一人で行くのは勇気がいりますね(^^;
だから見たい真理と、実行する勇気が伴わないです。
ちょっとストックホルム症候群な自分がイヤです。
78
:
ポーロック
:2004/11/12(金) 20:19
この事件に関してですが、大学の図書館で少し調べたことがありますが、
当時の内務省の調査資料と司法精神医学に関する文献に事件の概要などが
詳細に記載されています。
被疑者の心理学的プロファイルも作成されており、仮に逮捕されて裁判
にかけられても心神耗弱が認められる公算が大な事例であったと記憶して
おります。
79
:
昔話
:2004/11/15(月) 18:53
この事件のことを、何回も父親や叔父達に詳しく聞いた事があります。
明方半鐘が鳴り、祖父たちが山狩りに出かけた事や、風穴の開いた死体、
都井の自殺現場、(何かにもたれて膝の上に猟銃があり、死んでいるのか、
寝ているのか判らなかったそうで、石を投げつけたり、棒でつついたりしたそうです)
都井の生い立ち、当時の結核患者に対する地域意識などなどの話の中で
動機と言う点で、皆一様に
80
:
昔話
:2004/11/15(月) 22:25
失礼、ミスりました。
動機について、みな一様に自分でもそうしたであろうと言う風に断言はしませんが
それに近い事を云っていました。
何で?と、質問すると渋染め一揆から後の色々な事件、騒乱の話をしてくれました。
当時、都井は正常で、生い立ちより両親を肺病で亡くして倉見を後にし(肺病で両親を亡くせば
自然と敬遠された筈)、祖母の生地に都井家を構えたが、肺病の系統の家、都井家の継続
の狭間で、自分も肺病にかかり小さい集落の中での奈落の底の差別を受けてただ死ぬことは
出来ない!というようなことを話していました。結論的に言うとなるべくしてなった。
と、言う事です。
81
:
シアン
:2004/11/17(水) 13:48
昔話さんはとても貴重なお話を聞かれたのですね。
どのように自殺したまでは書物にも書いてありますが
どんな格好で死んでいたのかなど初めて知りました。
生きているか死んでいるかわからないと言うのは暗かったからでしょうか
それとも血が出てなかったのでしょうか。
82
:
昔話
:2004/11/17(水) 14:51
近づけば当然判るのですが、林の中で、見通しが悪く都井らしき者が横たわってる
程度しか最初は判らなかったみたいです、武装した凶悪犯ですから、いつ撃たれるか
も知れないので恐ろしくて皆、声は掛けても、なかなか近寄れなかったみたいです。
今でも津山警察に犯行時都井が着ていた装束一式を、展示してあると思いますよ。
また、加茂周辺には当時の事を覚えている人は、かなりいるので1度足をお運びになれば
いかがですか?拒絶される事はないと思います。八つ墓村の出演者も加茂の役場に
話を聞きにこられたそうですし、テレビで30人殺しの番組があった時も現地の映像を
撮影してましたから。
83
:
シアン
:2004/11/18(木) 22:19
(気がつけば即レス(笑))
昔話さんのお話は新鮮ですごくドキドキします!
そうですね、今は昔の出来事なので、都井は自殺をしたと言うのを知っていますが、
当時、都井を探してた人は茂みからまた殺人を犯すかもしれないという恐怖もありますので、
滅多な事では近づけませんね。
それに津山警察の事や、加茂周辺にお住まいの人の事など
新たな情報を頂きありがとうございます。
拒絶される事はないと思いますが、テレビ取材だったから応じてくれたのかな(^^;とか思って、
自分ではやっぱり話が聞けない小心者です。
不幸な事件を個人的にもっと知りたいなんて、「興味本位」なだけですよね・・・
昔話さんのお父さんや叔父さん達のお話をもっと聞いてみたいです。
都井の話が聞けた昔話さんは羨ましいです。
84
:
!
:2004/11/19(金) 17:48
一人で池田屋騒動の殉死者並みのだすとはすごいぞ
85
:
レオン
:2005/01/24(月) 23:59
貝尾の人は見てないのかな。
86
:
奈々
:2005/01/25(火) 00:22
>>85
質問です!!貝尾って?何処ですか?(__)
87
:
紫煙狼
:2005/01/25(火) 00:52
事件のおきた津山郡貝尾集落のことでしょう。
八つ墓村のモチーフとなった津山事件。映画の「祟りじゃぁ〜!」は子供心に夢に出てきました。
だから、そんなことが実際に存在したなんて、初めて知ったときはショックでした。
私が津山事件を知ってから25年、ここのサイトが一番余計な推理とかがなくて、事実関係を理解しやすいですね。
ただ、未だに理解できないのは、夜這いの風習。日本は古来(西洋文化が入り込んでくるまで)性に開放的であったのは理解できるのですが、自分の親ほども歳の離れた相手を抱いていたかと思いきや、自分と同じくらいの女性にも手を出していた…。
ちょいとストライクゾーン広すぎです。節操無さ過ぎです。当時は全然普通にあったことなのでしょうか?それとも、やはり、そこまでストライクゾーンが広かったのは都井だけなのでしょうか?
ご存知の方はお教えくださると25年来の疑問が晴れますので、よろしくお願い申し上げます。
88
:
昔話
:2005/01/25(火) 10:00
↑
推測ですが当然夜這いの風習はあったでしょうけども、
本文中の都井と何人かの女性の関係は、ほとんど買春もしくは売春の類いと思います。
今現在でも都井よりストライクゾーンの広い人もいると思いますよ。
昔も今も個人の性趣向は計り知れませんし、ナンパ・援助交際・買春・売春などなど、
現在に置き換えても容易に説明はできると思います。
当時の加茂周辺で普通だったとか、都井だけとか、それは絶対無いでしょう。
89
:
レオン
:2005/01/25(火) 23:41:40
昔話さん、貝尾近隣のことについて詳しそうなので質問。
貝尾集落や、周辺地域の人は若い人も含めて事件のことは皆知っているんでしょうか。今でも話題になることってあるんでしょうかね。
90
:
奈々
:2005/01/26(水) 12:36:49
>>87
>事件を知ってから25年・・・・ふむふむ推定年齢○○才でいらっしゃいますね(。。)
>売春、買春と呼ばずとも夜這い、間男、女狐など日本の山間部やどこの田舎にも存在していたことは事実のようですよ。
所謂「パンパン」とも異なり、生活のために身体を張った女性達の存在とも何処か違うのは「性の捌け口」を求めて夜な夜な彷徨う田舎の若者や年寄りたち子どもに至るまで映画以上だと聞きます。祖父達がどうも話したがらない口の重い問題でもあるようです。
先ず貞操観念は皆無だったのではと思わせる事実関係として、女性は伴侶に亡くなられ未亡人になると次から次へと嫁に出されていた訳です又旦那の不在中には裏戸の鍵を閉めて
いなかった「戸が開いていた」とも言われています。田舎ほどに開放的?であり長閑な集落で陰惨な殺人事件が発生しても不思議ではないようです。
犯罪に女性の存在があった無秩序であり閉鎖され口減らしも背景にあると思われています。
ストライクゾーンが血縁でも行われていた事実であると認識しています。>夜這いと連想して「羨ましい」と感じるわたしは都会の悶々とした生活に
辟易しているのであった。すみません、私情が入りました。色眼鏡で見るとはこのような発想もあるのでしょうか?
実際に起こった事です。昭和20年母方の田舎では、近所で女性を巡り他所様の女房に手をかけて挙句の果てに
旦那を殺している事件があったそうですが、新聞にも掲載されたのかどうかは不明です。語り部さんも口を憚るあっという間で噂も広がり
親族が出て行くと言う悲しい出来事も存在していたようでした。失礼しました。最近になり聞いた話です。話せる時期に来た・・・・
91
:
昔話
:2005/01/27(木) 00:08:39
>>89
その近辺に住んでいないのでなんとも言えませんが、皆が知っているかどうかは・・・
また、年に数回墓参りに行きますが、最近話題になった事は在りませんね。
よく話を聞いたのは20〜30年前ぐらいです。
92
:
かこちゃん
:2005/01/29(土) 01:09:11
「パ○パ○」などという品位の低い差別用語を、不特定多数の方々が閲覧する
BBSに書くべきではないと心得ますが如何でしょう?
終戦後のことだとは思いますが、そういった職業を選ばなければ生きては
いけなかった女性達の悲哀というものをご一考いただければ、と存じます。
93
:
奈々
:2005/01/29(土) 02:21:10
>>92
どもどもっす(__)私も最近までその意味さえ知らなかったのですが、大変真面目なサイトで堂々と記載されていました。
驚きです。好ければリンク先を教えてさしあげましょうか?因みに意味さえも知らないものですから好かったら教えてくださいますか?背景などを(__)
悲しい女性達の悲哀があったとは寝耳に水です。余計に不謹慎であるという事ですね(__)大変真面目なサイトで議論されていたことと男性が投稿されておられた事と完全に揶揄されていた事です。この眼で見かけたしかも何度も
何度も掲示されていました因みに私はロム者でしたが、そこの掲示板の管理人さんは放置ですよ!!ご存知でしたか?ましてやその記事に「かこちゃん」さまのように不快を表明される方も一人も居らずです。ここの掲示板は或る意味では大変真面目な板である事を再認識しています。
大変真面目なサイトでも大変真面目な論客でも平気で使われていた不快を訴えるべきでしたね(__)
これと関係付けると甚だ不味いですが「従軍慰安婦」を取り上げていたので戦後の混乱で有りえることだったのでしょうと自分なりに解釈してみました。
94
:
奈々
:2005/01/29(土) 02:53:56
すみません(__)自分の発言に責任を持たせる意味でも先の投稿は不適切であったと思われます。
この際他の掲示板の内容は関係ない話でした。お見苦しい投稿ですみませんでした。ここでの議論の内容を他所に持っていく所でした。
以降気を付けます(__)差別用語を投稿した事、差別用語であったと理解できた事だけでも私にはプラスでした。謝罪します。
95
:
奈々
:2005/01/29(土) 23:51:08
>>92
↑
>推測ですが当然夜這いの風習はあったでしょうけども、
>本文中の都井と何人かの女性の関係は、ほとんど買春もしくは売春の類いと思います。
>今現在でも都井よりストライクゾーンの広い人もいると思いますよ。
>昔も今も個人の性趣向は計り知れませんし、ナンパ・援助交際・買春・売春などなど、
>現在に置き換えても容易に説明はできると思います。
>当時の加茂周辺で普通だったとか、都井だけとか、それは絶対無いでしょう。
この投稿はどないおもわれまっか?↑です。是非お聞かせ下さい。うん?「パンパン」と何処がどう違うねん?
詳しくお聞かせ願いたいですなあ!!かこちゃんさまどうぞおしゃべりください!おろかな私にええ?昔の悲しい女の定めをきかせてもらえまへんか?
ねえ?知らなかったもんですけえ!一度は昨日謝罪したが今日は違うよ!!詳しく説明請う!!売春婦と何処がどうちがいますねんか?
終戦後の事ですか?はーそうですか?あなたはそこで見たんですか?ねえ?批判したからには教えてもらうよ!!
何が気に入らんちゅうねん?ええ?一個↑の投稿から流れているのわかる?
96
:
yto
:2005/01/30(日) 13:21:24
>>92
確か以前も警察の悪行に関する話題で、「真面目な警察の人間だっている」とか
関係ないのに代弁者ぶってた方だと思いますが、パンパンという呼び名の方々がある時期
いた歴史は言葉狩りしたって消えないですし、もちろんそういった方々をからかったり
侮蔑するような書き込みはどうかと思いますが、そういった職業を選ばなければ生きては
いけなかった女性達の悲哀をあなたが上っ面で代弁する必要はないですし、テレビ見て
苦情電話ばっかりかけてるお節介な人という感じで苦手です。それより、私はめくら、
乞食等の言葉がとりあえず言葉狩りされた事により、昔の映画や文学がずたずたにされてる事
の方が心配ですし、あなたのようなタイプの人にむしろ反省して欲しいのですが。
98
:
かこちゃん
:2005/02/05(土) 23:18:45
ある意味、職業病なのでしょうね...
日頃、慎重な言葉遣いを要求されている立場ですので...
言葉狩り云々ですが、その時代に適合した言葉遣いというものも必要と考えます。
公の場(BBSもそうであると認識しています)では尚更でしょう。
価値観の相違が明らかな方々と、boro様の大切なBBSで
不毛の水かけ論的な議論は交わしたくはございません。
また、感情的な言葉遣いで議論し合うのも苦手です。
しかし、百人いれば百通りの考え方があるのは必然的です。
参考にさせていただきます。
以上をもちまして、このスレッドから去りたいと存じます。
失礼致しました。
99
:
猫
:2005/02/06(日) 02:36:50
ここでも一人、消えていく・・・・
100
:
奈々
:2005/02/06(日) 14:17:51
>>99
おまえもな〜〜〜〜
101
:
奈々
:2005/02/06(日) 14:20:51
>>98
あなたは真摯な常連さんだとわかりましたよ。過去ログを拝見しましたからね。
わたしの方が新しい人間だ。去ることはないよ。去るのは「荒らし一派」だからね。
心配しなくとも「荒らし」には荒らしに対応出来るように旨くやりますからどうぞ心配しないでね。
猫君何が面白いのかな?独身か?それとも欲求不満なのかなうふふふ
102
:
えふ
:2005/04/20(水) 19:31:48
どなたか書いてらしたらすみません。
ビデオ屋に行ったら、「マーダーファイルX 津山30人殺し」というのを
見つけたので借りてきました。
ドキュメントを元にしたドラマという設定なので、作品本編はちょっと「?」
という部分もあったのですが、
都井の写真(私は当時の新聞等見ていないので真偽の判断はできませんが)や
墓、貝尾集落など映像で見られました。
また(本人かどうかは確認するすべがないですが)当時子供だった
都井の親類へのインタビューなどがありました。
見ている時に半信半疑で見た方がいいのかも知れない作品ですが、参考までに。
103
:
差別
:2010/07/30(金) 21:36:55
この男は屑だが
女って酷いなw凄い手のひら返し
104
:
パルナス
:2013/07/24(水) 00:49:40
山口の事件に似てる
105
:
かつを
:2013/07/24(水) 14:15:45
http://happism.cyzowoman.com/i/2013/07/post_2747.html
70年前の30人の命は、今でいう五人てことなのか?
106
:
SR
:2013/07/25(木) 10:28:41
村落内で起こった村八分的な排除の空気に起因する事件では、って意味での共通点があるという推察なんでしょう。
例えるなら学級内で日頃から無視されたり陰口を叩かれていたある陰気な生徒の鬱憤がある日突然爆発して
起こしてしまった事件、と考えれば確かに似通うと思います。
こういうのはまだ確定されていない曖昧な情報や噂話だけで迂闊に推測するべきじゃないと思いますけどね。
どっちにしろ都井にも今回の事件の容疑者にも
「周囲から反感を買ったり、つまはじきにされるだけの理由となった問題行動や日頃の素行の悪さ」があるのは事実ですから
キレた側に何の問題がないわけでもありませんが。
107
:
権太楼
:2016/08/21(日) 12:33:29
以前から、津山事件の概要を知っていたり、「津山30人殺し」という本を読んでいたりしていましたが、
多忙な仕事のため忘れかけていたのが、最近起こった事件に触発されもう一度、この事件を詳しく知りたいと思った者です。
最近は、新しい研究本等が出て、事件の疑問も氷解されつつあるようですが、自分はまだ最近の本を読んではいません。
今から新しい研究本を読みたいと思っていますが、結構プレミア本になっているようですね。
そこで現在の感想を書いてみると、「確かに加害者が一番悪いことは事実であるが、同情出来る余地はある。
それは加害者に対する肺結核という病気による差別が深刻であったこと。また、加害者が地区に親しい友人がおらず
孤立していたこと等」です。
些細なことですが、自分も子どもが水疱瘡にかかった時、周りの方達から手のひらを返されるような素振りを見せられた
だけでつらかったです。
人間なんて弱い者、弱者の気持ち、少数者のことも大切に考える社会であって欲しいなぁ、というものです。
109
:
a
:2018/10/28(日) 14:12:58
今もこのスレを見てる人がいるか分かりませんが、別のことを調べていてこの事件のことを思い出し、調べていました。
なかなか話せる場所もいないのでここで吐き出させて下さい。
犯人は決して褒めるべき行動でも許されることをしたわけでもありませんが(遺書からもご本人もそこは理解していると思います)、どうも不憫でなりません。
遺書を読むと、悲しさや苦しみ、戸惑いもあったようで読んでいて悲しくなります。
親や姉、祖母を思う気持ちもあったようですし、幸せな時を懐かしんだり、事件前の苦しい時も何度も気持ちを持ち直そうとしていたようでしたし、そもそも彼だってこんなことしたくなかったよね…と思います。
進学できていたら、土地を離れることができたら、理解者が側にいたら、医学が発達していたら、ご両親がご健在だったら…たらればを言っても仕方ないのですが、そしたら少しは未来が変わっていたと思います。
頭も良く賢くて行動力もあり、優しいところもあるので、別に活かせていたら、きっと立派な人になっていたでしょう。
被害者も、加害者ご本人も関係する方々も、どうか安らかにお眠り下さい。
過ちは反省をし、来世こそは強く生きて、沢山の幸せが訪れますように。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板